◆その他

本せどりをしている気になっている自称せどらーが多いよね

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

[char no=”6″ char=”ふつう男性”]オレって本せどらーだわ~![/char]
とドヤァをしている人を見かけますが、よくよく話を聞いてみると…

[char no=”1″ char=”ギモン男性”]でも資金は増えていかないんですよね[/char]
と悩んでいる人が多いです(;’∀’)

せどり資金が増えていかないと、それはただの「本せどらーになったつもりの人」になってしまいますよ?

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

本せどりをしているつもりになっている人

本せどりをすることだけに意識が向いている人は資金設計をおろそかにしてしまう状態が多いです。

本せどりに使える資金をしっかりと頭に入れておかないと、資金を超えた仕入れをしてしまい資金設計どころではなくなってしまいますよね。

資金設計とは言わば”アナタのお金の流れ(キャッシュフロー)”とも言い換えられ、お金の流れを把握しているようでしていなかったらこうなります。

[char no=”1″ char=”ギモン男性”]仕入れはできているし売り上げもあって、利益もそれなりにあるはずなのに…
なぜ資金が増えていかないんだろう?[/char]

仕入れをして販売していると”本せどりをやった気になってしまっている状態”になり、本当に資金を増やすために仕入れ→販売をしているのか、現状維持をするために仕入れ→販売をしているのか、アナタ自身もわからなくなってしまう日がやってきます。

それはなぜか?
アナタ自身がせどり資金のお金の流れ(キャッシュフロー)をしっかり把握していないからです。


本せどり専用LINE登録

99冊のセット本とキャッシュフロー

本せどりで利益をあげやすいのはセット本なのですが、セット本を集めることに囚われすぎて、今の資金状態はどうなのか?とか集めているセット本が売れるまでどれくらい期間がかかるのか?などが頭から抜けていませんか?ということです。

本せどりの極意は、仕入れたらすぐに販売することです。

加えてセット本仕入れで意識することは、仕入れたらすぐに販売することにプラスしてこのことも意識してください。

  • 抜け巻を増やさない
  • 抜け巻の総仕入れ金額(合計)を計算し意識する
抜け巻とは?

セット本を集めるにあたり、抜けている巻を指す。
全5巻セットのセット本で、1巻・3~5巻まで手元にある場合の抜け巻は2巻になります。

これはどういうことかと言いますと、抜け巻を探さなければいけないセット本を多く抱えている場合”抜け巻を揃えきらないとセット本として出品できない=資金回収がそのぶん遅くなる”ということですよ。

どんなに回転が良く利益が高く取れるセット本でも、セットとして売れない場合はただの不良在庫です。

これが『仕入れはできているし売り上げもあって、利益もそれなりにあるはずなのに、なぜ資金が増えていかないんだろう?』の状況を引き起こしてしまっているのです。

それなりに仕入れもしているし販売もしている、けれど自宅にはセット本として出品できていない未完のセット本が数多く眠っているという悲劇を生み出しているのに気が付いていないんですね…。


LINE相談

利益が取れるセット本だけど99冊集めないといけない

知る人ぞ知る、みんな大好き名探偵コナンのセット本です。

全期間平均の価格を見てみると、約20,000円ほどで売れているセット本になります。


■名探偵コナン コミック 1-99巻セット
■keepaはこちらから

今日現在のkeepaでの画像はこちら↓

keepaのグラフを見ても中古はわりといい波形で動いているのがわかりますね。

もっとわかりやすいようにミエルを使って、名探偵コナンの99巻セットを見てみましょう↓

ミエルを使ってグラフを見ると、1ヶ月平均~全期間平均の新品・中古の価格が一目でわかるようになっています。

赤枠でかこった部分ですね↓

先ほども言った通り、全期間の平均価格は約20,000円ですね。

[char no=”6″ char=”ふつう男性”]利益とれるぞー!集めるかー![/char]
と思った人は、ちょっと待って!落ち着いて考えてみてください。

全部を110円で揃えたとしても約10,000円かかりますよね?
そして、全て揃えない限りは出品できないですよね?

仕入れをする以上は仕入れ資金を使います。
それは販売し売れない限りは手元に資金+利益で戻ってきません。

99冊を110円で揃えるのにどれくらい時間がかかると思いますか?

目の前に1-99巻まで揃っているセット本が売っているなら仕入れもアリでしょう。

ですが1から99まで揃えるには時間がかかりすぎます(;’∀’)

これが仕入れ資金の流れを完全にストップさせる魔物なのです。

[char no=”5″ char=”コータ”]実は利益を生む卵かと思ったら、資金ストップの魔物が生まれたー!ギャー![/char]
こんな感じ(笑)

アナタはいま手元に未完のセット本はどれくらいありますか?

また、その未完のセット本の抜け巻はどれくらいの資金があれば仕入れられますか?

[char no=”1″ char=”ギモン男性”]計算してみたら、思ったより資金が必要だった[/char]
という話もよく聞きます。

これが本せどり初心者さんに起こりがちな状況なんですね。

仕入れたら『売れたつもり』になって、意識だけは「〇〇円の利益だったわー」とぬか喜びしているだけですよ?

何度も言いますが、仕入れたらすぐに売って資金にする!

これができないようだったら、いつまで経ってもアナタのせどり資金は増えていきませんよ?

先ほどご紹介したミエルはリサーチツールになります。
ミエルの詳細はこちらからご覧ください↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/7964


本せどり専用LINE登録

まとめ

現在のお金の流れをしっかり把握することはスゴク大事なことです。

会社のように経理や会計が勝手にやってくれるわけありません。
自分で考え自分で気にしなければいけないことです。

仕入れ量が少ないうちは、まとめて計算しても間に合いますが、仕入れ量が増えてくると把握ができなくなるので、そうならないためにも早めにキャッシュフローを意識しておきましょう。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました