◆その他

全国の本せどらー懇願?!ノウハウ広めないで…という真実

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

今日は、とある本せどりでお悩みの人からの衝撃発言について書いていこうと思います。

ご本人は全く悪気があるわけでなく、心の奥底からの叫びだったわけですが…

それは僕の意志ではどうしようもないことなのです(笑)

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

ノウハウを広めないでください

とある本せどりでお悩みの人が言っていた衝撃発言はなにかと言うと?

[char no=”11″ char=”困る男性”]コータさん、お願いだからノウハウをそんなに広めないでくださいー![/char]
っていう内容です(笑)

まぁ言おうとすることも理解はできますし、本心からそう思っていたんだろうなーっていうもわかるのですが、ノウハウを広めないっていうのは…まぁ無理な話ですよ(笑)

僕のように本せどりや本せどりに関する気にしてほしいメンタルの話などを随時更新している人もいれば、youtubeなどで仕入れ情報や自分の仕入れた商品紹介をしている人もいるわけですよね?

そりゃあノウハウが流出するのは当たり前です。

そしてせどりコンサルや有料商材を通して、実質のノウハウ・情報を教材として販売などもしているわけですので、遅かれ早かれノウハウのほとんどは日々流出してしまっています。

いや、言いかたがちょっと違うかな?
誰も知らないっていうノウハウはこの世にあり得ないっていうことです。

ということで、ご相談を頂いた質問者さんには
[char no=”7″ char=”会話用コータ”]ノウハウ広まったくらいで稼げなくなるんだったら僕が広めなくても大丈夫です![/char]
と伝えています(笑)


本せどり専用LINE登録

せどりノウハウの優先順位とは?

アナタはせどりノウハウの優先順位って考えたことがありますか?

自分の中ではこのノウハウは優先順位が上で、あのノウハウは優先順位が低いな…みたいな感じです。

たとえば僕だったら、ブックオフのノウハウは優先順位が上だけど、家電量販店等のノウハウは優先順位が低いかな?って感じでしょうか。

人によってそれぞれのノウハウって優先順位が違います。

Aさんには「自分しか知らないノウハウで誰にも知られたくない!」っていうノウハウでも、Bさんからしたら「なんとなく知っているけれど自分はあまり使わないから人に教えても影響がない」と判断しているものかもしれません。

つまり、誰も知らないノウハウなんてこの世に存在しないってことです。

必ず誰かが知っている内容だったりするわけです。

たしかにブックオフの店員さんでも役職が付いた人しか知らない、企業秘密並みのノウハウが存在するかもしれませんが、そういったノウハウは除いたとしても、ほとんどの情報やノウハウはこのネット社会において流出しないほうがおかしいんですよ。

それくらいに思っていたほうがいいんです。
そのほうがすぐに実践しよう!って思えますよね~。

誰も知らないであろうノウハウを大事に大事に実践していても、ガンガン実践している人に比べたら仕入れとしての収穫って少ないじゃないですか?

だったら人にバレてもいいくらいのレベルで行動したほうがいいよという話なんですね(*’▽’)

バレたくないっていう気持ちは痛いほどわかりますが、自分が今より成長していくほうを優先してほしいですし、大事に思ってほしいと思っています♪


本せどり専用LINE登録

永遠に稼げるノウハウはない

ビジネスという大きなくくりで言ったとしても、永遠に稼げるノウハウはありません。

物販の世界では”安く仕入れて高く売る”という普遍的な決まりごとがあるくらいで、〇〇を仕入れれば当たる!とか△△を仕入れれば一生安泰!っていう商品はないのです。

ただ、確実に言えることは”自分自身が成長し続けスキルアップしていかないと稼げない”ということです。

たとえば去年くらいにタピオカが流行りましたが、タピオカがブームのうちに一儲けしようと考える人はいたとしても、タピオカで一生食べていこうと考える人は少ないっていうイメージですかね?

トレンドせどりとかもいい例かもしれないです。
一瞬のトレンドにバっと食いついて、稼げるところまで稼いだら他の商品商材を探すっていう感じです。

その時は流行りや流れに沿って稼げるかもしれませんが、その次を早く見つけないと稼ぎ続けることは不可能です。

では、稼ぎ続けるにはどうしたらいいのか?

  • 世の中の流れを知る(情報収取)
  • 仮説組み立て&実践
  • 実践後の反省

シンプルですがこれしかないと思うんですよね。
こういった流れがPDCAサイクルっていうやつなんです。

☑Plan:(計画)
☑Do:(実行)
☑Check:(評価)
☑Action:(改善)

現在の稼げるノウハウは、誰かが事実に基づいたPDCAサイクルを回した結果で「これはノウハウとして成立するな!」と形にしたものが出回っています。

ノウハウってそんなものなんですよ~

アナタしか知らないと思っている裏で、いろんな人が知っているネタかもしれないってことです(笑)

なので、ノウハウを流出させないでください!と言われても、僕以外の誰かが軽く流せてしまうノウハウかもしれないので、僕一人が黙っていたところでいつかどこかで知れ渡ります(;’∀’)


本せどり専用LINE登録

まとめ

今日はノウハウ流出について語ってみました。

ブログを読んでくれたアナタはノウハウ流出についてプラスのイメージを持ちましたか?それともマイナスなイメージを持ちましたか?

良ければ僕にこっそり教えてくださいね~
今日も仕入れ頑張っていきましょう(*’▽’)

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました