◆その他

本せどりのコツはキーワードと横展開さえできれば稼げる!

book

どうも♪
コータです♪

今日は…
キーワードと横展開についてお話していこうかと思いますよ~

せどり初心者さんで横展開ってムズカシイって方向けのお話です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします(‘ω’)ノ

 

本せどりのコツ

せどり上達の近道は何ですか?と聞かれたら
真っ先に挙げたいのがこれですね。

キーワードと横展開

なんか難しそうな話だなぁと思ったと思うんですが…
僕が言いたいことはいたってシンプルです。

仕入れのために見つけたキーワードは
必ず分析するようにしてみようということなんです。

キーワードをよく考えてみる

例えばブログやLINEなどで仕入れ情報をゲットした時は
それだけをリサーチするのではなく分析してみるんです。

分析と言葉にするとなんか
すごい人が数字とかをいっぱい並べて
すごーく考え込んで答えを導き出す…

みたいな難しいことを考える方もいるかもしれませんが
(福〇雅治のガリレオ的な?)

ふつーにそのキーワードに対して詳しく考えればいいだけ♪

それがせどり用語で言う横展開って感じです。

売れると聞いた本をタイトルだけ覚えているようでは
まだまだせどり初心者から脱出できませんよ~(‘Д’)

タイトルから連想されることや
作者や出版社などを細かく分析してみると
見えてくるものが必ずあるからです。

表面だけ見ているようじゃ甘いですね(笑)

 

せどりの基本中の基本

実はLINE@でもブログでもこの事はよく言っているですよね~

よくブログを見てくれている人は
コータさんまた同じようなこと言ってるって思ってるかもしれないです(笑)
すいません、大事なんで何回も言いたくなっちゃいます(‘ω’)ノ

例えば爆発的人気になった漫画が利益が取れると分かったとします。

せどり初心者さんの場合は
その漫画のタイトルだけ一生懸命リサーチすると思いますが

せどり上級者の場合はちょっと違います。

もちろんその漫画のタイトルもリサーチをするのですが
その漫画に関する横展開をどんどん繰り広げていきます。

 

横展開をアマゾンをつかってやってみる

横展開かよくわからないなぁ?
という方は一番わかりやすいのがコレ

アマゾンの商品ページの下の方を見ていくと…

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしていますというカテゴリーがあります。

ちなみにこの画像はドラゴンボールのセット本を検索した時に出てきたオススメ商品です。

この部分ではその商品に関連するアイテムがずらっと並びます♪

そこをひとつづつ見ていくだけでも
横展開のリサーチができますよ

アマゾンの商品ページはものすごく頭がいいので
関連商品が一瞬にして出てきます。
アマゾンさんよ、頭えぇのう…

それにプラスしてこの商品を見た後に買っているのはというカテゴリーに行くと

その商品を買った人が
次にどういった商品を見ているのかというのも分かるようになっています。

せどり初心者さんの中で
まだまだ横展開ができていないなぁという人は

積極的にアマゾンの商品ページを覗いてみて
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしていますのカテゴリーと

この商品を見た後に買っているのはというカテゴリーをしっかりチェックする癖をつけてみてください。

今まで理解できなくて難しかった専門書のジャンルも
アマゾンのページを見ていると

何となく他の商品も分かるようになってくるので横展開のリサーチがすごく楽になります。

最初のうちは横展開しろ!って言われても
どうやったらいいの?!って頭がパニックなってしまいますからね(;’∀’)

ちなみにシリーズものの場合だったりすると
必ずアマゾンの商品ページに

同じシリーズの人気のある順から
表示されているのでそこに表示されていないシリーズを検索するのもありですね~

これも横展開のリサーチです。

 

仕入れるタイトルを見つけたら?

リサーチがまだまだうまくいかない時は
人から聞いたり見たりして売れる本のタイトルなどを盗んでいって

そこから横展開していくと
あなたなりのせどりリストというのが見つかってくると思います。

ブックオフに仕入れに行って
右の棚から左の棚まで全部リサーチするよりかは
かなり時短で手っ取り早いリサーチ方法です。

全頭リサーチやる時間がもったいないです(;’∀’)

一つずつ仕入れられる
本のタイトルが見つかってくると

横展開をしていけば2倍にも3倍にも仕入れられる本が増えていくんです♪

そうしていくと
知らないうちにタイトルを覚えて
モノレートなどを使わなくても

本のタイトルを見ただけで
あ、これ仕入れられるなと分かるようになります。
(今の僕がそんな感じです。)

これこそ、本当のせどりですよ~

せどりの語源のひとつで
本の背表紙や表紙を見ただけで
売れるかどうかを判断できるとも言われています。
(手取りの語源って色々あるらしいので、諸説ありってやつですけどw)

あとひとつ付け加えるとしたら…

仕入れられる本は実際に手に取ってみる事がおすすめです(*´ω`*)

一回手に取ってみると
大きさとか、厚さとか、本の色とか…
そういった外見のデータも頭に入ります。

外見のデータが頭に入れば
ヤフオクやメルカリを使ってリサーチしているときも
ピンときやすいです~

今日も仕入れ頑張っていきましょー!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました