◆その他

メルカリで電脳本せどり!リサーチが最短で終わる究極の方法

book

どうも♪
コータです♪

せどり初心者さんは仕入れに時間がかかります。

リサーチになれていないから仕入れに時間がかかるのは当たり前ですよね。

  • それでもすぐにリサーチできる方法を!
  • せどり初心者でもリサーチに時間をかけない方法ってあるの?

こんな風に思っているアナタにメルカリやフリマアプリの電脳本せどりで使えるリサーチ時短術をご説明します。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

リサーチ最大の時短方法は?

なぜせどり初心者さんがリサーチに時間がかかっているのかと言うと?

Keepa(キーパ)やリサーチツールのデータを確認するために時間がかかります。

リサーチ時間を大幅に短縮するにはKeepa(キーパ)のデータを見なくても仕入れをできるようになれば問題ないということになります。

高値で売れやすい本は、Keepa(キーパ)を見る前から、おおよそ半分以上はわかるようになっていることに、アナタは気づいていますか?

Keepa(キーパ)を見なきゃと思っているせどり初心者さんへ、過去のデータも大事ですが、リサーチしようとする本のデータを手当たり次第で見るからリサーチに時間がかかるんですよ。

リサーチの最大の時短はKeepa(キーパ)をあまり見ないこと。
そして、売れる確率が高い本だけKeepa(キーパ)のデータを活用することです。

そんなことってできるの?
ポイントを押さえれば、アナタでもできるようになりますよ♪

リサーチ短縮の最大のポイントは?

Keepa(キーパ)の過去のデータを見なくてもリサーチが完結する方法とは、定価が高い本を見極めることです。

本の定価を肌で感じ・知ることはリサーチ時短の第一歩と覚えておきましょう。

それではメルカリの出品画面を確認してみましょう。

今から出すメルカリの出品画面であなたなりに定価が高そうな本を考えてみてください↓

メルカリ 本 せどり 仕入れ コツ

考えましたか?

正解は右下のこちらの本です。
◆新・社会心理学の基礎と展開
メルカリ 本 せどり 仕入れ コツ

このページの中でリサーチをするのは、新・社会心理学の基礎と展開だけで、他の本はリサーチしなくてOKです。

他の本をリサーチしなくて良い理由は、定価が安い本ばかりだからです。

定価が安い本はプレミア価格にならない限りは、定価を超えて売れることはほぼありません。

僕たちが日ごろ本せどりをしながらリサーチする本の対象はプレミア価格ばかりではないですよね?

より定価に近い価格で売れている本も立派なリサーチ対象の本です。

つまりは定価が高い本を見極められると、自然とリサーチ能力があがってくるというわけです(*’▽’)

ちなみにさきほどのページの全ての定価は赤字で書いた金額です↓

width="559"

定価を知ることは時短の第一歩です♪

 

メルカリの出品傾向

最近のメルカリはバーコード出品というものがあります。

AmazonのFBAに登録するように、バーコードを読み取れば本の情報があっという間に入力される便利な機能です↓

ちなみに上の画像は”メモの魔力”をバーコード出品してみた画像です。

メルカリは学習機能があるので、だいたい平均で売れている金額が自動で入力されるようになっています。

どうやって定価を知る?

メルカリのバーコード出品を使うと、先ほどの画像のように出品する本に関する情報が自動的に入力される中に定価も入るようになっています。

定価を知ることは時短の第一歩と書きましたが、日頃から定価の感覚を磨くことが大事です♪

メルカリの詳細検索で、本のカテゴリーで検索キーワードで”本 定価”などで調べると定価が書いてある本が検索されます。

定価が高い本がわかってくるようになると、メルカリの出品ページを1から10まで全てリサーチすることなく、必要なものだけをリサーチできるようになります。

究極の電脳本せどりの究極のリサーチ時短のテクニックです♪

どういった本が定価が高いのかは、色々な本を自分で見て体感で覚えていくしかありません。

それに加えてどういったジャンルが高値になりやすいかを学んでいくと成長はもっと早くなりますよ~

☑辞書っぽいものは定価が比較的高いし、需要があるものは高値で売れるからリサーチしよう。
☑医学書っぽいものは定価よりも高く売れる本があるからリサーチしよう。
☑バンドスコアを見かけたら必ずリサーチしよう。

このように日々の積み重ねでリサーチはどんどん上達していきます。

〇〇だけすれば稼げるは間違い

本せどりで稼いでいくために”これだけすればいい”というものはありません。

近道はあってないようなものなのです。

日々の積み重ねが結果となって表れるので、なかなかリサーチが上達しない理由も、日々のあなたのリサーチ時間に比例します。

今日のように定価が高い本を重点的に知っていくと、リサーチをする時の目線が変わります。

リサーチ時間が多くても、ムダなリサーチばかりしていては意味がありません。

利益がありそうな本が見つかる確率の高いものから重点的にリサーチしていくと、同じ時間を使っていても身につくスキルは全く違いますよ~

 

まとめ

今日はリサーチの時短方法についてご紹介しました。

本の定価を知ると、最初は本を並べられていても「定価なんてわからん…」と思っていても、回数を重ねていくうちに「この本は、これぐらいの定価だな」とわかるようになります。

そのぶんアナタが成長している証拠です♪

しっかりリサーチの目を養ってくださいね。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました