どうも♪
コータです♪
突然ですがあなたに質問です。
あなたはお買い物に行く前に冷蔵庫を見ていますか?
「え?コータさん、いきなりなにを言ってるの?」って思いましたか?
一応僕も元コックさんなので料理を作るのは好きですが、ボケで言ったわけじゃありません(笑)
冷蔵庫も立派なせどりの話になるんですよ~
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします(‘ω’)
冷蔵庫とせどり??
僕は在庫管理と冷蔵庫は似ていると思っています。
あなたはこんな経験がありませんか?
どんどん自分が思うままに好きな食べ物を買って家に帰って冷蔵庫を見てみたら、同じような食べ物がでてきた…みたいなこと。
たいてい食べ物を買うときは、お腹が空いている時が大半ですから、あれも食べたいこれも食べたいと買ってしまいます。
買っている時は冷蔵庫の中身なんか気にしていませんからね(笑)
そして冷蔵庫を見てみたら「同じやつ家にあったんや…」とがっかりくるっていう(^^;
これって在庫管理に似てませんか?
冒頭に買い物に行く前に冷蔵庫を見ていますか?と聞きましたが、別に冷蔵庫に固執しているわけでなく、洋服のクローゼットや仕事場スペースでも言い換えられますよね(*’▽’)
同じような洋服ばっかり買ってしまうとか、仕事の便利グッズをたくさん買って全然使っていないとか…
現在の自分の手元になにがあるかを把握しておかなければ、買い物に行っても本当に自分が欲しいと思っているものがわからなくなってしまい、結果的にお金のムダ使いをしてしまいます。
こまめな在庫管理を心がけよう
基本的にせどりはこまめな在庫管理が非常に大切です(^^)
☑自分が持っている在庫数
☑未出品の本はどれくらいあるか
☑現在の在庫でどれぐらいの見込み利益が出るのか
☑現在の在庫の回転率
少なくともこれらの項目は最低でも把握しておきたいところです。
現在の在庫はアマゾンのセラーセントラルを見れば、すぐに確認できますが、未出品の本は自宅に帰らないとわからないですよね(^^;
よく、せどりのご相談をいただく方たちのなかに「自分は在庫が全くない!」と言っている方に限って未出品の商品がまぁまぁある…ってことがあります(笑)
それは完璧に在庫管理をしていない証拠ですね(;’∀’)
在庫がないんじゃなくて出品していないだけですよ…
見込み利益はどれぐらい?
いまのあなたの在庫状況から見込み利益を算出するのもとても大切なことですよ~
例えばあなたの在庫が100冊あったとします。
仮にそれを全部売り切ったらどれぐらい利益が出るのかを把握してみます。
1冊から100冊まですべて利益を算出するのはとても時間がかかるので、かんたんに見込み利益が算出できるように出品する際に出品者SKUに必要事項を入力してしまいましょう。
SKUを活用しよう
商品を出品する際に入力できる項目に、出品者SKUという項目があります。
この部分ですね↓
出品者SKUは任意で自由に英語と数字が入れられます。
そこで、あとあとの在庫管理がしやすいように
☑出品日
☑仕入れ値
☑売りたい金額
これらの項目を英数字で入れておくと管理がしやすいです♪
例えば7月7日に110円で仕入れた本を1,000円で売りたいと思った時は…
0707-110-1000
みたいな感じで出品者SKUの項目に入力していきます。
出品者SKUは活用している人によって、入力している項目が違います。
せどりすとプレミアムのような出品も兼ねている有料ツールは、自動的に仕入れ日/仕入れ金額/出品ジャンル/ASINなどの項目が入力されたりします。
出品者SKUになにも入力しない場合は、アマゾンが指定した数字が並んだと思います。
(長らく出品者SKUの未入力をしていないので今はどうなってるんだろう…)
SKUで出品日を把握しよう
出品者SKUに仕入れ日または出荷日のどちらかを記入しておくと在庫管理がぐっとラクになります。
基本的に僕は3ヶ月で売り抜ける本しか仕入れません。
それはなぜかというと?
3カ月間を過ぎると売れにくくなる傾向にあるからです。
3ヶ月を過ぎた本や、もうすぐ3ヶ月を過ぎそうな本は、売れない在庫になってしまう可能性が非常に高いです。
その場合、価格を調整したり在庫破棄したりして手数料のムダ遣いを省いていきます。
これも大事な在庫管理のひとつですよ~
前半の冷蔵庫の話で言うと、賞味期限が切れた食べ物が冷蔵庫から出てきたらどうする?ってイメージです。
捨てるか無理して食べるかのどっちかですよね(笑)
在庫は常にフレッシュなものにしておかないと、仕入れに行く時に自分が困ることになります。
仕入れた商品が全て売れていくとは限りません。
在庫管理を全くしていないうえに、仕入れも思いついたままやっていくと、知らないうちに売れていない在庫に圧迫されますよ~(;’∀’)
まとめ
冷蔵庫の話から在庫管理の話をしてみました(笑)
自分のなかで難しいなって思うことは、身近なものに置き換えてみると、すんなり理解できたりします♪
在庫管理の話をすると頭にハテナが浮かんでいる方も、身近な冷蔵庫みたいな例をだすと「なるほど!」って理解してくれたりします(笑)
できれば在庫管理は1ヶ月に1回はしておきたいですね~
月末に在庫管理をするって決めるとやりやすいです♪