◆その他

電脳せどりのお供は体に合った椅子が大事【体に負担をかけないせどり】

book

どうも♪
コータです♪

今年の7月ぐらいにせどりを始めるなら
備品・消耗品はしっかりしたものを買っておこう!
というブログを書きましたが

今日は備品・消耗品はしっかりしたものを買おうの第2弾になります(*’▽’)

前回の記事はこちらからどうぞ↓
せどりを始めるなら備品・消耗品はしっかりしたものを買おう!

よく使うパソコンやキーボードなどの備品や
OPP袋やストレッチフィルムやビニール袋などの消耗品などは

ある程度のクオリティを保っているものを使うのがオススメなんですが

一番大事なのに説明をすっかりし忘れていたのがコレでした(;^_^A

ザ・椅子!
マジでこれ大事なんですよね~

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします♪

 

せどりで長時間作業するには良い椅子を

せどりだけでなくデスクワークをする方々にとって
命だとも言えるのが

作業する時に腰掛ける椅子になります。

なんでせどりに必要なの?
って思う方もいると思うのですが

店舗せどりだけをしている方には
確かに必要のない備品ですよね~

ですが電脳せどりや出品作業が多くなってくると

店舗でせどりをしているよりも
パソコンの前で電脳せどりや作業をしてくる時間の方が長くなってきます。

そうなってくると
自然と長時間座っているのが椅子なんですね~

マジで椅子を侮っていると
椅子の神様に怒られてしまうんじゃないか?!
っていうぐらい重要な備品です。

椅子が違うだけで体の疲れが違う

というのも椅子の良し悪しで

☑集中力の継続
☑体の疲れ
☑腰痛や肩こりなどの不調

こんな体の不調が軽減されるんです(*’▽’)

理由はというと
安い椅子を使っていると

無理な姿勢で長時間作業することになってしまう事が多いんですね。

高価な椅子や健康面を考慮した椅子を使うことによって
姿勢が良くなり体に負担があまりかからなくなります。

なので結果的に集中力が継続するというわけですね♪

頭痛や肩こりや腰痛などがずっと続くと
集中してやりたい作業も痛みには勝てず
作業を中断してしまったりしますよね…

僕は元々腰痛持ちではないですが
去年あたりにぎっくり腰を経験したので

椅子のありがたみをかなり感じました(笑)

専業でせどりをしている僕でも
1日の疲れは結構ありますが

副業でせどりをされている方は
もっと疲れているんだろうなぁと思います(;’∀’)

なので長くせどりをやっていくためにも
初期投資として良い椅子を買うというのは非常に大事です♪

 

自分に合った良い椅子を選ぶには?

自分に合った椅子を選ぶには
この項目が必須になります。

☑高さ
☑サイズ
☑素材
☑調整の有無

人それぞれ身長に違いがあるように
椅子にも高さがそれぞれ違います。

最近のものは調整ができる椅子が多くなりましたが

中には調整ができない椅子もあるので
高さの調整やサイズはしっかり頭に入れておきましょう!

あとは
地味に大事なのが素材です。

ゴワゴワしていたり
通気性が悪い椅子になったりすると

長時間座っておくのがきつくなったりします。

特に夏場なんかは汗をかくので
通気性の悪い椅子だったりすると

汗が溜まって体が痒くなってしまったりするので
お肌が弱い方などは特に素材に気を付けた方がいいと思います。

良い椅子なると肘掛けの位置が
調節できるものもあったりするので

電脳リサーチをしている時なんかは
肘置きの位置とマウスの位置が合っていると
かなり楽にリサーチをすることができます♪

ゲーミングチェアがおすすめ

どうせいい椅子を買うなら
ゲーミングチェアがオススメです。

こんな感じのものですね


GTRACING ゲーミングチェア オフィスチェア デスクチェア ゲーム用チェア リクライニング パソコンチェア ハイバック ヘッドレスト 腰痛対策 ランバーサポート ひじ掛け付き PUレザー

見た目は結構ゴッツイですが
ゲーミングチェアという名だけのものはあって

リクライニング機能が付いていたり
頭を置く位置が固定できたり
肘掛けの位置も調節できます

なんなら作業の途中でちょっと仮眠…なんてこともできますね(笑)

ゲーミングチェアもピンからキリまであるので
購入を検討している方は実際に座ってみるのが一番です。

先程も挙げたように高さと身長の具合もありますし
座った感じの座り心地も人それぞれ感じ方が違います。

それに先程のアマゾンの画像は
レザーで作られているので好みが分かれてくると思います。

レザーって冬場に座るとかなり寒いんですよ(;’∀’)
寝ぼけて座るとヒヤっとして確実に起きる事ができます(笑)

自分好みの椅子ばっかりは実際に
リアル店舗を回って座り試しした方が絶対に良いかなと。

骨盤の安定具合も体の疲れを溜めないためにも重要ですよ~
いかに良い姿勢を保って作業ができるかが大事です(*’▽’)

 

椅子を持っているならクッションがおすすめ

そんなに椅子にお金をかけてられない!
もう椅子買っちゃったよ~

という方は体の疲れを軽減させたり
デスクワークで腰をいたわるためにも

クッションにこだわるのも一つの方法です。

椅子に座っていて疲れる原因が

椅子のクッション性がないと
身体に疲れが溜まりやすくなってしまいます。

もちろん体にフィットしているかとか
良い姿勢を保ってられるのか

というのも大事ですが

ずっと座る椅子ですからお尻を乗せる部分に
クッション性がなければ

板張りの上に座ってるようなものなので
かなり腰や体に負担がかかります(;’∀’)

そうならないためにも
低反発のクッションや良い姿勢を保つために
補助してくれるクッションなどを使うと
少しは体の不調を軽減できるんじゃないかなと思います~

参考になれば幸いです♪

長時間座らない電脳せどりの技術を知りたいなら
アマゾン刈り取り専用メルマガをどうぞ↓

アマゾン刈り取りメルマガ

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました