◆その他

本せどりが稼げなくなる日も近いって思ってる?~電子書籍と紙の本の話~

book

どうも♪
コータです♪

本せどりって電子書籍があるから
これから無理じゃね?!って思っている方へ
お話していこうかなーと思いますよ~!

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします!

 

電子書籍と紙の本

本せどりをやっていると
意外と聞かれる質問なんですが

仕入れられる本が年々減っていきませんか?
な~んて言われます

僕は別に全然そんなことは思っていないので
全然仕入れられますよと答えるんですが

なんでそういうことを聞かれるんだろう?と思って聞いてみたら

[char no=2 char=”ギモン女性”]電子書籍が今流行ってるじゃないですか[/char]

と言われました。
まぁ…確かにね!

電子書籍は時代の流れがありますし
今では主流になっていますしね~

電子書籍が出始めた頃は
この世から紙の本がなくなるんじゃないか?!

みたいに言われていましたが
今のところそんな事ないですねぇ

 

電子書籍の歴史

でもですね、調べてみると
意外と電子書籍って昔からあるんですよね。

一番古くて1971年って(*_*;
そんなに昔から!?ってちょっとビビってしまいましたw

でもスマホが普及してきて
電子書籍がお手軽になってきたのは
2010年のiPadの発売から…とウィキペディア先生が教えてくれました(*’▽’)

2010年が電子書籍元年なんて呼ばれているそうですよ~
知らなかった~

もっと詳しく知りたい方は
ウィキペディア先生に電子書籍と尋ねてみてください(‘ω’)ノ
かなり詳しく教えてくれます(笑)

とまぁこんな感じで
電子書籍の波が来てから
もう10年経ちますが

仕入れる方が減っていく
兆しはあまり見えてきません

これからもっと先になると
僕も予想ができないので
どうなるかは分かりませんが

電子書籍に馴染みがあるのは
パソコンやスマホに使い慣れている世代ですからね~

 

発売は紙と電子があるよね

使い方がわからん!って方は
自然と紙の本に限定されるのも事実かな~なんて思います。

それに人の好みがあるので
同じ本でも紙の本で読みたいという方もいれば
電子書籍で読みたいという方もいるはずです。

発行部数は昔よりも減ってきたかもしれませんが
電子書籍では発売するけど
紙の本では発売しないみたいなのはあまり聞かない話です。

紙の本では連載しないけど
ウェブ雑誌では連載するっていうタイトルはありますけどね(*’▽’)

例えば人気マンガが電子書籍で
コミックが発売するけれど
紙の本では発売されないみたいなイメージです。

中には電子書籍のみでしか
見れない本もあったりしますが
大体は紙と電子で発売されていることが多いです。

なので電子書籍が主流になっても
本せどりとしては仕入れられる本が
減っていくということはあまりないと言えます。

本せどりの中でも
高値になっている本の中には
既に絶版している本も存在します。

絶版してしまっている本は
電子書籍になることはなく紙の本で読むしかありません。

俗に言うプレミア価格の本になりますね。

電子書籍で発売されていた本も
紙の本が絶版になると同時に
読めなくなってしまうことも実はあるんですよね~

電子書籍で読んでいたけど
読めなくなってしまったから
もう一度読みたいという場合は紙の本で探すしかないんです。

まぁ…この場合はかなりレアケースですが(*’▽’)

電子書籍が増えてきたので
本せどりは稼げないんじゃないかと思って

本せどりをやろうと思わないなんて
思っている方もチラホラいらっしゃるみたいですが

僕としてはかなりもったいないなぁと思ってしまいます

本せどりって稼げるんですけどねぇ~

せどりをするなら
仕入れるものの大きさにこだわれ!

っていうアドバイスがありますが

本当にそうだなって思います。
だって大きくて重たい商品は
梱包とか発送するのにかなり苦労するから…。

たしかに本は重なると重くはなりますが
一冊が重いというワケではないんですよね

あくまで何冊も重なると重いって感じ。

どのせどりのジャンルから始めるかによって
長く続けられるのか続けられないのかは
決まってくるような気がしますよ~

特に女性の方なんかは
利益が大きいからって言って
1つの商品のサイズが大きなものを仕入れていると

持ち運びも大変だし仕入れも一苦労…
家で梱包するのもめっちゃ大変!
みたいな感じになってしまいます。

そう考えると本せどりは
小さいものなのでやりやすいし保管しやすいです♪

 

2月のブックの日

よく考えたら今月は2月ですが
通常だったら2月は28日までなのが
今年はうるう年なので29日までありますね~!

29日と聞いてピンと来た方は
察しがいいですね♪

そうです!
ブックオフの毎月29日に行われている
ブックの日のセールが2月も行われるということです(*’▽’)

よく考えたら2月は28日までなので
2月のブックの日って毎年ありませんでしたね~

カレンダー見て今さっき気が付きました(笑)
2月がいつもより1日長い!
そしてブックオフのセールが1回多い!
なんかラッキーな気がしている僕ですw

今年はしっかり2月もブックの日が
ありますので忘れずにチェックしておきましょう(‘ω’)ノ

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょー!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのお悩みはこちらから
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました