◆本せどり基礎

【本せどりブログ】執着はチャンスを逃す!仕入れができない時の重要なポイント

book

どうも♪
コータです♪

仕入れができない時にどうしたらいいのか?
そういったお悩みを最近よく聞きます。

そんな時にやるポイントを
今日はご紹介していきますよ~

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします(‘ω’)ノ

 

今日のせどラジオの内容

今のところ毎日更新している
YouTubeのせどラジオ(*’▽’)

頑張って更新しているので
皆さん是非チャンネル登録よろしくお願いします~!

今回ご紹介するせどラジオは
第7回めということで

タイトルは全てのせどりに共通する!!仕入れができない時に絶対にやるべき3つの事とは?についてお話していっています。

僕は16年間本せどりをやり続けている
異色のタイプの人間ですが

そんな僕でも定期的に
仕入れするものがないなーという
状況に陥る時があります。

仕入れは運とタイミングの要素も
大きく関わってくるので

必ず毎回カゴいっぱい仕入れられるか
と言われたらそうではない時もあります。

当たり前ですね~

仕入れるものが何もないという
リスクを避けるためにも

店舗のセール情報やキャンペーン情報を
集めたりしてリスクを減らしているわけですね(*’▽’)

ブックオフの効率の良い
セール情報やキャンペーン情報を知りたい方は

こちらのブログを参考にしてください↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/6529

 

3つのせどりポイントを考える

せどラジオの中でもお話ししていますが
あなたがせどりをする上で

しっかり軸として考えて
おかなければいけないポイントはこの3つです。

☑仕入れ額
☑欲しい利益の金額
☑販売期間

この3つのポイントを
今できるかできないか
頭からいったん置いておいて

こうだったらいいなというものを
具体的に考えてみましょう!

[char no=6 char=”ふつう男性”]安く仕入れられて
たくさん利益があって
すぐに売れていくものがいいなー[/char]

みたいな抽象的なものではなく
ここではかなり具体的に考えるのがポイントです♪

抽象的に考えすぎると
問題点を振り返る時に
きちんと考えられないですからね(;’∀’)

具体的に考えてみよう

具体的に考える例としてはこんな感じです。

☑仕入れ額
500円以内

☑欲しい利益の金額
500円から1000円

☑販売期間
3ヶ月以内

こういった感じで
あなたの理想の本せどりの仕入れ方を
思い浮かべて見てみください。

はい、シンキングタイムスタート♪

うまく思い浮かべましたか?

今思い浮かべたのは
あなたの理想的な仕入れ方です。

 

理想的な仕入れが出来ない時

ただし、いつもそういった
理想の仕入れ方で本せどりができるのか
と言われるとそうではないですよね?

仕入れができない時に陥った時に
どうするのかというと

先程考えた3つのポイントの
優先順位を考えていきます。

人によってこの3つのポイントの
優先順位は変わってくるものなので
この優先順位に関しては正解はありません。
個人差がありますからね~

理想の仕入ればかりを追い求めていたら
必ず仕入れられない状況に陥ります。

そんな時に焦りや不安ばかりで
仕入れなくてもいいような本を仕入れてしまったり

仕入れに行くのが怖くなって
全くせどりができなくなったりしてしまう人もいます。

仕入れられない状況に
陥ってしまった時こそ

自分の中の優先順位を入れ替える
という頭の体操をしてみましょう。

 

せどりの優先順位を入れ替えてみる

先程ご紹介した
仕入れ額/欲しい利益の金額/販売期間
この3つの中から

あなたなりの優先順位を挙げていきましょう~

1.欲しい利益の金額
2.仕入れ額
3.販売期間

という順番の方もいれば

1.販売期間
2.仕入れ額
3.欲しい利益の金額

という順番の方もいるでしょうね

今あなたが置かれている状況によって
薄利多売でもいいから回転率の高い本を仕入れた方がいい時もあれば

利益率を求めて多少仕入れ額が
高くなってもいいから仕入れる
みたいに状況は変わります。

この優先順位を考える時に
頭の中からはずしてもらいたいことがあって

それは、執着してしまっているモノや事柄です。

例えば
自分は絶対に110円のコーナーでしか
仕入れをしないんだ!とか

自分はこのジャンルしか見ないから
他のジャンルは見ないんだ!とか

そういった執着しているモノや事柄です。

執着し続けると
チャンスを逃してしまうので

チャンスを逃さないためにも
捨てれる執着はすっぱり捨ててしまいましょう~

別に本せどりに執着しなくても
柔軟に利益を重ねていくために

色々なジャンルのリサーチも
視野に入れてもいいかもしれませんしね~

執着に囚われてしまうと
頭がそれだけで硬くなってしまうので

リサーチする幅も自分で
勝手に狭めてしまったりするので注意が必要です。

優先順位を頭の中で考える時は必ず
執着をポイントをはずして
純粋に仕入れ額/欲しい利益の金額/販売期間
3つのつの優先順位を入れ替えるようにしましょう。

そうしていくうちに
今は利益率よりも回転よく売れて
少しずつでもいいから利益を積み重ねていった方がいいんだなーとか

今の状況だったら
欲しい利益のものだけを
仕入れられる余裕があるなぁとか

また違った視点で冷静に自分を見ることができます。

これは本せどりだけでなく
せどり全般で言えることです。
結構できてない人多いんですよ(;’∀’)

たまに読者さんに
あなたのせどりの基準は何ですか?
と聞いてみると

安くて早くて上手い‼みたいな
抽象的なことしか返ってこなくて

具体的にはどうなの?と聞いてみると
固まってしまう方って多いんですよー(笑)

あなたの基準はどんな感じですか?

基準がないと優先順位を組み立てることも
できなくなってしまうのでしっかり考えておきましょう♪

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょう!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらから
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました