◆ブックオフ仕入れ

本どりに役立つブックオフ値引きシールをまとめてみた

book

どうも♪
コータです♪

ブックオフで仕入れをしている時に
安くなっていると一目でわかる値引きシール。

値引きシールにも種類があったりして
覚えておくと値引きされている本をいち早く知る事ができます。

今日は値引きシールをまとめていきます♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします

 

ブックオフせどりのポイント

僕たちブックオフせどらーが店内で
自然と目にしているのは値引きシール。

意外と値引きシールって種類があるんですよ~

全国のブックオフ共通で使われているものもあれば
その店舗しか使われていないシールもあったりして

値引きシールの種類を知っておくだけでも
パっと目に入ればリサーチできるので覚えておくとお得です♪

たかが値引きシール?と思うかもしれませんが
知っているのと知っていないのでは大きな違いが出てきますよ~

色々な割引シールの種類がありますので
ここでは僕も見ることが多い割引シールをご紹介して行きます♪

値引きシールのあれこれ

まず手はじめに一番目に付きやすい割引シールは
ショーケースの中とかですかね~?

基本的にショーケースに入っているものは
家電やゲーム関連やおもちゃなんかの
人気商品や高額商品がショーケースに並んでいることが多いので

本に特化している割引シールというわけではないですが
1度覚えてしまうと目に付きやすいです♪

こういったショーケースの中にもありますし
DVDやCDなんかのパッケージに
直接貼ってある割引シールの中でも

どういった理由で値引きされているか?という
理由も書いてあって割引されているものもあります。

だいたいこの画像のように箱に痛みがあったり
もしくはCDやDVDに多少傷が入っていたりすると
同じ商品でも通常より少し割引されて売られていたりします。

CDやDVDに傷が入っている場合は
再生が出来なかったりするので
仕入れ該当になるかはその人次第というところはありますが

箱に傷があったりなどはチェックしてみて
仕入れられそうなものがあったら
仕入れるみたいなリサーチの方法をとってみるのもいいかもですね~

〇%オフ値引きシール

次にセット本やコミックなんかで
よく見るのがこの割引シールです。

この割引シールは20%オフとか30%オフ
といったように割引率が書いてあります。

割引き率によってシールの色が違うため
色を覚えておくといいでしょう(*’ω’*)

20%オフは青色

30%OFFは緑色

50%オフは赤色

多分この色は全国共通だと思います。

あとは変わり種として
手書きで10%オフとか手作りシールで10%オフとか書いてある場合もありますね~

〇円引きの値引きシール

10%オフとか割引率で書いてあるシールもあれば
このように1,000円引きとか金額が書いてある場合もありますよ♪

あとは…昔はよく見かけていましたが
最近はあまり見ることも少なくなった
既製品の割引シールを使っているブックオフもあったりしましたね。

よくスーパーなんかでも見るような
割引シールってアマゾンでも売ってるんですよね(笑)

ブックオフでもインストアコード(コードが入った値札)で
店内在庫を管理するようになったりして
値引きのシールとかもブックオフ専用のものを使っているので

今でも全く見ないわけじゃないですが昔よりは少なくなりました。
(どちらかと言うと田舎のブックオフさんがこんなシールが多いイメージw)

値引きシールの共通点としては
ほとんどがカラフルになっているという事。

基本的に値引きを訴えかける時って
赤文字が使われる事が多いですしね。

視覚で見て値下がっているとわかるほうが
お店としても商品を手に取ってもらいやすいっていう利点があります。

せどり初心者さんでは気づかないようなポイントを
先輩せどらーさん達を見ているというワケですね~

 

せどり初心者さんと上級者さんの違い

せどりのコンサルをする時に
大体の方には実際に僕と一緒にブックオフに行ってみて

一緒にせどりをしてみるということをしているのですが…

その時に言われる確率100%なのが

[char no=1 char=”ギモン男性”]せどりって地道な作業なんですね[/char]

そうなんです
せどりって超地道な作業の積み重ねで利益を増やしていく事です。

地道な作業の中にもポイントやコツがあるので

僕みたいにせどりを長年やっている先輩として
初心者さんに教えられることがチラホラあるってだけで

それ以外は超地道な作業ばかりです。
あとはせどりに取り組む時間をどれだけ作れるかって事だけかな。

せどり稼いでる人が一緒にいるからといって
一瞬で仕入れられるようになるかといったら
そうでもなかったりします。

うぉ~!すげ~!
って思ったとしてもカラクリを知れば
「なるほど、そういう事ね!」って理解できるものばかり。

せどり初心者さんとせどり上級者さんの違いは

見てる目線がちょっと違うだけです。

その見ている目線が少し違うだけで
稼げるきっかけを手にすることができます。

ちょっとしたポイントを勉強していくだけで
せどりの上達は早くなりますよ~!

やるかやらないかはあなた次第♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらからお気軽にドウゾ♪
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました