◆その他

忙しい毎日で本せどりの時間を作りだせ!1日30分をひねり出すコツとは

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

今日はせどりの時間の作り方実践編として、僕が普段からやっていることを書いていこうと思います。

時間を作り出すためにオススメな方法をGoogleスプレットシートでシェアしているので、ブログ内にある動画も是非見てくださいませ♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

30分だけ時間を作る努力

[char no=”11″ char=”困る男性”]あーもう!なんで1日ってこんなに短いの?[/char]
[char no=”10″ char=”困る女性”]せどりする暇がないんだけどどうして?[/char]
などなど、社会人になると特に時間に追われる日々が続きますよね(;’∀’)

僕のように本せどりを専業でやっているなら、せどりの時間配分と自分がやりたいことの時間配分の調整がつけやすいですが、副業で本せどりをやっている人からすると『時間配分が難しい』と思っている人も多いと思います。

副業の中でも本せどり(又はせどり)は結果を残しやすく稼ぎやすいものですが、ある程度の時間をかけないと成果は出にくいものです。

だからこそ、本せどりにしっかり取り組むのであれば、1日30分からでもいいので時間を作る努力をしましょうという話です。

もっと具体的に言うなら、本せどり初心者さんのうちは1日1時間~2時間くらいは時間を作ってもらいたいのが本音です。(慣れてくるとコツや要領を得てくるので時間はもっと短くなります。)

とは言え、1週間のうち1~2日くらい1日2時間の時間を取るのと、1週間毎日30分時間を取るので考えたら、時間的に少しの差があるものの”毎日継続して実践できる”メリットはかなり大きなものになりますよ♪

1日30分でいいので本せどりをする時間を作れると最高です(*’▽’)


LINE登録

やろうとしている事を把握する

毎日忙しい中30分の時間を作り出すコツは、1日の中でやっていることを細かく書き出してみることです。

なにをどのようにどんな時間にやっているか?
これらが明確にわかっていないと、予定を立てたとしても上手くいかなかったりします。

なので、スッテプ1として必要なのは
☑1日の中でやっていることを把握する

そして次に大事になるステップ2は
☑把握した項目に期限を作る
になります。

[char no=”11″ char=”困る男性”]項目に期限ってなに?[/char]
と思った人に、もう少し細かく説明しましょう。

たとえば、1冊の本を読むという項目があったとします。

1冊の本を読むだけでは、今日読むのか明日読むのかわからなくなりますよね?

そこで、期限を作っていつ行動するかを明確にするんです♪

☑期限:今日まで
☑やること:1冊の本を読む

みたいな感じですね。

期限を決めると「今日までに本を読むんだな」って一目でわかりますよね♪


LINE登録

どの項目が重要なの?

アナタがやろうとしている項目の全てが最も重要!っていうわけではありませんよね?

項目の中には、重要度が高い/重要度が中ぐらい/重量度が低いという区分けができるはずです。

☑重要度が高いもの
早めに項目をクリアする必要がある
☑重要度が中ぐらいのもの
今日明日中ではないものの早めにクリアしておいたほうがいい
☑重要度が低いもの
重要度は低いけれど、近いうちにクリアしたほうがいい

っていう感じにざっくりを分けて考えてみましょう!

そうすると、やらなければいけない項目に自然と順番がつけられるようになりますよね♪

順番がわかれば、どこに配置するかを決めるだけで、アナタのやるべき項目と期限が可視化できます。

そういったせどりの時間の作りかたを動画で解説していますので、是非見てくださいね↓

youtubeの概要欄には、動画内で解説しているGoogleスプレットシートのURLも載せていますので、参考になれば幸いです(*’▽’)

◆せどり時間の作り方



LINE登録

LINEでのみなさんの反応

ブログよりも一足早くLINEのほうにも動画をシェアしました。

その時にいただいたご感想がこちらです↓

  • 時間はこうやって作ればいいんですね
  • やることが明確になりました!
  • 明日の予定も立てやすくなりました!
  • 本業にも使えそうですね♪

このようなご感想を頂いて僕もうれしいです(*’▽’)

本せどりの最大の課題と言ってもおかしくないのが、時間がない中でどうやってやりくりして本せどりを実践していくのか?問題です。

時間を作り出せなかったら、せどりする時間がなくなりますからね(;’∀’)

中にはリサーチと仕入れが好きだから、その時間は無理やり取るけれど、出品作業は面倒だからついつい先延ばしにしてしまう…っていう人もいます(;’∀’)

僕も出品作業は苦手なので、その気持ちは痛いほどよくわかります…。

ですがこれだけは覚えておいてくださいね?
出品して売らない限り、お金は1円も手に入りませんからね?!そこだけは忘れてはいけないことですよ(*’▽’)


LINE登録

可視化することで起きること

人には五感がありますよね。
☑視覚
☑聴覚
☑嗅覚
☑触覚
☑味覚

五感の中でも、一番印象に残りやすく頭に入ってくるのは視覚です。

目で見たものは印象に残るので、記憶に残りやすいっていうことですね♪

ということは、頭で考えているよりも紙に書いたりスマホのメモアプリに入力したりと、あえて視覚に入れるようにすると「やらないといけないな」って思い始めるっていうことです。

人間って不思議ですよね(*’▽’)

書き出したり・打ち出したりすることは面倒ですが、全く行動しないよりは、あえて手間をかけて書いたり打ち出したりして脳に見せてやる気にさせるって大事だなぁって思います♪

面倒だなと思うけど、それは全く面倒じゃないよ~ってことですね!


LINE登録

まとめ

動画内の備考欄にあるGoogleスプレットを是非活用してみてくださいね♪

質問等あればお気軽にどうぞ~
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました