◆ブックオフ仕入れ

本せどり情報収集完全版!仕入れ店舗新規開拓方法も解説

本せどり情報収集完全版!ブックオフ仕入れ店舗新規開拓方法解説アイキャッチ画像
book

どうも♪本せどり歴19年目のコータです。

本せどりの情報収集はコツを覚えてしまえば5~10分くらいで終わります。

今日はブックオフのセールやキャンペーンの情報収集やブックオフ以外の仕入れ先開拓の方法などを徹底解説していきます。

効率よく情報収集して仕入れ時間を増やしましょう!

最新版!情報収集のブログを更新中

本せどり情報収集最新版は以下のブログも一緒に参考にしてください↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/14100

仕入れに直結する情報をX(旧:Twitter)で仕入れるには、キーワード選定が重要!

いますぐ仕入れに使えるリサーチをしたい人はこちら↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/3585

LINE登録で6大特典を受け取ってください

3,300名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。

✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり

LINE登録する

ブックオフのセール情報をいち早くゲットする方法

ブックオフセール情報は以下を

  • ☑ブックオフ公式HP
  • ☑ブックオフ公式アプリ
  • ☑LINE
  • ☑x(旧ツイッター)

以上を使った情報収集が手っ取り早く行えます。

ブックオフの情報発信は僕の経験上の優先順位でいくと

  • 1.公式HP/公式アプリ
  • 2.LINE
  • 3.x(旧ツイッター)

以上の順番かなと思います。

全ての媒体で同じ情報を流しているのか?と言えば実は公式アプリやLINEなどでは別々の情報が流れていたりしていることも。

なのでどれか一つを見ておくではなく、出来れば全ての媒体で情報を収集しておくと情報の取りこぼしがありません。

ブックオフのセールについて情報収集をまとめたブログはこちらから↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/6012

HPやSNSを使った情報収集で満足してはダメな場合があり、店舗に行って初めて知るキャンペーンもあるので、古典的な足を使った情報収集も併用してやっていきましょう。

情報収集は足で稼ぐこともおすすめ

ちなみに今からお見せする画像は全て同じ店舗で行われているキャンペーンです。

☑毎月25日のセットコミック30%オフ
☑0が付く日の10%オフ
☑公式アプリお気に入り登録で1冊無料
☑大人コミック半額

キャンペーン満載ですよね♪

この画像を撮影したブックオフは公式アプリとLINEと情報を配信しているのですが、理由はわかりませんがキャンペーン情報がアプリやLINEでは情報が流れてくるのが少ないブックオフです。

ちなみに画像のキャンペーン情報も全く流れてきてません(笑)

情報発信が少ないブックオフもある

各媒体の情報だけを見ている場合はこの店舗はあんまりキャンペーンがやっていないのかな?と思ってしまいますが

実際に店舗に行ってみるとキャンペーンあってるー!となるブックオフも多いです。

ネット配信が得意な店舗と不得意な店舗に分かれるのでネットを使った情報収集も大事ですが、たまには店舗に足を運んで情報収集することも大事。

効率的なやり方としては

☑情報配信をよくしている店舗と
☑情報配信をあまりしていない店舗

それぞれをピックアップしておくと、情報収集やりやすいです。

情報配信をよくしている店舗は比較的ネットでもキャンペーン情報やセール情報を取得しやすい環境にあるので、情報収集のために店舗に出向く必要はあまりなかったりします。

反対に情報配信をあまりしていない店舗は全くキャンペーンやセールをやっていないわけではなく

しれっと店舗のPOPや張り紙でキャンペーン情報やセール情報を告知している場合があるので

情報配信はあまり合っていない店舗は情報収集のために店舗に出向く必要があったりします。

そういったお店のクセをいち早く知ることができればライバルより早めにキャンペーンやセール情報を知ることができるため一つランク上がった仕入れができるようになります♪

ブックオフ全店で同じセールをやっているの?

ブックオフの各店舗で全く同じキャンペーンやセールがあっているのかと言えばそうでもありません。

店舗によってキャンペーンやセール内容は全く違ったりします。

共通して行われているキャンペーンやセール

☑毎月29日に行われているブックの日
☑毎年3回行われているウルトラセール(アプリ限定セール)

テレビCMが放送されているようなセールは全国共通のものですね。

その他のセールは各店舗によって行われているものが様々なので情報収集が必要というわけです。

ブックオフアプリを使ったクーポン配布

例えばとあるブックオフの公式アプリでお気に入り登録した画面を見せることで同時購入した110円以下の方が1冊無料になるというキャンペーンを行っていましたが

違う店舗ではブックオフの公式アプリお気に入り登録限定の割引として会計から100円引きされるクーポンを配布している店舗もありました。

僕の体感から行くとクーポンをよく配布している店舗は公式アプリやLINEなどを使ったキャンペーンやセール情報をよくやっているイメージです。

ちなみにクーポンを配布している店舗さんは上の画像のようなキャンペーンやセールの情報をよくくれます

ちなみに上の画像は200円以上の青ラベル・緑ラベルのコミックと書いてありますが意味がわかりますか?

ブックオフ値札の秘密

ブックオフの値札には色が付いてあり色によって季節が分かれているのはご存じですか?

ブックオフ値札の色画像

ブックオフ値札色の例

今月は3月なので今の季節のシールは黒色ということになりますね~

この内容のセールは去年の4月から9月に入荷した本の在庫処分といったセールの意味合ですね。

なかなか値下がらず売れ残っている本でも50%オフになったら仕入れ該当になる本も出てますよ!

ブックオフだけじゃない仕入れ先店舗開拓

[br num=1]
本せどりの場合はせどり業界の中でも一番有名なブックオフがあるので仕入れるお店探しにあまり苦労はしませんが、他のジャンルのせどりの場合は仕入れられるお店を探すことが大変だったりします。

もちろん本せどりもブックオフだけではないのでお宝系のお店やその他個人で営業されている古本屋さんなど

あなたが知らないお店の情報がきっとあるはずです(*’▽’)

全国展開しておらず、知る人ぞ知るお店を新規開拓するためにも、情報収集をしていきましょう。

閉店セールと開店セールの情報

[br num=1]
開店セールや閉店セールなどは常に情報を仕入れておかないと分からなかったりするので目を光らせておきたいところ。

地域の無料誌やチラシなんかも極秘情報をゲットできる大事な情報源です。

チラシとか無料誌とかを見なくてももっと簡単に情報を知りたいですよね?

そんな時はアプリを使って無料誌やチラシの情報をゲットしましょう!

☑おすすめの無料アプリ
☑SNSで情報をゲットする方法
☑閉店開店セールの情報をまとめてあるサイト

こういった内容をこちらの記事で詳しく書いています
合わせて見てみてくださいね↓
せどりの仕入れチャンス到来!最強セール情報をゲットするには?

地図アプリなどを活用する

[br num=1]
次におすすめしたいのがロケスマやグーグルマップなどの地図アプリを利用することです。

僕がいつも使っているのはロケスマという無料アプリです。

グーグルマップももちろん使えますがロケスマは店舗情報を素早く知れます。

詳しい店舗情報を知るときにいちいち店舗のホームページに飛ばなくてもすぐに見れるので、グーグルマップよりも簡単に店舗情報を手に入る優れもの。

地味なところですがロケスマでは駐車場情報がしっかり見れるようになっているので車で移動している時などとても便利です!

ロケスマについて詳しい記事はこちらの記事を参考にしてみてくださいね↓
店舗せどりのおすすめアプリ!ロケスマとグーグルマップの5つのポイント

iタウンページを活用する

[br num=1]
ロケスマなどの店舗情報がすぐにネットやアプリがあるので、タウンページの存在を知らない人も多いですが、iタウンページもおすすめです。

昔は一家に1冊はあったタウンページの電子版です。

ブックオフみたいな全国規模でやっているお店の場合はネットですぐに情報収集できますが

個人でやっているようなお店の場合はタウンページには載せているけど、その他のサイトには載っていない可能性があるお店なんかもあります。

ぜひせどり初心者の方こそ覗いてもらいたいのがiタウンページで自分の地域のお店をざっと見る事です。

意外と普通のネット検索では検索できなかったようなお店がヒットする可能性がありますよ。

iタウンページでお店を調べてみよう!

まずはiタウンページへ進み


[br num=1]
検索したいお店の種類のキーワードを入れてみましょう
[br num=1]
今回は古本と入力してみました。
古本以外にも他の類似ワードもでてきましたね♪
[br num=1]

[br num=1]
古本で検索すると買い取り業者も出てきてしまいますが、意外と今まで見たことなかったようなお店が出てきたりもしますよ。
[br num=1]
タウンページと聞くとかなり原始的なやり方かもしれませんが、新しいお店の開拓をする時はロケスマなどを活用しつつタウンページも見ておくと取りこぼしがなくなります。
[br num=1]
個人で営んでいるお店にはけっこうな確率でお宝に出会える確率が高いです。
[br num=1]
ネットで簡単に探せないお店だとなおさらです。
[br num=1]
それに場合によっては価格交渉がしやすかったり、お店の方から「端数はいいよ~」とか「〇〇円でいいよ~」みたいな感じでディスカウントしてくれたりも。

まとめ

今日はブックオフのセールやキャンペーンの情報収集やブックオフ以外の仕入れ先開拓の方法などを徹底解説しました。
[br num=1]

せどりの情報収集はこのように見るべきサイトやアプリを押さえておくだけで簡単に行えます。

効率よく情報収集しながら仕入れをしていきましょー!
本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました