◆その他

リサーチ能力アップはせどり上達の第一歩!仕入れができない人の特徴

book

どうも♪
コータです♪
[br num=1]
あなたはリサーチ能力を上げるために何か努力をしていますか?
[br num=1]
リサーチはやろうと思えばどこまでもできるもので
それだけリサーチは奥が深く終わりがない作業だったりします。
[br num=1]
リサーチ能力をあげるためには
とりあえず量をこなして慣れるのが一番の近道になります。
[br num=1]
ただ量をこなすというのが面倒くさくてしない人が多いんですよねー
[br num=1]
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします♪
[br num=1]

人間は基本的になまけのも

[br num=1]
基本的に人間はめんどくさい事は嫌う生き物です(笑)
[br num=1]
これだけやればいい
シンプルに決められていることは
どうにかしてやろうとしますが
[br num=1]
アレもコレもしてその後にアッチもやって…ってなると
さっきのやる気はどこへやら…?
[br num=1]
[char no=1 char=”ギモン男性”]えーい!めんどくさーーい![/char]
と放り投げてしまいます(笑)
[br num=1]
仕入れでも同じ事が言えて
[br num=1]
☑ブックオフ行って仕入れだけすればイイ
☑とりあえずメルカリだけ見ておけばイイ

[br num=1]
みたいにやる事を自分で勝手にシンプルにしてしまいがちです。

[br num=1]
ヤフオク見て、メルカリ見て、ブックオフ行って…
みたいな自分のキャパを超えてしまうような
めんどうな事をしないといけなくなると
[br num=1]
やーめた!となってしまうワケです。
[br num=1]

ツール依存にはご注意!

[br num=1]
そんなせどらーさんの中で人気なのがツールさん。
[br num=1]
劇的にせどりの作業をラクにしてくれるものが多いので
ツールに頼ってしまう人も多くなってしまうんですね。
[br num=1]
ツールは有料のものや無料のものがあるので
とりあえず使ってみようとツールを使っている方も多いと思います。
[br num=1]
無料のツールで有名なものといえば
Keepa(キーパ)/フリマウォッチなどの出品アラート機能があるツールですよね
[br num=1]
もちろんモノレートも無料で使えるツールの一つです♪
[br num=1]
ツールの中にはリサーチの作業をグンと
簡単にしてくれるものもあったりして
ツールが手放せないという方も多いと思います。
[br num=1]

[br num=1]
ただしツールは補助的なものだということは
頭に入れておいてほしいと思っています。

[br num=1]
それはなぜかというとツールを使うからといって
自分のリサーチ能力を自動的にあげてくれるものではないからです。
[br num=1]
自分のリサーチ能力が上がらなかったら
ツールを使っても自分の能力も上がらなければ
ツールの100%の力を発揮することもできないんです。
[br num=1]

[br num=1]
過去に僕がコンサルをしていたコンサル生さんの中で
ツールをよく使っていた方いたのですが
[br num=1]
急遽使っていたツールが使えなくなってしまって
「リサーチってどうやるんだっけ?」と急にあたふたして僕に相談してきたことがありました(;’∀’)
[br num=1]
ツールに頼りきりでいるといざという時に
リサーチする能力が衰えたり鈍くなったりしてしまうんですね…
[br num=1]
ツールとの付き合い方は持ちつ持たれつくらいがちょうどいい…かも(;’∀’)
[br num=1]
 
[br num=1]

リサーチ能力向上のためにすること

[br num=1]
ではリサーチ能力を向上させていくために
どういったことを気にしていけばいいかというと
[br num=1]
本当に簡単なことですが
コツコツと作業を進めるのが一番です。
[br num=1]
毎日仕入れをしていく中でもリサーチ能力を上げることができますよ~
[br num=1]
例えば
[br num=1]
☑メルカリでめちゃくちゃ仕入れられた
☑店舗せどりでお宝商品をたくさん見つけた
☑ヤフオクで利益が取れる本を仕入れた

[br num=1]
大抵のせどらーは仕入れられてやったー!で終わる人が多いのですが
[br num=1]
ライバルに負けないために
一工夫あなたができることといえば
[br num=1]
☑メルカリで仕入れた同じ本をヤフオクで売っていないか?
☑店舗で仕入れた同じ本をメルカリで売っていないか?

[br num=1]
など仕入れた場所をスライドさせて
他の場所で仕入れることが出来ないかと発展させて考えることが
[br num=1]
リサーチ能力向上の第一歩です。
[br num=1]

[br num=1]

いつまでたっても仕入れられない人

[br num=1]
僕が今までたくさんのせどり実践者を見てきましたが
体感的に言うと7割ぐらいのせどり実践者が
[br num=1]
仕入れをしたその時だけのリサーチで終わっているという事実があります。
[br num=1]

[br num=1]
分かりやすく言うと10人に7人ぐらいは
発展したリサーチを全くしていません。
[br num=1]
残りの3人は実際に仕入れた本を違う場所で売っていないかどうかチェックしてみたり
[br num=1]
仕入れた本のジャンルや著者などから
他にも仕入れられる本がないかどうかをチェックしてみたりしています(*’▽’)
[br num=1]
この3人と7人の差はかなり大きく
同じ3ヶ月でもリサーチ能力の向上は全く違うものになります。
[br num=1]
全くリサーチをしていない人が
いつまでたっても仕入れが安定せず
[br num=1]
リサーチ能力もつかないまま
[char no=1 char=”ギモン男性”]どうしよう…仕入れるものが全くないよ[/char]
と半泣き状態で仕入れをしています( ;∀;)
[br num=1]
リサーチ能力を上げると言っても
今日・明日でどうにかなる問題じゃありません。
[br num=1]
「めんどくさいからやーめた!」とならない範囲で
まずできることからコツコツとやっていきましょう!
[br num=1]
一人でせどりをしているとモチベーションややる気がポッキリ折れる事が多いので
[br num=1]
せどりの相談をできる仲間を作る事もせどりのリサーチ能力向上の一つのポイントです♪
[br num=1]
お互いがせどりの情報交換をする事で
今まで見えなかった事が見えたり気づけたりします。
[br num=1]
あなたの身近にせどり仲間がいるなら
積極的に情報交換してみましょう
[br num=1]
僕でよかったらいつでもお相手しますよ~
友だち追加

[br num=1]
それでは今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました