
どうも♪
コータです♪
いちいち店舗行ってリサーチするのって面倒だな~
そうですね~
リサーチってけっこう面倒ですよね(;’∀’)
でも仕入れるためにはリサーチは必須です。
今日は店舗に行かずにラクしてリサーチできる方法を伝授します♪
今日もお付き合いよろしくお願いします
せどりのリサーチが苦手の方へ朗報
自分が興味のないようなジャンルを
リサーチするのは苦痛だな~と思っている方に
より簡単にリサーチをラクにするコツをお話しようかなと思います(‘ω’)ノ
ズバリ結論から申し上げますと…
一番簡単な方法でリサーチをするコツは
ライバルを盗み見することです

えっ?ライバルを盗み見する??
と思いますよね?
どこの県に住んでるかもわからないような
ライバルを盗み見するなんて
そんな方法あるの?って思っていますよね。
近くにせどりの仲間がいるなら出来るけど
せどり仲間が周りにいなかったらなおさらです。
でもですね~
簡単にライバルを盗み見する方法があるんですよ~

それはあなた以外のライバルが
出品している本を盗み見しながらリサーチしてしまうんです。
あなたが出品している本を同じように
出品しているライバルに目を付けてもいいですし
あなたが仕入れている本の似たような
ジャンルを仕入れているライバルでもいいですね(*’▽’)
あなたがこの人の出品内容を知りたい!と
思う人をピックアップして覗き見しちゃいましょう~
ライバルを覗き見リサーチの方法
ライバルの覗き見の方法は
商品の出品一覧を開いてみたいライバルのストア名の部分をクリックします。
ライバルストアのアマゾンページへジャンプするので
フロントトップの部分をクリックします。
そうするとそのストアが出している
全出品リストを見る事ができます。
あとは1つづつリサーチしていくだけ♪
あなた以外のライバルの出品状況を
しっかり見てみることが一番簡単なリサーチ方法です。
ライバルを盗み見するポイント
意識するポイントは
ライバルが出品している本のモノレート情報をしっかり見て
自分でも仕入れられそうだなと
思う本が見つかれば
電脳仕入れにも対応できるように
すぐにキーパやフリマウォッチなどの
出品アラートツールに登録するように意識付けましょう!
これをするだけであっという間に
あなたの仕入れられる本がどんどん増えていきます(‘ω’)ノ
仕入れる本のジャンルは
個人の得意分野によって内容は全く違うので
仕入れている本が全く同じなんてことは
必ずと言っていいほどありません。
ライバルの仕入れを真似する注意点
ライバルの出品状況をチェックするのが
一番簡単なリサーチと言いましたが
中には参考にならないライバルも存在します。
☑新人せどらー ☑独自の仕入れルートを持っているせどらー ☑損切りを視野に入れているセルラー ☑実際に店舗を構えて運営しているお店 |
自分以外のライバルの出品状況を見る時は
新人せどらーさんのアカウントを見るのではなく
評価が50以上あるようなライバルを見た方がいいですね~
新人せどらーさんの仕入れているものは
洗練された仕入れではなく手探りの仕入れのものも多いので
利益が取れるものもあれば
全く利益の取れない見当違いの
仕入れをしている場合もありますので注意してくださいね♪
独自の仕入れると思っているせどらーなんかは
長年せどりをやっていて
ある程度仕入れている店舗とのコネが出来たところで
店舗に並ぶ前に仕入れられるような状況を
作り出している方もいますので
ほかの方よりも安く仕入れているということもありえます。
独自の仕入れルートを持っているせどらー同様に
実際に店舗を構えてアマゾンも併用利用して
本を売っているアカウントもありますよね?
そういったライバルもいますので
この本はどこを探しても仕入れられなさそうだな
と思ったライバルは気持ちを切り替えて
次のライバルの出品状況を見てしまいましょう!
色々なライバルを見ていると
この人はチェックしておこうというライバルが必ず現れます。
マネしたいライバルを見つけた場合は
パソコンなどのブックマークに
ライバルのアマゾン内のショップの
トップページを登録しておきましょう(*’▽’)
そうするとすぐにアクセスすることができるので
リサーチするのも簡単にできるようになりますよ♪
いかにラクしながらせどりができるか?
ライバルの出品状況をチェックする事で
あなたは店舗や電脳で面倒なリサーチをする事なく
あっという間に商品情報を得る事ができるので
とってもラクだと思いませんか?
ゼロからリサーチをしていくと
☑アマゾンにカタログはあるのか?
☑売れる本なのか?
☑モノレートの状況はどうなのか?
なんて細々した事を調べないといけません(;’∀’)
ライバル盗み見リサーチは
モノレートの状況をどうなっているかだけを
重点的に見ておけばいいのでとってもラクちんです♪
だってライバルが出品しているだけで
すでにアマゾンで少なくとも数回は売れた事のある
本だっていうのはわかりますからね~
ラクできるところはラクしてせどりをした方が
長続きしてできるので苦になりません。
リサーチそのものは面倒かもしれませんが
やるのとやらないのでは仕入れに差が出ます。
モノレートと仲良くなってリサーチしていきましょう♪