どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです♪
アナタにとって本せどりはどういったものでしょうか?
☑お金を稼ぐためだけにやっている
☑できる副業が本せどりだった
☑なんとなくやっているだけ
などなど様々な理由があると思いますが、僕の中での本せどりはあくまでもビジネスの入り口という考えを持っています。
なぜ僕がそう思うのか?を解説していこうと思います。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
本せどりを一生やっていく人はいない
僕は本せどりをメインに教えるコンサルをしています。
コンサル生さんにもよく言うのがコレです。
「本せどりを通じて稼ぐ感覚を養ってほしい」
これはコンサル生さんだけでなくアナタにも同様のことを思っています。
というのも本せどりをやっている(学んでいる)からと言って、一生それをやり続けるかどうかはわからないからです。
僕のように本せどりが好きだから本せどりをずっとやっている人というのは、自分で言うのもどうかと思いますが結構レアな存在です(笑)
そして僕自身も本せどりを通して”お金を自分の力で稼ぐ能力”を身につけられたと思っています。
昔は本せどりだけしかやっていなかったけれど、こうやってブログやメルマガ・SNSを通じて僕の意見や培った本せどりのノウハウを提供し対価を頂いたりもするようになりましたし、融資を受けられるラインまで会社も成長しましたし、自分が欲しいなと思ったツールを開発できる資金を持てるようになったりもしました。
どれもこれも本せどりを通じて稼ぐ能力が身につけられたからこそ、やりたいこと・みなさんに喜んでもらえるようなことができるようになりました。
アナタも今はお金を稼ぐ候補として本せどりがあるのかもしれませんが、ゆくゆくは本せどりとは別のなにかを自分自身で作り出しているかもしれませんしね♪
お金を稼ぐ能力がつけるのは会社に勤めているだけでは難しい部分がたくさんあります。
僕の感覚として自分自身でお金を回す感覚と言うか、自分が全ての責任を負うくらいの覚悟がないと、稼ぐ能力って身につかないと思うからです。
ちなみにですが、会社勤めをしていてお金を稼ぐ感覚が身につく方もいますからね。
会社勤めを否定しているわけではありません。
どうやったら自分に負荷がかかった状態を作り出せるのか?が大事ってことです(*’▽’)
なので本せどりを一生やっていこう!とか、気負わずに「まずは商売の基本を学んでみようかな」みたいな感覚で、気軽に本せどりに目を向けてみるといいかもしれません。
270名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。
✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり
電子書籍と紙の本の関係性が気になる?
本せどりがやれるようになってくると、質問として多いのがこの質問です。
『電子書籍がブームだから紙の本って衰退しますよね?』
なぜそんなことが気になってくるのかと言うと”紙の本がなくなる=仕入れる本が少なくなる”みたいな公式が頭に浮かぶそうです。
僕は紙の本が全くなくなるということは思っていませんよ。
価値のあるものは残っていくと思います。
なぜなら紙の本は紙の本の良さがあるからです。
電子書籍も紙の本もどちらも共存共栄みたいな感じになっていくと思います。
これだけネット社会だけど新聞がなくならないのと同じような理由です。
印刷してあるものを求めている人もいるからですよね。
ただしこれだけ電子書籍ブームがきていると、本せどりがやりにくくなる状況はあり得るとは思います。
先ほども書きましたが、本せどりを通して稼ぐ能力やビジネススキルはなくならないので、仮に本せどりが出来ない状況になったとしても、本せどりに固執せずにもっと柔らかい目でみて他にも「これはイケそう」と思うものにチャレンジしていいと思います。
今できることを全力でやってみて、行動力とスキルを貯めようぜ!みたいな感じですね♪
今をときめく社長さんや会長さんだって、最初は小さなことからやってきて今がありますから。
あの孫正義さんも最初やったのは輸出転売ですよ♪
(日本で流行ったゲームをアメリカで販売したという話です)
スキル+行動力はすごい威力をうんでくれます♪
あとは頑張るだけですね(*’▽’)
思っていたことと違っても理解する心は大事
僕自身は本せどりはあくまでもビジネスの入門だなという考えなので、一生本せどりで稼ぐならそれはそれでもいいし、ステップアップしてもいいよという感じです。
僕はそう思っても相手はそう思っているとは限らない(;’∀’)
本せどりについてのご質問や問い合わせの時に、なぜか怒られたりする時があります。
おそらくですが指摘されるとイヤな気持ちになって怒るとか自分が思った返答が返ってこなかったという感じだと思います。
ですがそれはすごくモッタイナイと思います。
だって自分とは違う意見の中になにかヒントが隠れてるかもしれませんしね?
指摘されるのがイヤとか自分が思った通りにモノゴトが進まないとイヤとか、そういった気持ちになるものわかりますが、一旦は受け止めるっていう気持ちや心の余裕みたいなものは、これからビジネスをしていくうえで結構大事です。
まとめ
いかがでしたか?
参考になれば幸いです♪
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!