◆その他

メルカリの独自ルールがめんどくさい。コメントないから怒るってどういうこと?

book

どうも♪
コータです♪

メルカリの独自ルールっていまだに理解できないところがあります。

独自ルールに従わなかったら取引しない出品者さんもいるとのことで、そこんとこどうなのよ?って思ってしまいます。

つい最近僕も独自ルールを設けた出品者さんから本を購入してしまって怒られたばっかりです(笑)

今日はメルカリの話です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

メルカリってメンドクサイ

メルカリをはじめとするフリマアプリは、中古本仕入れの強い味方でもあるのですが、僕は基本的にメンドクサイって思うことのひとつに

厄介な出品者にあたってしまうことがあります。

いわゆる独自ルールの持ち主ってやつですね(;’∀’)

他のフリマアプリでも独自ルールをかざしている出品者もいますが、メルカリは特に独自ルールにうるさい出品者さんが多いですよね…。

独自ルールを守った・守らなかったでトラブルになるケースも少なくありません。

メルカリが早いもの勝ちでいいって言ってるんだから、それでいいじゃない(笑)

コメントなくて叱られる

つい先日ツイッターでもつぶやいたのですが、こんなことがありました↓

事前コメントがなくて叱られるってどういうことなの…

メルカリの規則に事前コメント必須って書いてある?書いてないでしょ?!って感じです。

今回の購入は仕入れ用ではなく自分用で本を買いましたが、これまためんどくさい出品者さんに当たっちゃいましたなぁー

出品者さんが独自ルールを振りかざすのは2種類あります。

  • 出品商品の詳細に独自ルールを記載する人
  • プロフィール欄に超細かい独自ルールを記載する人

こちらも人間なので見落とすことはありますよ。

探してた本があった!やったー!ポチッっとしたら怒られるわけですから(;’∀’)

さきほとづぶやいたツイッターにも、いろんな方がリプライしてくれて「人間関係ってむずかしい」って思っている僕です(笑)

その中でも笑ってしまったのがこのリプライ↓


そうですね、心臓が飛び出るくらいビックリするのかもしれませんね(*’▽’)


いんぺりさんが言われているように、複数のサイトで出品しているからって理由だったら、まだ納得できる点もありますが、ただ単に「あいさつがないのは失礼だ!」と決めつけられるのも気分が悪いですねぇ。

 

メルカリは販売の基礎を学べる場

とは言いつつも、メルカリは販売の基礎を学ぶにはもってこいの場所だと思います。

メルカリでもAmazonでも、売れているかどうかを調べて出品してみるという流れは変わりませんからね。

せどりの資金集めのためにも自宅の不用品をメルカリやヤフオクなどを使って売れば、販売の基礎を学びつつ資金も増えていきます。

ないと思っても家の中を探してみたら不用品って出てきます。

いつも開けないようなクローゼットとか探してみると「こんなのあったんだ」って商品が見つかります。


基本的にどれが高いとか安いというのは、実際に調べてみないとわかりません。

僕もせどりを長くしているとは言え、全ての情報をインプットしているわけではありません。

本のことだったらわかるけれど、他のジャンルになるとわからないもののほうが多いです。

自分では安くと思っているものが検索してみると高く売れていて、びっくりしたわーみたいなことはよくあることです(笑)

自分が知らない高く売れる商品を知ると「リサーチってこういうことだな」と妙に納得してしまうことも(*’▽’)

知らないものを知れるって勉強になりますね!

リサーチはすぐに上達しない

家にあるものをリサーチしたら、思っていたよりも高く売れていたみたいに、リサーチは日々回数をこなしていって上達するものです。

あなたは自分が持っている本の相場を全て知っていますか?

知らない人のほうが多いですよね。
リサーチもそんな感じです。

まずは「調べてみよう」思う本があれば、とりあえず調べる。
気になった本があれば調べる。
この繰り返しで本の相場知識も頭に入りますし、リサーチも上達していきます。

店舗に行く時間がないなら、メルカリで出品されている本をリサーチするでもいいですね♪

せど活 

まとめ

今日はメルカリの独自ルールがめんどくさいっていう内容から、最後は真面目な話になっちゃいました(笑)

メルカリの独自ルールはこの先もずっと理解できないような気がします(;’∀’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました