◆店舗せどり

本せどりで古本市場(ふるいち)攻略!仕入れ幅を広げて利益を増やす

book

どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです♪

本仕入れの主力になっているのはブックオフですが、次の店舗仕入れの候補に入るのが古本市場(ふるいち)の存在です。

ブックオフと古本市場を攻略すれば、本せどりの仕入れバリエーションは増えてきます♪

今日は古本市場(ふるいち)攻略として書きます(*’▽’)
今すぐ使える情報もあるので要チェックですよ!

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

LINE登録で6大特典を受け取ってください

270名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。

✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり

LINE登録する

古本市場(ふるいち)ってなに?


古本市場は主に関東を中心に展開している店舗です。

取り扱いは古本/ゲーム関連/CD・DVD/グッズ・雑貨/トレーディングカード/フィギュア等のコレクターズアイテムとなっており、ブックオフで言うと大型店舗のブックオフプラスみたいなイメージのお店ですね。

ブックオフ同様に店舗の大小によって取り扱いが変わるみたいです。

実際のところ僕は古本市場に行ったことがなく、元々住んでいた北海道の古本市場の店舗展開は現在1店舗で、現在住んでいる福岡は店舗数0ということで、今までご縁がない店舗さんです(;’∀’)

関東~山口くらいまでの範囲にあるお店です。

僕のコンサル生さんやせどり仲間では、古本市場を攻略してブックオフと併用して仕入れをしています!という人はとても多く攻略しがいのあるお店(*’▽’)

今日の情報はコンサル生さんやせどり仲間の情報を元に書いています♪

アナタのお住まいの近くに古本市場(ふるいち)があれば積極的に行ってみましょう!

ふるいちのポイント会員を活用

古本市場ではテイツーポイント会員制度が導入されています。

つい最近まではポイントカードでポイントを貯めるようになっていたようですが、今年からアプリに統一されてカードレスでポイントが貯めれるようになっています♪

ブックオフ同様に購入時・買取時にポイントが貯まる仕組みです。

ポイント獲得にはステージがあり最低0.5%~最高2%ゲットできます。

VIP会員になればポイントが常に2%ゲットできるので、仕入れる回数が多いとそのぶんポイントももらえるので仕入れがはかどりますね~(*’▽’)

VIP会員は毎月1日~月末までの間で税込3,000円以上購入すれば、VIP会員を維持できるのでそこまで難しいハードルではありません。

毎月21日はふるいちの日

古本市場でポイント会員に入れば、毎月21日のふるいちの日ではお得に仕入れができるようになります♪
もちろん当日ポイント会員になっても、ふるいちの日に参加できますよ~


引用:http://www.furu1.net/news/_1023/_6117.html

ブックオフのブックの日(毎月29日)は各店舗によって特典が微妙に違ったりする場合がありますが、古本市場の場合は古本は全分類で表示価格から10%オフになるのでデカいです(*’▽’)
*一部キャンペーンを実施していない店舗もあるそうです。

古本市場LINEクーポンでお得に仕入れ

毎月21日のふるいちの日とは他に、各店舗で公式LINEを展開していて、今年のお正月には1,100円で500円引きのLINEクーポンが配られていました♪

LINEクーポンは1人1回しか使えませんが、なにがスゴイかと言うと”各店舗でクーポンを配っている”こと。

しかもお正月はクーポンループができていたみたいです(笑)
コンサル生さんも「たくさん仕入れができました!」と言っていましたよ(*’▽’)

ブックオフも各店舗で公式LINEを展開していますが、店舗で同一のセールをやっていることはあるけれど、同一時期に同じクーポンを配るってあまりなかったりします。

近くに古本市場がたくさんあれば、そのぶんLINEクーポンが使えるので値引いてくれます。ありがたい!


本せどり専用LINE登録

2月は決算セール

古本市場では2月が決算時期になっていて、2月に入ると決算セールが行われます。

今年は2月11日~2月14日ですね。
現在セール中で時期が短いので行ける人はお店をチェックしておきましょう!

ちなみにブックオフにも決算は当然ありますが、決算セールというのはありません。
あるのは各時期のウルトラセールくらい。


LINE相談

支払い方法いろいろでお得に

古本市場ではLINEpay(ラインペイ)とpaypay(ペイペイ)が使えます。

現在paypayでは最大20%オフのクーポンがゲットできますよ~↓

LINEpayだとチャージ&ペイを利用するとポイント還元されるのですが、このポイントにもランクがあり使えば使うほどお得になります。


引用:https://pay-blog.line.me/archives/25118580.html

paypayもpaypay祭りなどあっているので、タイミングが合えばポイント還元が高くなるのもいいですね~

まとめ

いかがでしたか?
古本市場も攻略できれば、本せどり攻略もラクになりますね♪

特に今月は古本市場の決算月ですので、攻略しがいがあるのではないでしょうか?

もしもいい仕入れができたら僕にも教えてくださいね~

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!
本せどりコータLINE登録期間限定無料特典告知画像

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました