◆ブックオフ仕入れ

ブックオフせどりで狙い目店舗を見極めよ!押さえておくべきポイント

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

ブックオフせどりで狙い目の店舗ってあるんですか?

どこのブックオフよりも多く仕入れられるような狙うべき店舗の見極めかたについてご説明したいと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

ブックオフせどりの狙い目店舗は?!

ブックオフせどりの狙い目店舗を理解するには、ブックオフの仕組みを理解するところからはじめましょう。

ブックオフで狙う目な店舗は、仕入れがたくさんできる店舗が一番です。

ん?それって当たり前のことじゃないの?って思いましたよね?

ブックオフの仕組みは?

ブックオフの本を含む全商品(一部新品商品あり)は全て買い取り商品であることです。
つまりはお客様から買い取らない限りは店頭に商品が並ぶことがないとなります。

当たり前のことですが、ブックオフせどりの狙い目店舗は買い取りを頻繁に行っている店舗となります。


本せどり専用LINE登録

買い取りがないブックオフはこうなる

買い取りがないブックオフは狙い目ではありません。

ブックオフせどりの狙い目店舗は、買い取りを頻繁に行っている店舗と書きましたが、逆に買い取りが少ないブックオフはどうなるのか考えてみましょう。

  • 新しい商品が入ってこないのでリサーチ対象がない
  • 値下げをしてしまうと買われてしまい、棚がスカスカになるので値下げしない
  • お客様が少なくなるのでさらに買い取りの商品が減る

つまりは店内で売る本や商品が少ないから、店内の回転が遅くセールもやらなければ値下げもしない…ということになってしまいます。

仕入れがしやすいブックオフと、仕入れがしにくいブックオフを見極めないとこうなります(;’∀’)

  • なんとなくブックオフに行く
  • ブックオフの状況をリサーチしていない
  • 同じ店舗によく行く

ブックオフで買い取りがなければ、なんとなくブックオフに行っても仕入れられる確率はガクンと下がってしまいますよね?

それを気づかずに、とりあえずブックオフに行く⇒仕入れできない⇒ブックオフ難しい…というループに突入してしまいます。

ブックオフで仕入れができなくなることを防ぐために、買い取りをよく行っているブックオフに狙い目を定めていきましょう!


本せどり専用LINE登録

狙い目のブックオフはどんな店舗?

いい仕入れができそうなブックオフに狙いを定める方法は”よく観察すること”が必須になります。

観察と言っても、見るポイントはかんたんです。

  • 店内の立ち読みのお客様が多いか?
  • 店舗の位置的に行きやすい場所か?
  • 駐車場は大きいか?
  • カウンターの中には買取商品が多いか?

よく買い取りしているブックオフには、お客様が集まる”なにか”が必ずあります。

立地条件がいいところにあるのか?とか、買い取り金額が少し高いとか、店内のサービスがいいとか、売ってくれるお客様に対してのメリットがあるはずです。

だいたいの人は1度でも本や商品を売った経験がある店舗に続けていく習性があります。

重要なのはお客様からの買い取りが多い店舗を見極める!この一言に尽きます。

あとはアナタがどれだけ観察できるかが、今後の仕入れの鍵を握っています。

ブックオフせどりの狙い目店舗は、そんな買い取りが盛んに行われている店舗です♪


LINE相談

ブックオフの狙い目とセールの関係性

ブックオフには大型セールと店舗によってのミニセールみたいなものがあります。

セールなどの情報収集は大事なので、このブログを読んで情報収集してみてください↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/6129

とは言え、僕は大型セール以外の〇%オフなどのセールはあまり行きません。ここ数年くらいは一切セールに行っていないんじゃないかな(笑)

だって人が多くて落ち着かないじゃないですか(笑)
まぁ半分冗談で半分本気ですけどね(*’▽’)

僕がセールに行かない理由はきちんとあります。

ブックオフって基本的に定価よりも安く本が売ってあるので、普段から定価よりも割引されて売っているイメージです。

ブックオフがセールをする時の理由のひとつとして、在庫処分の意味合いもあってセールをしている時もあります。(全てがそうだとは言いません)

なので売れ残りをセールで仕入れさせられているっていう感覚を持つ時があるからです。

売れ残りの本はAmazonに出品しても価格競争になりやすい、または利益が取れないものが多いです。

セール時に普通のお客様が大量に来るので、セールの影響で本が買われ棚がスカスカになる。それと同時に買い取り希望の人も来ますから、セール終了後のほうが買い取りされた本が素早く棚に陳列されます。

もっとも美味しいのはセール直後の棚を見ることだったりします♪


本せどり専用LINE登録

店舗によってのセール見極め

さきほど、ブックオフがセールをする時の理由のひとつとして、在庫処分の意味合いもある…と書きましたが、全てのセールがそうとは限りません。

人呼びとしてセールをする場合もありますし、決算に近くてセールする場合もあるでしょう。

アナタのお住まいの近くにあるブックオフのセールの特徴を研究してみると、おもしろいかもしれませんね♪

僕はセール中よりもセール後にブックオフに顔を出しますが、僕みたいなタイプもいればセールの初日の早い段階でブックオフに顔をだす人もいますからね♪

店舗ごとのブックオフの状況を察知できれば、もっと効率よく仕入れがうまくいくと思います(*’▽’)


LINE相談

まとめ

今日はブックオフせどりで狙い目店舗を見極めよ!押さえておくべきポイントとしてご紹介しました。

まずはアナタのお住まいの近くにあるブックオフで、お客様の入りが多いブックオフをピックアップしてみましょう!

ちょっと頭を使うだけでも、効率よく仕入れができたりしますよ(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました