
どうも♪
コータです♪
昨日のブログではゼロ円つまりタダで仕入れられる商品を一挙公開として記事を書きましたが
今日はその続きで商品を無料で仕入れられるコツについてお話していこうと思います。
昨日の記事をまだ読んでいない方はこちらからチェックしてみてくださいね↓
【最新版】0円!無料!せどりでタダで仕入れられる商品を一挙公開!
昨日ご説明した無料で仕入れられる商品とはちょっと違い
普段は有料で売られている商品を少しの知恵を使って無料で仕入れるという方法ですよ~
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします!
サイトを使って無料で仕入れる
昨日のブログではあなたが住んでいる地域で誰もが売れると思っていない
松ぼっくりやどんぐりをはじめとしたものを無料で仕入れてお宝に変えよう!っていう
売れないと思われているものを売れるものへ大変身するというお話をさせていただきました。
今からご説明するのは松ぼっくりやどんぐりみたいな
無料で拾えるようなものではなく
ジモティーというサイトを使って有料で売られているものを無料でリスクなく仕入れちゃおうということです♪
ジモティーを使って無料仕入れ!
ジモティーを使ったことがある方はご存知だとは思いますが…
ジモティーはあなたの地元の情報交換をするサイトです。
全国地域別にそれぞれの掲示板があるので
コミュニティーを作ったり美味しいお店の情報交換をしたりするコミュニティーサイトなんですね~
そこで注目したいのがジモティーのコンテンツの中に
売ります、あげますというカテゴリーが存在します。
メルカリのように最低金額が300円と決まっているわけではなく
不要になったものを自分が思っている金額で売ったり無料で譲ったりすることができるんですね。
実は僕の兄弟が格安で自転車が欲しかったみたいで
ジモティーで譲ってもらったという経緯もあります(笑)
なぜ無料で譲ろうとするの?
ジモティーを使って無料で商品をあげたいと思っている人は
とにかく処分に困っている人が多いです
☑早く処分してしまいたい!
☑リサイクルショップに持って行ったりヤフオクやメルカリで売るのがとにかく面倒!
といった感じなので勢いで無料であげちゃえという感じなんでしょうね~
つまり!
ジモティーで0円で譲ってもらった商品を
ヤフオクやメルカリなどを使って売っていこうという事です。
無料で仕入れた分、売れば売るほど資金が増えていくというわけです。
この方法はまだまだせどりに使える資金が少ないせどり初心者さんにこそ実践してもらいたい内容です(‘ω’)ノ
ジモティーを使ってみよう
ジモティーは会員登録が必要になりますが
登録する項目は少ないのですぐに登録が完了できます。
☑メールアドレス
☑Facebook
☑dアカウント
この3種類があれば会員登録ができます。
Facebookもdアカウントも使いたくないという方は
捨てアドレスでいいのでフリーのメールアドレスを取得しておくといいですね♪
あとはニックネームとパスワードを登録すればジモティーを使うことができます。
早速ジモティーを使ってみる
ジモティーを使う方法は3つあります。
☑パソコン
☑スマートフォン
☑アプリ
どれも使い方は一緒なので使いやすい方法を選んでみてください。
1.検索画面から「売ります、あげます」のタブを選ぶ
2.取引をしたい都道府県を選択する
3.仕入れたい商品を検索する
検索はこれだけでオッケーです。
最初から何を検索したらいいかわからないという方は
新着から検索するというのも効率が良い方法です♪
あとはこれが良さそうだなという商品が見つかったら
商品のホームページから投稿者へメールで問い合わせるだけ
投稿者と打ち合わせが終われば後は引き取りに行く日程調整をすれば商品を譲り受けることができます。
トラブルにならないように注意しよう
ジモティーは手数料などがない代わりに
メルカリやヤフオクなどと違い譲渡に一切ジモティーが入る事はありません。
コミュニケーションをとる掲示板を提供しているサイトなので売買に特化したサイトではないんですね。
トラブルが起きたりしてもジモティーが間をも取り持ってくれるわけではないので
トラブルにならないようにしっかり注意しておきましょう!
トラブルの一例として
☑急に連絡が取れなくなった
☑引き取りをすっぽかされた
☑何かしらの勧誘にあってしまった
☑詐欺だった
☑取引後ストーカーにあってしまった
☑取引に来たのが家族で話が通じなかった
などなどメルカリやヤフオクを使った取引よりも
単純なトラブルから深刻なトラブルまであったりします。
できれば問い合わせで連絡を取って入る時に
ちょっとでも変だなと思ったら取引を中止するようにしましょう!
安全第一です。
問い合せている時点では変な雰囲気は出さなくても
当日会ってみるとおかしいという場合も
取引を中止してでもお断りする方がいいかもしれません。
よっぽどの事がない限りは個人情報を前もって教えたり
取引中も個人情報を言わないように最低限の情報だけを取引相手に開示しましょう。
悪い人ばかりではない
とまぁ…注意点を書きましたが
ジモティーを利用する人達は悪い人や厄介な人ばかりではありません。
中には親切な人も必ずいます。
僕の兄弟が自転車を譲り受けた時は
もう必要ないからと言って空気入れとかもサービスでくれたりした人もいました。
こちらも取引相手も初対面の人と会うワケですから警戒心を持っていますので
よっぽどのことがない限りはトラブルは起きにくいと思います。
どちらにせよ取引は自己責任なので注意はしておく事に越した事はないので注意はしておきましょうね~