◆本せどり基礎

【2021年版】FBA配送代行手数料の改定について本せどりに関連すること

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

今日は6月16日より適用になる”2021年FBA配送代行手数料の改定”について触れていこうと思います。

12月時点では4月の手数料改定は6月見送るという内容でしたが、手数料改定日が6月16日と決定したようですね~

本せどりに関連する手数料改定も含まれていますので、しっかりチェックしておきましょう!

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

Amazonの手数料が6月より変更になりますよ


毎年のようにAmazonの規約改定が行われていますが、今年は6月1日に一部手数料および販売手数料が改定となります。

僕は昨日に「改定するよ~」というメールが届いていたので、Amazonに出品登録している全員にメールが届いていると思います。

気になる人はメールを確認してみてください。

実は今回の6月に行われる一部手数料及び販売手数料の改定の件は、さかのぼること去年の12月あたりから同様のメールが届いるのをお気づきでしたか?

Amazonは手数料などの改定の時は、1回のメールだけではなく何回かにかけてメールを送信してくれます。

「見てなかったよ!手数料あげるとか聞いてねーよ!」というトラブルを防ぐためだと思われます(;’∀’)

手数料の改定はその都度行われていますが、2020年12月に届いたメールはいつもと違った内容のメールが届いていました。

要約すると…
[char no=”4″ char=”Amazonさん”]みんなコロナで大変だろうと思うから、2021年FBA手数料の改定を2021年6月1日まで延期するね!
本当は手数料値上げしたいけど、その間に発生するコストはAmazonが負担するからさ(;’∀’)[/char]

といった内容でメールが届きました。

今までの例でいくと4月あたりに改定が行われる予定だったみたいですが、「コロナで大変だからね」という理由で2ヵ月ほど手数料改定を引き延ばしたってわけです。

2ヵ月だけでなく1年くらい手数料改定を引き延ばしてくれても…(笑)
まぁAmazon側もいろいろとコストがかかってるでしょうし、引き延ばしてくれるだけでもありがたい話です。


本せどり専用LINE登録

6月16日からの手数料改定内容


12月に届いたAmazonからのメールでは6月1日までは手数料の改定は見送るという話でしたが、実際の手数料改定は6月16日からとなっております。

今回の手数料改定はこんな感じです。
(詳しい内容はメール見てみてくださいね♪)

  • FBA配送代行手数料の改定
  • FBA小型軽量プログラム料金体系の変更や各種オプション
  • 販売手数料の改定
  • 購入者返品手数料のプロモーション
  • 服&ファッション小物。シューズ&バッグの在庫保管料の改定
  • FBA新商品特典プログラム

このような内容となっております。
FBA配送代行手数料という名前で混乱するかもしれませんが、FBAに関する手数料と思ってください。

ちなみにFBAに関する手数料は、配送代行手数料+在庫保管手数料がかかっています。

直接本せどりに関連するのは、FBA配送代行手数料になりますね。

中には小型プログラムを利用している人もいるかもしれませんが、小型プログラムは軽くて小さいものをメール便で発送する代わり発送代行手数料が安くなるよ~というものです。

小型プログラムは事前に登録が必要だったり、梱包条件が通常のFBAとは違ったり、送れるサイズや重量に制限があったりします。

といった感じなので、小型プログラムを使っていない人に関係するのは?と考えると、配送代行手数料が一番関係しますよね。


LINE相談

FBA配送代行手数料の変更


先ほどFBAに関する手数料は、配送代行手数料+在庫保管手数料だと書きましたよね♪

今回主に変更になるのは↓

  • 小型サイズが8円値上げ
  • 標準サイズ区分2~区分が13円~55円値上げ
  • 特大型サイズが10%値下げ

本せどりの場合で言うと、小型や標準サイズはよく使う大きさなので、実質的に手数料は値上げになりますね(;’∀’)

※手数料改定は6月16日発送分から適用となるそうです。


画像引用:2021年FBA配送代行手数料の改定(Amazon.co.jp)

本を1冊売るだけだったら小型サイズや標準サイズ1あたりが適用になりますが、セット本になるとサイズが大きくなるので場合によっては大型サイズになることもあります。

今回は大型サイズの価格改定はないので、FBA配送代行手数料の中でも最も使われやすいサイズの価格改定が行われたって感じでしょうか(;’∀’)


LINE相談

手数料改定時に合わせてしておきたいこと


Amazonの手数料等見直しは毎年行われていて、4月とか9月とかを目途に手数料等の変更に対するメールがくることが多いですよね。

それはAmazonを利用するうえで仕方のないことですし、手数料が値上がっていくことも考慮しながら、僕たちも仕入れをしないといけなくなります。

1回の手数料改定に関わる値上げは1販売あたり数十円の値上げだったとしても、月に換算すると結構な額を手数料として取られるわけですからね(;’∀’)

そういった意味でも、定期的に自分の仕入れ基準を見直す機会を設けておかないと、手数料は値上がっていくのに自分の仕入れ基準は数年変わっていない…という状況になります。

そんな状態ではいつまで経ってもアナタの利益は増えていきませんよ~
かかる手数料は年々上がっていっているので、実質利益が下がるのと一緒です。

定期的な仕入れ基準の見直しはとても大事なんですね。
面倒な作業のひとつですが、利益をあげていこうと思うならこういった小さなことから取り組むのが一番の近道です♪


本せどり専用LINE登録

まとめ

今回のお話はFBAに納品して6月16日の発送からの適用となります。

売れ残っている本があれば6月15日までに売ってしまったほうが手数料が安く済みますので気を付けておきたいですね(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました