◆本せどり基礎

【本せどりのコツ】FBAを利用するばどんどん売れていく秘密

book

どうも

コータです♪

今日は昨日に引き続きアマゾンを使ってせどりはFBAを活用しよう!の第2弾です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

自己配送とFBAのおさらい

昨日のブログではアマゾンの配送方法として

☑自己配送とFBAの2種類があること
☑FBAを使うと自己配送よりも早い回転で商品が売れていくこと

などをご説明しました♪

商品登録から発送まで全て自分で行う自己配送よりも
FBAを利用して販売から発送までをアマゾンに任せてしまうほうが

時間も手間も省けて仕入れに専念できます(*’▽’)

昨日の詳しい内容はこちらの記事から↓
【アマゾンで本せどり】FBAを活用して儲かる仕組みを作ろう

それでは昨日の記事に加えて

FBAを使うメリットやデメリットなんかもご説明していきます♪

FBAはアマゾンの信頼をフル活用できる

FBAを利用することは
アマゾンのブランドをフルに活用できる最強状態です。

ヤフーショッピングや楽天市場など
様々なネットショッピングができるプラットフォームがある中

アマゾンは手軽さや商品が手元に届く速さなどが
ダントツなので利用しているファンがとても多いです(*´ω`*)

24時間365日定休日なく注文した商品が手元に配送されるのは
購入者にとってもかなりのメリットがあります。

アマゾンプライム会員限定の特典ですが
お急ぎ便の威力はとても強いです!

自己配送もアマゾンを使って販売しているので
アマゾンの信頼を借りていることになりますが

お急ぎ便などのサービスは自己配送では使えません。

☑あなたの休日の日
☑体調が悪くなってしまった日
☑年末年始

あなたがせどりを休んでる日にも
購入者はお構いなしに商品を注文してきますよ~

ゆっくりしたい時は梱包などの作業はしたくないですよね(*_*;

それに自己配送と理解して購入する購入者の方もいますが
FBA納品商品よりも発送から到着までに時間がかかると分かっていながら

[char no=1 char=”ギモン男性”]思ったよりも遅かった[/char]

といった理由で悪い評価が付く時もあったりします…

せっかくアマゾンの信頼をフルに使えるのですから
FBAを使ってアマゾンのサービスを購入者に使ってもらってどんどん商品を買ってもらいましょう!

購入者の決済方法のバリエーションが増える

次に購入者にとってメリットになるのが
決済方法のバリエーションが増えることです。

この画像を見てもらえば分かりやすいと思いますが

プライムマークが付いているFBA発送の商品は
代金引換が一番最初に表示されますが

配送料無料と書いてある自己配送の商品はコンビニ支払いが一番最初に出てきます。

つまりFBAを利用して商品を売った方が
代金引換という決済方法が増えるため
購入者の方のメリットになるということです♪

僕はクレジットカード派ですが母親はしっかりした現金派なんです。
ネットショッピングで購入する時も現金で支払ってますね~

コンビニ支払いは支払いを忘れてしまう可能性があるから
代金引換が選べれば代金引換を選んでるみたいです(*’▽’)

意外と代金引換の項目が増えるだけで購入者は増えるもんですよ~

自己配送と送料の問題

次に自己配送とFBAへの送料問題についても触れていこうと思います。

購入者視点で立ってみれば
できれば送料は支払いたくないと思うものですよね?

FBAを利用した場合アマゾンプライムの会員の購入者は
2,000円という一定金額を超えればどれだけ買っても送料無料になりますが…

自己配送の場合の送料は出品者が負担する事もあれば
購入者が負担する場合も設定次第でどちらでもできます。


FBAを利用すれば一定の手数料をアマゾンに支払えば北海道でも沖縄でも配送してくれますが

購入者は僕たち出品者の手数料なんか知ったこっちゃありません(笑)
知りたいのは送料がかかるのか?かからないのか?ってことだけ。

自己発送の場合は
☑高すぎる送料を表示していると売れない
☑安すぎる送料にしていると経費の負担がかかる

この問題にぶち当たっちゃうんですよ…

本1冊であればゆうメールいやクリックポストなどを使って発送すれば
全国一律の金額で発送することができますが

セット本や大きな商品になってくると
あなたが住んでいる地域と購入者の地域の距離によって配送料金が大きく異なります(*_*;

東京などにお住まいの方は自己配送を使って有利に販売できる事もありますが

地方でせどりをしようとする方は
自己配送のみで販売していくのは送料の面で
結果的に経費がかかってしまう可能性も大きいんですよね…

送料問題を考えてもFBAの方が良いです。

FBAを利用するデメリット

FBAを利用するメリットはたくさんありますが
これだけはデメリットだと思えるデメリットを挙げていこうと思います。

返品がザル状態になる

お客様第一!という考えのアマゾンなので
どんなにこちらが悪くなくても

購入者の言い方ひとつで返品を受理されてしまいます( ;∀;)

購入者が間違って商品を購入しても
☑出品者である僕達の梱包が悪い!
☑間違って配送されてきた!

などの理由で出品者が悪いという風にアマゾンに言えば
何事もなく返品が受理されてしまいます。

商品抜き取りなどの被害に遭う

次に商品の抜き取りなどの被害の可能性があること

僕も実際に被害に遭ったことがありますが

セットにしていた本の1冊が抜き取られて返品されたこととか

商品の状態を写真などで証拠があるにも関わらず
返品されてきた本がかなりボロボロの状態で帰ってきたりとか

例をあげれば結構キリがない…

間違ってコンディションを設定してしまうと面倒

一旦商品のコンディションを決めて出品してしまうと
アマゾンの倉庫に納品してしまったら

後からコンディションの変更はできません

例えば「中古のほぼ新品」で出品したけれど「中古の良」にコンディションを変更したいというのはできません。

もしもコンディションを変更する場合は

倉庫から本を返送処理をかけてから
新たなコンディションで出品登録をして

さらに返送されてきた本をまた倉庫送る…
っていう面倒くさい作業になります(*_*;

まとめ

FBAのデメリットの書いてみたんですが

僕は15年ほどアマゾンを使ってせどりをしていますが
デメリットで書いたことは

頻繁には起こりません!

むしろFBAを使って稼いだ方がはるかにメリットがあります(*’▽’)

たとえ自己配送を使っていても
被害に遭う時は遭うし
返品したいという購入者はいます。

完全にメリットだけでせどりをしようと思ったら難しいですが

FBAを利用してせどりをした方が絶対にメリットは多いですよ♪

今日も仕入れ頑張っていきましょー!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました