◆本せどり基礎

せどり初心者がやってしまう仕入れミスとは?【これだけはやめておけ】

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

仕入れる時に同じ本を一気に仕入れるのはアリですか?

本せどり初心者さんにありがちなのは、同じ本を一気に仕入れてしまうことです。

アリかナシかで言うと”場合による”という言い方にはなってしまいますが、まだせどり初心者さんのうちは一気に同じ本を仕入れるのは辞めておいたほうが得策です。

今日は売れなくなるリスクが低い仕入れの考えかたについて書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

売れなくなるリスクが低い仕入れ

まず大前提としてせどりを行ううえで、売れなくなるリスクはゼロにはなりません。

いつどこでどういった理由で売れなくなるかは誰もわかりません。

もしかするとAmazonで販売できなくなる日がくるかもしれないですし、ヤフオクやメルカリの制限が厳しくなって売れなくなる日がくるかもしれない。

そういった意味で、売れなくなるリスクはゼロではないという意味ですね。

絶対売れていくと思ってせどりをしている人もいるので念のため(*’▽’)

さて話を戻しまして、せどりは過去のデータを元に確率論として売れるか売れないかを判断します。

当然ですが過去で売れている回数が少ない本は、そのぶん売れていく速度が遅くなります。

では冒頭の質問を振り返ってみましょう。
[char no=”1″ char=”ギモン男性”]仕入れる時に同じ本を一気に仕入れるのはアリですか?[/char]
同じ本を一気に仕入れるという状況は、おそらく過去のデータを加味し「これは売れていく可能性が高いな」と判断したので、棚にある同じ本を一気に数冊仕入れてしまおうかな?と思ったのだと思います。

この場合僕だったらどうするのか?

☑仕入れ資金が少ない場合
たとえ売れていくとしても同じ本は一気に複数仕入れません。

☑仕入れ資金が多い場合
多少時間がかかっても資金的には余裕なので一気に複数仕入れます。

こんな感じで判断します。


本せどり専用LINE登録

売れていく順番を把握しよう

せどり初心者さんの場合だと、仕入れられる本がまだまだ少ない状態ですよね。

あえて売れていくであろう本を複数仕入れる時もあれば、その本しか見つからなかったから同じ本を複数仕入れるという状況もあるでしょう。

同じ本を複数仕入れるということは、テンポよく仕入れた本が売れていくということではありません。

たとえ過去のデータが売れていくと出ていたとしても、アナタの手持ちの同じ本が増えれば増えるほど、全て売れていくまでに時間がかかります。

わかりやすいように解説すると…

☑3ヶ月以内に20回売れていくとデータに出ていた場合

【予測できること】
●おおよそ1ヶ月に6回売れていく計算になる
●1ヶ月以内を細かく分類すると、5日に1回売れていく計算になる

ということは、ライバル出品者が10人いたらどうなるでしょう?

全て同一の価格設定だった場合は、購入者さんはどこの出品者さんから買うかわからない状態になりますよね?

単純計算で1~10回までの間にアナタの出品した本が売れていく順番が回ってきます。

もしも1回目で売れたら5日後、もしも10回目で売れたら50日後となります。

1冊売るだけでも他の出品者との兼ね合いで順番待ちをするわけですよね(;’∀’)

それってせどり初心者さんにとって良いことなのでしょうか?

売れるまでに時間がかかる可能性が高まると思いませんか?

3ヶ月の間に20回売れると思ったら”すぐ売れていく感覚”になると思いますが、実際に出品しているのはアナタだけではありません。

ほとんどの場合は同じ本を出品しているライバルの存在があるわけです。

ライバルが少なければ同じ本を複数仕入れても、順番待ちに時間がかからなければ比較的早く売れていくことでしょう。

僕は全ての本が順調に売れていくとは思えません(;’∀’)

なので僕はコンサル生さんがせどりド初心者さんだった場合は「売れていく可能性が高い本でも同じ本を複数仕入れるのはリスクがありますよ」とお伝えしています。


LINE相談

リピート仕入れはどうなるの?

せどりの仕入れかたには”リピート仕入れ”というものがあります。

リピート仕入れは売れていくと確信した本を何度もリピートして仕入れるやりかたです。

では、リピート仕入れは同じ本を一気に複数仕入れることになるんじゃないですか?

という声が聞こえてきそうなので、一緒にご説明すると…。

リピート仕入れと同時複数購入は全く違う意味を持つからです(*’▽’)

リピート仕入れは自分で過去に何度も仕入れて売ってきたものであり、期間を開けて何度も仕入れることなので同時複数購入ではありません。

ただし複数購入と一緒でリピート仕入れもたまには再リサーチするクセを付けておいたほうがいいかもれませんね(・∀・)

ずっと安定して売れると思って仕入れていたけれど、実際はライバルが多くなりすぎて価格が安定しない場合もありますのでご注意くださいませ♪


LINE相談

まとめ

せどり初心者さんは同じ本を同時に複数購入せずに、1冊ずつ仕入れて大丈夫そうだと思ったらリピート仕入れに切り替えたほうがリスクが少なくて済みますよ!

最初のうちの仕入れるまでの道のりが遠いと思いますが、リサーチすればだんだんと見えてきますので頑張りましょう♪

本せどりは諦めなければ結果はあとから必ずついていきます。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました