◆その他

毎日つまらないと思った時こそせどり上達のカギがある!

book

どうも♪
コータです♪

毎日つまんないな~とか思っていませんか?

つまらないと思う時って
毎日が同じ行動で埋め尽くされた時に思う事です。

せどりをしている中で
つまらないと思った時は
まだまだ成長できる証ですよ~!

今日は変化についてお話していきます。

今日もお付き合いよろしくお願いします♪

 

つまらない毎日を送っていませんか?

あなたの周りの人で
見ているだけでこちらも嬉しくなるような
キラキラしたような人を見たことがありませんか?

例えば
毎日が楽しそうでやりがいに満ちている人だったり

目標に向かって頑張ってるような人
なんかが他人から見てキラキラしているような人だと思います(*’▽’)

何かに挑戦するということはとても大事です♪

目標に向かって挑戦をしていると
いつの間にか毎日が変わっている
ということはよくあることです。

せどりを始めた人達も
今までよりも毎日にメリハリができて楽しい!
って言っている人が多いですよ♪

毎日つまんないなぁと思っている人は
毎日同じ時間に起きて、仕事に出て
ご飯を食べて、ゲームして寝る…

みたいな曜日問わず毎日が
全く一緒の生活を送っていると
つまらなく感じてしまいがちです。

だって社畜みたいな生活ですもんね(;’∀’)

毎日同じことをして生活しているということは

良い言い方をすれば
毎日が安定しているとも言えますが

悪い言い方をすると
毎日がつまらなくなってしまっているとも言えますよね?

とりあえずやってみることを大事にする

僕がせどりだけでなく
毎日大事にしていることは

とりあえずやってみることです。

よくわからないことでも
とりあえずは行動してしまうことが大事かなーって感じですよ~

ありがたいことに毎日のように
僕のLINE@などを通して
読者さんからせどりのお悩みを聞かせていただいています。

この刈り取りはうまくいきますか?
このノウハウは本当ですか?
この仕入れて本当に売れますか?

こんな感じで
主にせどり、初心者さんからいただくご相談が多いです。

頂いたご相談をもとに
僕なりに丁寧にお答えしている中で
ちょっとご相談者さんの背中を
押すような一言を添えているつもりです。

それを「少しでもいいから行動してみませんか?」
っていうニュアンスで伝えているつもりです(*’ω’*)

とりあえずやってみるという気持ちで
行動してみると毎日の中で変化が生まれます。

少しでも変化をしてくると
ほんのちょっとのことでもやりがいが出てきたり

変化が出たりして
それが嬉しくなったりするものです♪

中には変化をしてみて
後悔する結果になったとしても
それはそれで経験値を一つ上げたというふうに捉えてみましょう!

ずっと成功するような変化は
基本的にありえないので
時には失敗したりもするかもしれません。

せどりで言うなら
ずっと売れるような本を仕入れられる訳ではなく

時には売れない本だったり
損切りで売り切ってしまう本を
仕入れてしまう可能性だってあるって感じですね~

それでもせどりをやっていない日々よりも
思い切ってせどりをやってみた日々の方が

毎日の変化が楽しくなって
つまらない毎日を送っていたのが
いつの間にか周りから見ると

やりがいに満ちてキラキラしているような人に見えていたって事はよくある話です。

行動に対する目標って
やっぱり大事ですよね~

 

せどりはお金がかかるし失敗したくない?!

せどりはお金がかかっているので
失敗したくないという思いが強い方も多いとは思いますが

ダメージを受けない範囲の1%でもいいので行動してみましょう♪

例えば5,000円の本を仕入れて
売れないのはせどり初心者さんの場合は

ダメージはかなり大きなものですが

500円の本を仕入れて売れない場合は
5,000円に比べるとダメージはそこまで大きくありませんよね?

そういった考え方で
ダメージが少ない方法で
少しだけ変化を加えてみるというのが

せどり上達への道を切り開いてくれます。

リスクヘッジも頭に入れておこう

ダメージの少ない範囲で
変化を加えた行動している中で
ぜひ頭に入れておいて欲しいのが

ダメだった時はどうなるのか?
というリスクヘッジを常に考えておくと心構えができていいですよ♪

人は不安だから行動できない
という理由がとても大きかったりするので

判断する前に自分に
どんな影響があるか?とかを
本当に考えている人は思ったよりも少ないはずです。

ノリだけで5,000円の本を仕入れるよりも
ダメージの大きさを考えて

500円の本の仕入れにしてみるみたいに
悪いことが現実になった場合のことを
考えて行動してみると

思ったよりもダメージが少なかったという結果になりますよ♪

 

とは言っても仕入れが失敗して
たとえ売れなかったとしても

売れない本を仕入れたという経験は
絶対にマイナスにはなりません。

一時的にせどり資金がマイナスになるだけ。

その経験は確実にプラスになり
次回仕入れる時に気をつけるようになりますよね?

そういった経験も時には大事なので
大きなダメージを負わない範囲で
どんどん少しずつ変化をしていきましょう(‘ω’)ノ

変化を続けていけば
今まではこの状況は自分にとって
大きなダメージをくらってただろうなっていう事でも

いつの間にか「そこまでダメージと思わなくなってたなぁ」って
成長しているはずですからね~

せどり初心者の時期は
人生で一度きりですから

その初心者の時期を苦い経験値にするのではなく
良い経験値になるように少しづつ変化をしつつ
ダメージの大きさを自分なりに考えながら行動していきましょ~

そのお手伝いをするために
僕たちみたいなせどりの先輩がいるわけですから
どんどん質問してくださいね♪

[char no=5 char=”コータ”]ご相談はこちらからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました