◆その他

私は本せどりができないから稼げないって思っている人多すぎ

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

[char no=”11″ char=”困る男性”]僕って本せどりができないから稼げません[/char]
と深刻そうにご相談いただく場合があります。

本人からすると、とても不安だし切実な問題だと思います。

ですが、本せどりができないことと稼げないことってイコールになるのでしょうか?

今日は発想転換のお話ですよ~

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

本せどりができないから稼げない?


さてさて、先ほどの読者さんのお悩みをもう一度よく聞いてみましょう。

[char no=”11″ char=”困る男性”]僕って本せどりができないから稼げません[/char]
これを聞いて、アナタはどう思いましたか?

  • わかるよ~わかる!
  • うまくいかない時ってなにしてもうまくいかないよね?
  • 落ち込むよね…

と言ったように、同情の気持ちで聞いてしまうのではないでしょうか?

ちょっとストップ!
もう一度よく考えてみてくださいね?

本せどりが出来ないことが稼げないことを意味するのですか?

本せどりが出来ないというのは事実だとしても、本せどりが出来ないからと言って相談者さんは一生稼げないわけではないのです。

もっと単純に考えれば、本せどりがダメだったとしても他の方法で稼げればOKじゃないの?とも考えられませんか?

世の中には稼ぐ方法はたくさんありますよね。

本せどりなどの副業で稼いでいる人もいるし、本業でドカンと稼いでいる人もいます。

もしかするとTwitterやインスタグラム等を使って顔出しせずにこっそり稼いでいる人もいますよね?

本せどりは稼ぐ方法の一種類でしかないということを思い出してください(*’▽’)


本せどり専用LINE登録

本せどりは稼ぐ方法の一種類でしかない


僕は何度もブログで言っていますが、本せどりを覚えたからと言って一生本せどりで稼ぎ続けて欲しいという感覚は持っていません。

本せどりで稼ぐ仕組みを覚えたら、どんどん他の方法を試していいわけです。

僕が本せどりを18年間も続けているのは、稼げているという事実もそうですが、僕自身が楽しいし自分の稼ぐスタイルに合っているという感覚を持っているからです。

☑コレだったら自分にやれそうだと思うもの
☑自分に合っていると感じるもの
☑感覚的にイケそうなもの

どれかにピンときたら、試してやってみればいいんです。

本せどりが上手くいかなかったからと言って、全ての副業(又はお仕事)がアナタに合っていないと誰が決めたんですか?という話です。

アナタ自身にダメだという感覚があるのならば、潔く向いていないと思って辞めてしまいましょう!


LINE登録

本当に向いていないの?最終ジャッジはどうする?


今日のブログの内容って、少し前に書いたこのブログと同じようで真反対なことを言っています(笑)

こちらのブログです↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/12248

先ほどシェアしたブログでは『せどりで稼げない人は稼ぐことに向いていないのではなく、正しいやりかたを知らないだけですよ~』といった内容に対して、

今日のブログは『アナタが本せどりで稼げないからと言って、全ての副業が稼げないと断言されたわけではないですよ~』って言っています。

先日のブログと今日のブログの大きな違いは

  • 実際に稼げていない事実があるのかどうか
  • 実際に稼げていない意識があるのかどうか

僕なりの感覚としてこの違いかな?と分析しています。

本せどりで赤字続きでどう転んでも稼げないなぁという事実がある場合は、もしかすると本せどり自体が合っていないかもしれませんね。

本せどりをやっていて、上手くいく時もあるけれど上手くいかない時が多い場合は、やり方が間違っているかもしれませんね。

微妙な言い回しになってしまって、『どっちも一緒やないかい!』ってツッコミをもらいそうです(笑)

感覚として伝われ…!と心の中で思いながらブログ書いている僕です(;’∀’)


LINE登録

素早く判断するも頑張るもアナタ次第


人には個性がありますから、ダメだと思っても根強く頑張って成果をあげる人もいれば、ダメだと思ってすぐ次!と行動を起こして成果をあげる人もいます。

本せどりが上手くいかない時に
[char no=”11″ char=”困る男性”]そうか、本せどりがダメだからって他の副業がダメってわけじゃないもんな[/char]
と感じて行動に移す人もいれば
[char no=”10″ char=”困る女性”]今は本せどりが上手くいかなくてもコツコツやっていけばどうにかなるかも[/char]
と感じて頑張る人もいます。

どちらが正解・不正解ではないんですよ?

大事なことは、実際に行動した先に得たものが経験や知識となってアナタの中に残るかどうかです。

実際に行動しなければ、アナタ自身がどう思うのか?どういった感覚を培ったのか?どう考えたのか?は残りませんよね(*’▽’)

たとえ表向きが失敗したとしても、失敗だけが残るのではく、失敗するまでのプロセスがアナタの知識となって残ります。

それをマイナスに捉えてしまう人も多いですが、実は経験値が残ったというアナタの財産です♪

こうやって物事を捉えることができれば、時にロジカルに・時に感情的に・時に思考的に進められますよ~

モノは考えようです!
アナタに100%有利なように出来事を進めてみましょう♪


LINE登録

まとめ


いかがでしたか?
僕たちはあたかも一つのことがダメだと感じた時に、他の全てのことも一緒に紐づけしてダメだと感じてしまいやすいです。

そんな時は『本当にそうなの?』とよく考えてみてください。

実は頭の中の固定概念が凝り固まっているだけかもしれませんね(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました