◆本せどり基礎

【本せどり】迷ったら即仕入れ!経験値アップの秘訣とは?

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

コータさんは「これ仕入れようかどうしようか」って迷った時はどうしていますか?

僕は基本的に迷ったら仕入れると決めています。
その理由は売れても売れなくてもお得だと思うからです。

なぜ売れても売れなくてもお得なのか?
今日はそんな話を書いていきますよ~

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

迷ったら仕入れるという選択肢


「これ仕入れようかな、どうしようかな」と仕入れに行って迷う場面があると思います。

この場合仕入れるか仕入れないかの二択になるわけですが、僕は迷ったら仕入れるという気持ちを大事にしています♪

仕入れるかどうかを迷う時は、よほど高額な本でない限りは仕入れてもいいのかなと思います。

ただし、アナタの仕入れ基準から大幅にズレている場合は仕入れないほうがいいですね。

その迷いが”無理やり仕入れ”になっていないなら、迷ったら仕入れるのゴーサインを出してもいいっていう感じです。

無理やり仕入れは、その時の感情だけで仕入れるかどうかを判断してしまうような感じなので、あまりよろしくありません(;’∀’)

無理やり仕入れについてのブログはこちらからどうぞ↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/9654

仕入れるものがないから無理やり仕入れるという心理は、仕入れられない焦りから生まれるものなので、純粋に仕入れるかどうかを迷っているわけじゃありませんからね。

判断が難しいところではありますが、本当に迷っているか迷っていないかを正確に汲み取ることが大事かなと思います。


本せどり専用LINE登録

迷った仕入れの自分なりの目安


仕入れに迷う時は、いつもと違ったジャンルの仕入れだったり、仕入れ基準と少し離れているけど「売れるかもしれないな」と思えるような本だと思います。

僕は無条件に高額本以外は迷ったら仕入れるスタンスですが、せどり初心者さんからすると「全部仕入れたら資金がなくなっちゃうよ」と思うかもしれません。

そんな時には、自分なりの目安を作っておくと迷ったら仕入ることが実践しやすいんじゃないかと思います。

目安は人それぞれ違いますが、ひとつわかりやすいもので言えば”仕入れる本の金額”などは目安になりやすいんじゃないでしょうか。

  • ブックオフの単C(110円から買える本)だったら仕入れる
  • 500円以内の本だったら仕入れる

このように、これくらいの金額だったら冒険した仕入れでも大丈夫だなと思えるボーダーラインを用意しておくといいですね。

あらかじめ迷ったら仕入れるを実践する時の仕入れ金額を設定しておくと「それを仕入れて売れなかったらヤバい…」という状況にはなりにくいと思います。

本せどりはブックオフを始めとする店舗が全国にたくさんあるので、他のせどりジャンルよりも安い価格で仕入れられるのが魅力です。

利益率は仕入れに慣れていけば30%を維持する本もたくさんありますし、仕入れ資金も少ない状態から本せどりを実践できます。
(少ない仕入れ資金とは言っても、できれば月に10万円くらいは仕入れ資金があったほうがやりやすいですが・・・)


本せどり専用LINE登録

迷った仕入れが経験値になる


迷ったら仕入れが活かされるポイントは、経験値を積めることです。

せどりは過去データを見ながらある程度売れる回数を予測して仕入れができるため、きちんと仕入れ基準を満たしていれば仕入れに失敗する確率は低いものです。

それでも本せどり初心者さんが「売れなかったよ」と言っているのは、仕入れ基準が甘いことが理由として挙げられます。

仕入れ基準をしっかり見ていくとは言え、失敗を重ねて自分の中の勘を育てていくというのも大事なことです。

最初からバンバン売れる本を仕入れられたら、本せどり界隈はイス取りゲームみたいにブックオフの取り合いをしているでしょうね(笑)

今でも本せどり初心者さんが仕入れられているということは、仕入れ基準を選定するのが難しいとも言えます。

原始的なことですが、失敗を糧に次の仕入れに活かしていくというのは結構大事なことです。

一度「失敗した!やっちまった!」と強い後悔をしたほうが、次は失敗しないようにしようと思考が働きますから♪

売れなくても次への経験値として蓄積されるので、たまにの失敗も悪くはありません。

むしろ成功ばかりしていると、どこが難しくてどこがカンタンなのかをわからないままになってしまいますからね~

売れない→なんで?→次からはこうしてみよう
みたいな感じで仕入れの精度をちょっとずつ上げていきましょう!


LINE相談

昨日はエイプリルフール


昨日は4月1日ということでエイプリルフールだったわけですが、僕も嘘をつこうと思ってLINEでみなさんに”重大発表”としてこんな嘘をついてみました(笑)

結婚しました!
って書いてみたんですよね。
(僕は独身です)

そしたら「おめでとー!」って嘘と気付かずにLINEを返信してくれた人がいて…

嘘って書いてたのに…笑
反応してくれるのは素直に嬉しいんですけどね(*’▽’)

エイプリルフールだけど、嘘を本気と取られてしまってなぜか心苦しくなった僕です(笑)

アナタは昨日どんな嘘をつきましたか?
よければ教えてください♪


LINE相談

まとめ

仕入れに迷った時は、毎回は難しくても仕入れてみるを選択してみると、良いことがあるかも…?

もしも売れなくても次への成長につながるので、売れても売れなくてもアナタの成長への手助けをしてくれます♪

やってみてくださいね!

今日も仕入れ頑張っていきましょ~

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました