◆その他

せどりの情報発信に依存してしまう人達の心理

book

どうも♪
コータです♪

いろいろなせどりのブログとかLINE@とか
かたっぱしから読んでる!っていう方もいらっしゃいますが

なんか依存しちゃってるなって思う方も中にはいます。

今日はそんな依存のお話です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします

 

せどりの情報発信が多くなりましたね

今ではブログやメルマガだけでなく
LINE@やYouTubeなど…

たくさん情報を受け取る機会が増えてきましたよね(‘ω’)ノ

つくづくネットの進化ってすごいなぁって思っちゃいます。

僕もブログやLINE@などで
情報を配信している情報配信者のひとりです。

僕の場合はせどりの公式講師みたいな肩書もなく
せどりを16年間やってきた中で
実際に体験したことや失敗したことの蓄積

ブログやLINE@などで情報を発信しています。

読者さんとのやり取りは
昔は問い合わせフォームやメールなどを利用して
読者さんとやり取りをしていたのですが

LINE@の登場で問い合わせフォームや
メールなんかよりもタイムラグもなく
リアルタイムにメッセージのやり取りができるようになったのは

かなり読者さんとの距離が近くなったような気がします(‘ω’)ノ

僕達のような情報配信者は
先生や講師なんかで呼ばれる方よりも
身近に接することができるので

読者さんとせどりの話もしつつ
世間話が出来るぐらいに仲良くなったりもします。

色々な方とやりとりできるのは僕も勉強になります~

上手に僕たちを利用してくれれば
せどりのご相談ものりつつ楽しく世間話ができると思うのですが

中には情報だけくれ!というクレクレ君という方も残念ながら存在します(;’∀’)

一番接しづらいクレクレ君は
有料級の情報をしつこく教えてくれと
グイグイ来られる方ですね(笑)

僕はコンサル生さんも持っていたりするので
僕の知っている全てを教えるわけにもいかないんですよねぇ
(と言いつつブログでは結構ネタを出してますがw)

とやんわりと断りを入れたら
突然連絡が来なくなったりとかしちゃうんです。

僕も人間なのでフツーに傷つくんですよね(;’∀’)

この人がダメならあの人に!って感じで
クレクレ君化した方は情報発信者に依存しがちです。
 

クレクレくんの心理を僕なりに分析

クレクレ君の根本は
売れる情報・稼げる情報をたくさん教えてください!
という気持ちが多いんじゃないでしょうか?

確かにせどり初心者さんの場合は
売れる情報・稼げる情報というのは非常に大事なポイントだと思います。

ですが色々な人から売れる情報や
稼げる情報を仕入れたところで

それがすぐに利益に直結するか
と言われるとちょっと違うような気もします。

個人によって売れる情報・稼げる情報は全く違います。

根本の考え方を教えてくれる人もいれば
さらっと商品情報だけ教えてくれる人もいる…みたいな感じです。

情報を受け取る相手がピンとこなかったら
結果的に意味がなかったりしますしね(;’∀’)

売れる商品のリストを教えてください
とも言われることもあるのですが

勘違いされてる方も多いですが
売れる商品リストは

せどりを続けていくうちに
自分なりの売れる商品のリストは自然とできてきます。

コレほとんどの人がそうです。

その中でカブっているリストもあれば
自分だけしか知らないお宝リストもあり得ますから(‘ω’)ノ

地域によって仕入れやすい本もあるし
そうじゃない本もあります

確かに本は全国一律で
仕入れやすいものもありますが
一概にもそうじゃなかったりするんです。

多少なりとも地域によって差があると
情報と使えない情報というのが出てくるんですね。

売れる情報をくれという気持ちは
精神的に安心感が欲しいという
気持ちから生まれるものだと僕は思っています。

結局は自分でせどりをしていくうちに
今まで習ったものとはかけ離れた方向性で
せどりをしていることってよくあることなんですよね~

なので自分なりのリストさえ
出来上がってしまえば

今までなんで売れる情報を
しつこくくださいって言ってたんだろう?
って逆に自分自身の行動に疑問に思うかもしれない(笑)

 

周りを見すぎて焦ってる人

あと人に情報が欲しいと
言ってしまう心理としては

周りの目線がとても気になってる人が多いような気もします。

周りの目線は全く気にしないのもダメだと思いますが
気にしすぎなのもダメだと思います。

目標達成するために多少は
自分以外の人はどういう風に動いているのか?
という洞察の目は肥やしておいた方がいいですが

他の人と全く同じように動かなくちゃいけない!
という考えは持たなくていいと僕は思っています。

他の人を洞察するという意味では
自分と他の人の位置関係を把握して
どれぐらいせどり的に努力をした方がいいかなー
ということが明確に分かったりします。

ですが勢いのある人と
同じことをしなければ自分は稼げない!
と思ってる人は焦りが出てきてしまいます。

人より時間がかかっちゃダメなの?
早くしないといけないの?

と読者さんに言うこともありますが

焦りが入ってしまうと
僕の言葉も頭の中に入ってなかったりするんです(;’∀’)

こうなっちゃうと自分自身が見えなくなっちゃいますからね~
気を付けておいた方がいいかも!

なんにでも依存しすぎはダメかなと思いますよ~
それでは今日も仕入れ頑張っていきましょう♪

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらから♪
友だち追加

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました