◆本せどり基礎

【本の店舗せどりと電脳せどり】店舗がやりにくいと思う初心者の理由

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

店舗せどりと電脳せどりは仕入れる場所が違うだけで、やっていることは同じです。

頭ではそれをわかっていながらも「店舗と電脳ってどっちが稼げますか?」っていうご質問が多いこと多いこと…

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

店舗せどりと電脳せどりどちらがいい?


せどりを始めようと思ったら店舗せどりから開始する人が多いです。

昔は100%店舗せどりから開始すると言い切れましたが、最近は電脳せどりからせどりを開始するという人も多くなってきています。

店舗せどりも電脳せどりも、仕入れる場所を覗いて仕入れられるかリサーチするという基本は変わりません。

店舗と電脳のどちらかが良いとか悪いとか、そう意味ではなく、どちらにも長所・短所がありますのでアナタの現状に合った方法せどりが出来ればいいですねっていう話です。

店舗せどりも電脳せどりも上達のコツは、仕入れる場所のクセを見極めると仕入れがしやすいですね。

店舗の場合だとブックオフ全店共通のクセや流れ、そして住まいの近くにあるブックオフのクセや流れっていう感じ。

電脳の場合だとヤフオク・メルカリなどの仕組み流れ、そして通販サイトの流れをっていう感じですね。

どちらも慣れてしまえば仕入れは難しくありません。


本せどり専用LINE登録

店舗せどりはやりにくい?!


店舗せどりも電脳せどりも慣れてしばえば難しくないと書きましたが、店舗と電脳の大きな違いは”自分以外の人の様子が見え、自分の行動も周りに見えている”というとこです。

電脳せどりの場合は、たとえ同じ本をアナタ以外が見ていたとしてもわかりにくいですよね。かろうじて見えるというなら閲覧数として数字化するくらいでしょうか。

店舗せどりに慣れる大きなポイントは”人から見られていることを気にしない”ですね。

  • 店員さんの目
  • 自分以外のお客様の目

「あの人なにやっているんだろう」って思われたらイヤだなぁとか、怪しい動きとして見られていないかなぁとか、せどりのリサーチ行為自体が今までのアナタの行動と全く違うことをしているなら、自分の行動を堂々とするのはドキドキするものですよね(;’∀’)

コソコソとしているほうが、逆に変な風に見られてしまいますよ~


本せどり専用LINE登録

気にしすぎると逆に目立ってしまう

  • 店員さんに無意識に背を向けてリサーチ
  • サっと本を手に取ってスマホで見てサっと本棚に戻す
  • 人の目を気にして挙動不審になっている

どうですか?
こういった人を見かけたら「なんか変な人だな…」って思うと思います。

人のお家にお邪魔したり、会社訪問に出向いた先で迷惑行為をしていたら、それ相応の対応をされちゃいますよね?

ブックオフに行ってどんなことが迷惑行為なのかを考えて行動していたら、よっぽどのことがない限りは大丈夫です(・∀・)

店員さんや他のお客様の迷惑行為にならないようにしようという意識が働いてれば、アナタのブックオフ内の行動を過剰に気にすることはないですよ~安心してください。

店舗によってはビーム禁止って言われているところもあるかもしれませんが、本にスマホをかざしている人はせどらーでなくてもいますからね。

あ、でも本の中身を写真に撮ってネット上にアップするとかは万引きに近いことをしているのでやらないようにしましょう。立派な犯罪です。

本の中身を写真に撮ったりすることはデジタル万引きって言うらしいですよ。

そうじゃなくて、僕が言いたいのは”せどらーでなくても本を検索したり本を見ながらスマホ見ている人もいますよね?”って話です。

人様に対して迷惑な行為にならないように気をつけていれば、ブックオフからつまみ出されることはないので堂々といきましょう!

店舗せどらーは最初は必ず”人の目”を気にしてしまうものです。

それが段々気にならなくなってくると仕入れが楽しくなることが多いようです。僕もそんな感じでした。


LINE相談

Amazonセラーセントラルの呪縛


せどりを始めると売り上げって気になりますよね。
「今日は売れたかな~」とか「売り上げがいくらになったかな~」とか気になって、セラーセントラルのアプリを日に何度も開いてみたりすると思います。

はっきり言って
それ、呪縛ですからね(笑)


売り上げがある程度安定してくると、セラーセントラルをあまり見なくなります。(見ている人もいますけどね)

セラーセントラルを見なくなった人達は、その日だけの売り上げに一喜一憂するのは意味がないと知っているから。

その日だけ売り上げが良くても嬉しいのは1日で終了します。
売り上げが悪かったら1日引きずりますがそれも1日で終了します。

どちらにせよ、その日を彩るスパイス的なものには変わりがありません。

大事なのは1日ではなく、月だったり年だったりの大きな視点で考えることが大事です♪

Amazonセラーセントラルを見ないと気が済まない!っていう人はセラーセントラルの呪縛に囚われているかもしれない(笑)


本せどり専用LINE登録

まとめ

とは言いつつ、どうしても人の目が気になって仕入れができない人は電脳せどりを極めたほうがいいかもしれませんね~

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました