仕組み化の基礎のキを知ろう!仕組み化をすることで変わるもの

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪


仕組み化が大事だよ~とブログやLINEでも言っていますが、実際に「仕組み化ってどういうことを指すの?」と思っている人も多いと思うので、仕組み化の基礎のキと題しまして今日は書いていこうと思います。


仕組み化ってなんだか難しそうだから、自分には関係ないやと思っている人も是非読んでもらいたい内容です♪


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




仕組み化が重要な理由とは


仕組み化とはビジネスにおいてとても重要なものになります。


せどらーさんの場合は、基本的に自分1人でせどりをやっています!という人も多いです。


その理由も人やツールを導入する資金がないから、自分1人でやるしかないというシンプルなものだったりします。


なので資金に余裕がでてきたり、安定して毎月稼げるようになってきた時に「自分がやっている作業を人(又はツール)に任せてみようかな?」と考えることも仕組み化の立派な第一歩です♪


仕組み化することでなにが大きく変わりますか?と言われたら「売り上げが大きく変わります」と答えます。


今まで1人でやっていた作業量が人(又はツール)の手を借りて、作業量が倍になったり時短になったり…アナタがせっせと忙しくしていたものが、仕組み化によって余裕が生まれより効率のよい作業ができるようになります。


利益を拡大させたいと思った時に視野に入れるのが仕組み化ってことですね(*’▽’)



本せどり専用LINE登録

1人の作業には限界がある


ここまで読んで「自分は1人の作業がいいから、別に1人でせどりしていいや」と思った人もいるでしょうね(*’▽’)


ですが考えてみてください。
アナタはいつまでも働きアリのように働き動き続けますか??


いつまでもアナタが作業の最前線を走り続けて、病気になったら?全く作業できない日が数日続いたら…?売り上げは入ってきませんよね(;’∀’)


売り上げが入ってこないリスクを減らすためにも仕組み化を視野に入れてほしいと思っています。

仕組み化はアナタがリーダーになること



仕組み化をカンタンにご説明すると、アナタがリーダー(指揮官)になるイメージです。

  • 作業の段取りを把握する
  • やってほしい作業を振り分ける
  • 全体の流れを常に見守る



全体の作業が滞りなく進むように、アナタが指示を出す感じですね(*’▽’)


人に指示をだすのはイヤだし、今の作業で精一杯だから人のことなんか気にするのは無理だよ~と言う人もいます。


指示をだすのは最初は慣れが必要ですが、アナタ自身が作業に追われなくなり、作業以外のことに頭を使えるようになると心に余裕がでてくるものです♪


やっていくうちに見えてくるものがたくさんありますよ(*’▽’)


僕自身もコミュ症なところがあるので、最初は人に指示だすのは…と思っていましたが、今では全く問題ありません(笑)人って慣れるもんですね~



LINE相談

なぜ仕組み化をやらない人がいるのか?


これまでは仕組み化のメリットを重点的に書いていきました。
「仕組み化を導入することで利益が今よりもっと増えるのはいいけど、なんで仕組み化をしていないせどらーが多いの?」と思った人もいるでしょう。


鋭いですね~!
仕組み化は軌道にのるまでが大変な部分もあります。


今から書くのは仕組み化のある意味デメリットみたいなところです。

仕組み化を失敗してしまう例


仕組み化がうまくいかない時の特徴はこのような感じですね。

  • 仕組み化の基礎を作るのが面倒くさい
  • 信頼しあえる外注さんと出会えない
  • バイト代・外注費が高くつく



仕組み化を導入したあと軌道にのれば、アナタは指揮官になるだけでいいのですが、最初に仕組み化の基礎を作らないことには人に作業をお願いできません。


これが結構面倒くさいんですよね(;’∀’)


人に説明するのは面倒だし、自分で作業をやったほうが早いから…という理由から、仕組み化の基礎を作らない人が多いです。


結局は自分自身が動いてしまっていますからね~


この場合、仕組み化がうまくいかないことが多いです。


次に信頼しあえる外注さんと出会えないというのも仕組み化がうまくいかない理由のひとつ。


今までは自分で好き勝手にせどりをしていたのが、自分以外の人と一緒に作業をするようになるわけですから、性格が合う人や信頼できる人を探すのって大変だったりします。


全くの他人にお願いするのではなく、僕がいつもオススメしているのは”家族にお願いする”という方法です。


多少のケンカは増えるかもしれませんが、信頼できるので作業を任せやすいと思います。


最後に経費の問題ですね。
仕組み化するのに無料で働いてもらうわけにはいかないので、外注費やバイト代をお支払いすることになりますが、自分の作業量は減ったけど売り上げ的に思ったより増えなかった場合、バイト代や外注費だけが毎月増えていき「結局、自分でやったほうが早いや」っていう結論に行きつく感じですね(;’∀’)


仕組み化が上手に回るかどうかは、実際にやてみないとわからないところがありますので、最初からうまく回る時もあれば回らない時もあるでしょう。


そこをどう工夫するか肝になりますね~



LINE相談


まとめ



少しは外注化についてわかっていただけたでしょうか?
もっと詳しく聞きたい人は、いつでもLINEにご連絡ください♪


僕でよければご相談にのりますよ~!


今日も仕入れ頑張っていきましょう(*’▽’)


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加