◆その他

どこで仕入れをしたらいいかわからない!悩んだ時に読んでもらいたい話

book

どうも♪
コータです♪

  • どこで仕入れたらいいの?
  • 電脳と店舗どちらに絞るの?
  • どこで仕入れたらいいか決めて!

こういった質問がありますが、なんで限定しなくちゃいけないの?って僕は思います。

仕入れる場所は限定する必要はないかなーって思いますよ。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

おすすめの仕入れ先はありますか?

せどり初心者さんって、意外なところにこだわっているような気がします。

仕入れ先をどこかに限定する必要は全くなく、色々仕入れ先を変えてみて、結果的に仕入れ場所が絞られたとしても、それは限定しているのではなく、あなたのスタイルになっているということです。

僕はAmazon刈り取りなど電脳せどりを軸にせどりをしていますが、ある日狂ったように「店舗せどりしたい…!」と思う時があるので、その時は気晴らしを兼ねてブックオフに行ってせどりをしていたりします。

本せどりが好きなだけで、せどりの場所まで限定しようとは思っていません。

せどり初心者さんこそ、色々な場所でせどりをしてもらいたいと思っています♪

人によって1番いいなと思う場所は違うし、自分に合ったスタイルは個人差がありますからね♪

電脳せどり・店舗せどりイロイロ

本せどりでも仕入れ先は色々とありますよね。

    【店舗せどり】

  • ブックオフ
  • 各種本屋さん
  • コンビニ
  • 地域限定の系列店 など
    【電脳せどり】

  • アマゾン
  • メルカリ
  • ヤフオク
  • 各種ネットショップ など

たくさん仕入れる場所があるなかで”ココが1番いいよ”と思う場所が違います。

本を仕入れるならブックオフと言う人も多いとは思いますが、順位をつけてみるとブックオフ以外に、仕入れやすいなと思う場所があるかもしれません。

自分なりに色々な場所を巡ってみて1番仕入れやすいなと思う場所を探すのもひとつの手です。

たまに「そんな効率悪いことできません」って言う方もいますが、あなた意外に誰があなたのことをわかるんですか?ってお答えしています。

僕が言っていることは100%正しいものではありませんよ(笑)

僕が培ってきたノウハウの中で、あなたが1番つかえるなって思うものをチョイスして、あなただけの仕入れやすい場所を確立していきましょう♪

こだわりは一旦捨てよう

せどり初心者さんこそ、こだわりは一旦捨てましょう。

☑ブックオフだけにこだわる必要はないし
☑メルカリだけにこだわる必要もない。

大事なことは、色々な仕入れ先を比べて、自分に合った仕入れ先を見つけるという意識が大事です。

最初は”どこでもやってみよう”くらいの気持ちでせどりをしてみてください。

ある程度”だいたいはやってみたかな?”という頃に、ココは苦手だなとか、ココはラクに仕入れができるな、という場所が見つかってきます。

 

ご相談いただいたNさんの話

実際に仕入れ場所についてご相談いただいた、せどりを始めて2ヵ月のNさんを例にしてご説明します。

Nさんは「コータさんがブックオフに行っているから僕もブックオフ極めます!」と言っていました。

ブックオフは全国にあり、仕入れやすい店舗のひとつですが、ブックオフ以外にも中古本の仕入れ先はあるんですか?と聞いたところ、他に本もたくさんおいてあるお宝系の店舗があるとの返事が。

「ブックオフにこだわらなくて、そのお宝系の店舗に行ってみたらどうですか?」と伝えてみたところ、Nさんはこう答えました。

「え?本せどりって言ったらブックオフが一番じゃないんですか?」

おー、思いこんでらっしゃる(笑)

ブックオフは本せどりおすすめの場所ですが、他に本が置いてあるお店があるなら、どっちも行ったほうがいいですよー。

とお答えしてから、パッタリと連絡がなくなってしまいました(;’∀’)

あれからどうなったかなと思っていたころ、久しぶりにメールをもらったら、今ではお宝系の店舗をメインにブックオフをサブとしてせどりをしているとお返事が…

「あの時コータさんにお宝系のお店のこと言われなかったら、行ってなかったかも(笑)」と言われていました(笑)

なぜお宝系の店舗がよかったのかと言うと、値引きチケットをもらえるセールが月に1回あったから、自然とそのお店によく行くようになったとのこと。

そのお店は県内に数店舗あるようで、月に1回は必ず各店舗をめぐる仕入れツアーをしているようです。

このように、人によって仕入れやすいと感じる場所が違います。

せどりを開始して間もないのに、自分で行動範囲を限定してしまうのはモッタイナイですよ~

最初はココは行かないだろうなと思う店舗でも、気が付いたらそこしか行っていなかったということはよくありますから♪

 

まとめ

自分に合ったスタイルを探すためにも、最初はこだわらないほうがいいですよ♪

1番いいと思う場所には個人差があります。

だからこそ、日本全国に本せどらーがいるのに、仕入れ場所が丸カブりしません。

人によって微妙に好きな仕入れ先が違うからこそ、仕入れができるってこともありますからね♪

あなたなりのスタイルを見つけて、楽しく本せどりしてきましょう(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました