ヤクルト1000転売でAmazonの知的財産権侵害の可能性も?!【コータの時事ネタシリーズ】

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

今日はせどり系の時事ネタシリーズです。

特に新品せどりのジャンルは新品の商品を仕入れることです。

新品であればなんでもいいという認識の人も多いため、人気のものは全部買ってやろうぜー!という風潮が最近は特に激しくなっていますね(;’∀’)

今日はヤクルト転売のお話です。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

友だち追加[/char]

ヤクルト1000が人気すぎて転売対象に


今日の時事ネタはヤクルト1000です。

ヤクルトから出ている商品でストレス緩和や睡眠の質向上におすすめな商品となっています。


画像引用元:https://www.yakult.co.jp/yakult1000/

人気があると買い占めようとする人たちも出てくるもので、リアル店舗やネットで定価(もしくは定価よりも安く)仕入れては、メルカリやヤフオク等で売っていたんだと思います。

その流れはAmazonにもあり、通常ヤクルト1000はヤクルトレディやヤクルトネットの定期購入でしか手に入れるものではない商品で、Amazonで売っているのは公式販売外のものです。

今では定価の倍以上になっていますね(;’∀’)

メルカリも見てみるとすごいことに…

ヤクルトネットでは販売一時休止に


ヤクルト1000のあまりの人気っぷりにヤクルト公式サイトでは定期購入がストップするという事態になってたようです。


画像引用元:https://yakult-t.jp/shop/

僕はヤクルトはあまり飲まないほうなので、ヤクルト1000が人気ということは知っていたものの転売対象商品になっているとは全く知りませんでした(;’∀’)

情報収集はするけれど基本的に中古本についてや本についてを調べるので、食品は全く視野にいれてないから…。

リアル店舗でも手に入らないしヤクルトネットでも手に入らないとなると、ヤクルト1000を探す人が増えるわけですが転売をしている人のほうが情報収集力はすごいので、欲しい人が気づく前にかっさらってしまうんですよね…。

せどりと転売って安く買って高く売るっていう属性上、意味としては同じといわれても仕方がないのですが、買い占めなどの迷惑行為という点において転売のほうが悪質だなと感じています。

人の迷惑になることは絶対にやったらダメです。

ブックオフせどりは買い占めたくても買い占めできない一期一会の仕入れかたなので、人気商品買い占めて人の反感をかうよりは地道に中古本せどりしたほうが精神衛生上いいのになぁ(´;ω;`)

ヤクルト1000の転売にメルカリが乗り出した!?


少し前にヤクルト1000の高額転売にようやくメルカリが重い腰をあげたようで、ヤクルト1000の出品は出品削除対象になったようです。

とは言ってもメルカリを使った個人名での出品は削除対象になっているものの、メルカリshopのアカウントで冷蔵発送を指定している出品は出品削除対象になっていないんだとか。

ヤクルトは要冷蔵商品なので通常発送ではダメっていう理由で個人アカウントで販売しているヤクルト1000はダメなんでしょうね。

Amazonでヤクルト1000を販売したらどうなる?


現在はまだ動きはないのでしょうが、Amazonだからヤクルト1000を出品すれば大丈夫だよね?と思っている人に警告です!

今は大丈夫でも今後出品アカウントの健全性が低くなる可能性があります。

Amazonの商品は公式販売元(今回の場合はヤクルト)が苦情をだせば、Amazonから知的財産権侵害の疑いとして該当商品を出品しているアカウントの健全性に影響します。

Amazonの知的財産権侵害の疑い/苦情ってなに?

知的財産ってなに?という話なのですが、アイデアやブランド名や使いかた等の価値を指します。

こういった価値は法律で守られていて、アイデアとかブランド名を権利を持っていない人が勝手に侵害するといけないってことです。

Amazonでの対応は権利を持っていない人やショップに対して知的財産権侵害という形で警告をするのです。

もしもアナタが公式販売者なら知的財産権侵害の疑いが来ているなら抗議しないといけないですが、今回のヤクルト1000のようにヤクルト側が異議申し立てをしているのであれば、Amazonでの相乗り販売をしているだけならおとなしく出品を取り下げるしかありません。

メルカリでも出品が厳しくなってきているということは、ヤフオクやペイペイフリマ等の他の出品の場でも出品自体ができなくなる可能性が高くなります。

どこにも売る場所がなくなってしまうと不良在庫となり、結果的に仕入れた資金がムダになるのです。

オイシイ話の裏にはこういったリスクがあります。

人気があるから買い占めて高く転売してしまえ~と軽く考えている人は、あとから自分でやったことがブーメランとして返ってきます。

新品せどりと転売は時に同じ行為になってしまうので、僕自身は買い占めの仕入れを好きではないですしコンサル生さんにもそう伝えています。

まとめ


今日のブログを見て「ヤクルト1000の仕入れはまだ間に合うから仕入れちゃえ!」と思った人!

手を出したらダメですよ!

ヤクルト1000仕入れもトレンドの一種で、今は稼げたとしてもあとでしっぺ返しがくる+再現性のあるノウハウではありません。

ただ単に稼ぐだけで良しではなく、稼いだその先まで考えて自分の事業としてやっていけるノウハウを構築していきましょう。

いつでもご相談お待ちしております。
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました