◆本せどり基礎

mieru~ミエル~でKeepa(キーパ)のデータをモノレート以上に使いこなす!

book

どうも♪
コータです♪

☑Keepa(キーパ)はどこのデータを見たらさっぱりわからない!

そんな声が多かったので、モノレート代替ツールmieru~ミエル~をリリースしました♪

Keepa(キーパ)のデータをモノレートのように見れ、モノレート以上にリサーチしやすいものになっています。

☑どうやってつかうの?
☑詳しい機能が知りたい

今日は動画を交えてmieru~ミエル~の機能や使い方をご紹介していきます。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

モノレート代替ツールmieru~ミエル~

8月から本格的に始動しはじめた、モノレート代替ツールmieru~ミエル~。

mieru~ミエル~はKeepa(キーパ)のデータを元に、みなさんが見慣れているモノレートのように見られるツールです。

mieru~ミエル~の機能紹介としては、お馴染みの機能からmieru~ミエル~ならではの機能があり、使いこんでいただけるものとなっています。

  • 回転数、平均出品者数、平均販売価格がわかる
  • 在庫ランクが指定できる
  • Amazonにある商品なら、全ての商品が検索可能
  • 複数検索可能(10商品まで)
  • キーワード検索が可能
  • ライバル5番手までがセラーIDごとわかる
  • 中古コンディションが色分けでみやすい
  • 最安値一覧の履歴が1ヶ月~全期間と可能 など

mieru~ミエル~について動画を交えてご説明しているので、詳しくはこちらをどうぞ↓

◆モノレートの代替ツール mieru~ミエル~の説明

キーワード検索のしかた

mieru~ミエル~にはASINやJANコードで検索するだけでなく、キーワード検索ができます。

本を調べたいけど、ASINやJANコードがわからない!という時に、わざわざAmazonで検索してASINをコピーしなくても、mieru~ミエル~だけでリサーチが完結します。

いちいち他のツールを使ってASINだけを抜き取るのは手間ですからね(;’∀’)

通常はASINかJANコードで調べるページになっていますが、キーワード検索のタブをクリックすると、キーワード検索ができます。

こちらの動画でもキーワード検索の様子や使いかたについてご説明しています↓

◆mieru~ミエル~ キーワード検索のご紹介

ランク設定の使いかた

mieru~ミエル~にはランク設定を搭載しています。

ランク設定機能とは、回転数によって在庫ランクが付けられる機能です。

【デフォルトの数値】
ランク SS:3 ヶ月で 30 回以上 12 ヶ月で 120 回以上
ランク S:3 ヶ月で 20 回以上 12 ヶ月で 80 回以上
ランク A:3 ヶ月で 12 回以上 12 ヶ月で 48 回以上
ランク B:3 ヶ月で 5 回以上 12 ヶ月で 20 回以上
ランク C:3 ヶ月で 1~4 回 12 ヶ月で 4 回以上
ランク D:上記未満

デフォルトの数値はこのようになっていますが、ご自分で好きな回転数でランクを設定できます。

緑は新品、オレンジは中古を表しています。

なので画像のランクの場合は
☑新品はCランク(3ヶ月で1~4 回 12 ヶ月で 4 回以上の売れ行き)
☑中古はBランク(3 ヶ月で 5 回以上 12 ヶ月で 20 回以上の売れ行き)

忙しい時のリサーチでも素早く仕入れられるように、視覚的にGOサインが確認できる機能です♪

こちらの画像ではランク設定とカスタマイズ機能をご説明しています↓

◆mieru~ミエル~ ランク設定と個別カスタマイズ機能

 

モノサーチを使ってカンタンにリサーチ

Googlechromeの拡張機能であるモノサーチを使って、ワンボタンでmieru~ミエル~にジャンプできる設定ができます。


モノサーチとは画面にこのようなボタンを設置できる拡張機能です。

画像には少ししかボタンがありませんが、メルカリ・ヤフオクなどのボタンが充実しているので、思うままにカスタマイズが可能です♪

最初に設定さえしておけば、あとは変更することはありません。

この動画ではモノサーチの使いかたと設定方法についてご説明しています。

◆mieru~ミエル~ モノサーチでもっと便利に♪

画像で言っている追加リンクはこちらです↓

mieru~ミエル~
http://153.127.65.232/index.html?asin=%p

キーゾン
https://keezon.net/item/index?ASIN=%p

Keepa(キーパ)
https://keepa.com/#!search/5-%p

画面ではうまくコピーができない方はこちらからリンクを取得してくださいね。
追加リンクはこちらから

 

仕入れ判断はどうやるの?

最後にmieru~ミエル~を使った仕入れ判断のやりかたについてご説明します。

実際にどうやってリサーチするのかを詳しく知りたいという方がいらっしゃったので、わかりやすいように動画でmieru~ミエル~を使った仕入れ判断を行っています。

◆mieru~ミエル~ 仕入れ判断の仕方

データの見方はモノレートを見れていた方なら誰でも見られると思います♪

Keepa(キーパ)はデータがモノレートに比べて細かいため、モノレート以上に正確なデータが見られる強みがあるのですが、データが細かすぎて見にくいデメリットもあります(笑)

mieru~ミエル~では必要なデータをすぐに抽出できるように作られているので、Keepa(キーパ)本家で見るよりも見やすいんじゃないかと(*’▽’)

mieru~ミエル~の詳細はこちらのからどうぞ↓

まとめ

mieru~ミエル~を使えばリサーチがぐっとラクになります♪

随時アップデートも行っているので、気になる方は今なら1週間無料で使えるので僕までご連絡ください(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]mieru~ミエル~の1週間無料使用とせどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました