◆その他

せどりをしている全keepa有料会員の値上がり決定でまだ安くできる人

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

2021年以降から本せどり(又はせどり全般)をしていてkeepaを登録している人たちに該当する話なので、「ん?自分のことかしら?」と思った人は今日のブログに目を通しておいてください。

keepaが値上がりしますよ~

これも円安の影響なのか…今更あがいても仕方のないこととはいえ、現状で最後のあがきができる人もいますので該当の人はさっと手続きしてしまいましょー

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

2021年7月からkeepaの月額(年額)の値上げ

ちょうど去年の今頃で今からkeepaを登録しようとしている人たちは今までのkeepa月額価格から値上がりになりますよーというブログを書きました。

☑2021年7月以降にkeepaを登録する人たちは月額/19ユーロ
☑2021年7月以前にkeepaを登録していた人たちは月額/15ユーロ

ということをブログに書きました。

【本せどり】keepaが値上がり?一体いくらに値上がっているのかを調べてみたのブログはこちらから↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/10368

ここで僕たち2021年以前にkeepaを登録している人たちは「値上がり免れた~」って感じだったですが、それはただの序章にしか過ぎなかったのです(;’∀’)

現在登録しているkeepa既存ユーザすべてに対して値上がりの通知がきてしまいましたね。

keepa登録者すべて19ユーロへ値上がり

ということでkeepaさんからきたメールの日本語翻訳バージョンがこの画像です。

要するにkeepa既存ユーザーも同様に19ユーロに値上げするからよろしく~という内容です。

これで2021年以前のkeepaユーザーも2021年以降のkeepaユーザーも値段の差がなくなり、みんな一律で19ユーロになるということになります。

仕方ないですね(;’∀’)

このメールは僕の外注さんから教えてもらったもので、僕は年契約をしているのでメールは届いていませんでした。

もしかすると月額契約のユーザーさんだけ届いた内容なのかもしれないですね~

メールの翻訳をよく読んでみると2021年以前にkeepaに登録していたユーザーは1年間値上げを免除されていた状態だったようですね(;’∀’)

なるほど…、知らなった…。

keepa月額契約している人ができること

すでに僕みたいにkeepaを年払いにしている人はこの時点でできることはなにもなく、来年の年払いの時に189ユーロで請求されるわけですが…

僕の外注さんのように月額払いでkeepaを支払っている人は、15ユーロの年払い金額(149ユーロ)の状態で1年間過ごせるかもしれません。

メールでは8月25日以降の支払いが月額19ユーロと書いてあるので、それ以前に年払いにしていれば今月(又は来月の25日以前)から1年間は15ユーロの年払い(149ユーロ)の支払いで済むのではないか説です。

2021年以前にkeepa有料ユーザーになっていて今でも月額支払いだよ~という人は、上の画像の状態のうちに年払いにしておけば値上がりは来年の今頃というわけですね(*’ω’*)

本せどりをやり続けていく以上keepaは切っても切り離せないツールです。

むしろkeepaを登録していなくてどうやって仕入れるの?状態(笑)

値上がりもショックだとは思いますが、それ以上に稼いでやるぞ!っていうくらいの意気込みでないとやっていけませんよ~

いろいろと円安の影響が出ていますね

世の中が円安だ円安だと言っていて、僕たちが食べるものに関する食材とかの値上げやガソリン代の高騰などありますが、僕が一番円安を実感したのがiPhoneの値上げだったりします(;’∀’)

たしかに小麦とかガソリンとかの値段があがったけど、数十円の値上がりだから仕方がないかって思えた部分があった中、iPhoneが7月1日に一斉値上げしたのを見て「円安…!」って感じました(笑)

一番高いスペックのやつで6万円くらいあがってるんですよ、そりゃ円安も実感するわって感じ。

僕たちが当たり前のように持っているandroidスマホもiPhoneもスペックの良いノートパソコンが軽く変えるくらいの値段になっていますからね(;’∀’)

どうにかならないかしら、円安くんよ。

ドルの値段もあがっていますがユーロも当然のこと。
keepaが15ユーロから19ユーロに変わったのはkeepa側が値上げをしたって話なのですが、僕たちは円安の影響もあるので今までの値上げしたユーロに対しての円で支払わないといけなくなりますよね。

今年の2月ごろ支払っていた19ユーロ分と今の19ユーロ分の日本円は全く違うってことでございます。

がんばろう日本、ってことで今日のブログは締めたいと思います(笑)

まとめ

ブログでも書いている通り、今でもkeepaを月額払いしている人は早いうちに年払いにしておいたほうが結果的に経費が安く済みます。

僕のようにすでに年払い契約にしている場合は、来年の支払いから値上がりするよ~ということを頭に入れておきましょう。

keepaだけでなくAmazonもこれから手数料等が値上がりする可能性もありますので、値上がりだからって悲観せずに宿命だと思ってプラス思考で受け入れていきましょう(*’ω’*)

値上がりした分でも稼げば問題なし♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました