◆本せどり基礎

本せどりはブルーオーシャン?レッドオーシャン?誰がそれを決めるの?

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

よく副業などで『参入するならブルーオーシャンを狙おう』みたいに、ブルーオーシャンという言葉を耳にする機会があると思います。

果たしてこの世の中にブルーオーシャンはあるのでしょうか?
今日はブルーオーシャンとレッドオーシャンについて僕が思うことについて書きます。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

ブルーオーシャン?レッドオーシャン

まずはブルーオーシャンとレッドオーシャンについて軽く解説しておきますね。

レッドオーシャンってなに?

そこに入ればライバルがたくさんひしめき合っているような、市場やジャンルなどを指します。

ブルーオーシャンってなに?

レッドオーシャンとは逆に、ライバルも誰もいない状態の市場やジャンルなどを指します。

昔はせどり自体があまり知られていなかったこともあり、ジャンルによっては青天井で稼げる!ブルーオーシャンだ!と言われていた時期もありました。

ですが一度誰かが稼ぎ情報が流れたりして、結局はライバルが多発で稼げなくなる…みたいなことも珍しくありません。

特に本せどりは”せどりの語源”になっていると言われているくらい、昔からある転売の方法なので、どちらかと言うとレッドオーシャンなジャンルとなります。


本せどり専用LINE登録

レッドオーシャンだから諦めるの?

こういった話をすると、決まって言われることがこちら

[char no=”11″ char=”困る男性”]わざわざライバルの多いジャンルに入ってどうするんですか?[/char]
たしかに言わんとすることもわかりますよ?

誰だってライバルがいないほうが稼げますからね。
ブルーオーシャン探したいと思いますよ。

でもブルーオーシャンを探しだすのって、それなりの嗅覚と感覚が必要じゃないですか?

今までありそうでなかったモノを見つけ出すってことですからね~

『なにかブルーオーシャンなジャンルないかな~』って検索している時点ですでにアナタはレッドオーシャンに足を踏み入れているという…(笑)

このジャンルはレッドオーシャンですよ!と断定されてしまったら、アナタはその時点で諦めてしまうんですか??


LINE相談

ラーメン屋さんの話

レッドオーシャン系の質問をされる時に僕がよく例題として、美容室とかラーメン屋さんを使います。

毎年全国のどこかで美容室やラーメン屋さんがオープンしています。

お客様がついてくださるなら営業が続けられますし、お客様がついてこなければ廃業です。

美容院のオーナーさんもラーメン屋さんのオーナーさんも、それぞれのジャンルがレッドオーシャンなのは承知のうえです。

それでも挑戦したい!とか絶対にここでテッペン取ったる!っていう意気込みや自信があるから挑戦するわけですよね?

ライバルが多いとか激戦区だとか知っているうえでのことです。

あとはコンビニの数くらいあるのではないか?と言われる歯医者さんとかもそうですよね。

右を見ればセブンイレブン、ちょっとさ先に進めばローソン…みたいにコンビニもたくさんありますが、歯医者さんもコンビニに匹敵するくらい数が多くなっているそうです。

美容院もラーメン屋さんも歯医者さんも…
まーったくブルーオーシャンではありませんよね。

それでも挑戦しようとしている、そしてその挑戦に勝ち続けている人が残っている。
そんな世界です。

それらに比べたら本せどりはまだまだラクだと僕は思っていますよ~

美容院やラーメン屋さんのオーナーから見れば「本せどりってブルーオーシャンじゃね?」って思われると思います(笑)


LINE相談

レッドオーシャンかどうかはアナタの匙加減

結局のところはですね、ブルーオーシャンかレッドオーシャンかを決めるのは、アナタの匙加減ひとつできまります。

僕は本せどりはガチガチのレッドオーシャンだとは思っていませんよ?

だって始める人もいれば辞める人もいますからね。

昨日までいたと思っていたライバルも今日になったら消えている可能性だってあります。

結局は周りに左右されずに、いかに自分がブレずにやり続けられるかが大事なことだからです。

☑誰かに言われたら、それを鵜呑みにするんですか?
☑ちょっとそのジャンルの中身を見ただけでダメだと判断するんですか?
☑ブックオフに行って仕入れられなかっただけで辞めるんですか?

ね?違いますよね?

アナタが一生懸命やってみてどう思うのか?どう感じたのか?がアナタの正解です。

一生懸命やってみて「本せどりってレッドオーシャンだわ~」と思えばそれがひとつの答えでしょう。
その逆も然りですよね♪

アナタのその考えを誰かに無理強いして押し付けることもしなくていいんです。

なので僕は本せどりはレッドオーシャンだとは思っていないっていうことです。

僕自身が本せどりで稼げなくなった時は「本せどりってレッドオーシャンだったな~」と認めます(笑)

その時はブログに書きますので、その時をお楽しみに(?)


本せどり専用LINE登録

まとめ

ブルーオーシャンだ!とかレッドオーシャンだ!とか気にする前に行動してみましょう♪

そこで決めても遅くはありません。
失敗したと思う経験も次に活かせるかもしれませんしね(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました