◆その他

嫉妬のパワーを前進するガソリンにしてしまおう【せどりで稼ぐために大切なこと】

book

どうも♪
コータです♪

あなたは嫉妬の力をどうやって使いますか?

嫉妬って言葉だけ聞くと
いや~な気持ちになる方もいますが
使い方によっては嫉妬も立派なガソリンになってくれます。

「あの人はアレができて、うらやましいな~」ってついつい思ってしまう方こそ読んでほしい内容です♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします♪

 

モヤっとでる嫉妬の気持ち

今まで生きてきた中で
全く嫉妬したことがない人っていないですよね?

特に勝ち負けがはっきりしている世界にいると
嫉妬する気持ちが高まることはよくあることです。

せどりでも稼げる稼げないが
はっきりしている世界なので
稼げない人から見ると稼げる人がうらやましい!
妬ましさや嫉妬の気持ちを持つ人がいます。

個人的に嫉妬する気持ちは
悪いものではないと思っています。

嫉妬は容量・用法を間違わなければ
使いかたによってはガソリンになりますからね♪

正しく使えばいいんですが…
真正面にぶつけられるとキツいもんがありますよ…。

ここ数年間、僕はせどりを通して
相談される側になることが多いです。

相談に対するアドバイスをした中で
言われて悲しくなるのがこのセリフ↓

どうせコータさんだからできるんでしょ?

これ、悲しくなりますね(;’∀’)
確かに向き・不向きは少なからずありますので
僕のアドバイスに向いている人もいれば
向いていない人もいるのは事実です。

ですが、僕も一生懸命考えて
アドバイスをしているつもりなんですよね…。
それをコータさんだからできるんでしょ?
と一言でぶった切られるとやる気を失ってしまいます。

考えてみてくださいよ
コータさんだからできるんでしょ?って言われると
「じゃあ、自分で頑張ればいいじゃん」と突き放したくなる気持ちもわかってもらえます?(笑)
(あからさまに突き放すことはしませんけどね)

コータさんだからと言いたい気持ちもわかりますよ。
僕もアドバイスする側として
言い方には気をつけていますが
ぶった切られるように言われるとイヤにもなるもんです。

この、コータさんだからできるんでしょ?の言葉の中に
嫉妬は含まれていると僕は思っています。

つまりは、あなたにはできるけど私にはできないと
最初から自分で自分の負けを認めてしまっているからです。

人は自分にないものを他人が持っていると
嫉妬の気持ちがムクムクと湧き出るものです。

自分にはできないのに
なんであの人にはできるんだろう!ってね。

相談する側に立って初めてわかったことですが
コータさんだからできるんでしょ?の言葉の中に

私にはできないけど、あなたはできるよね?
だから私の立場に立って物事を考えてくださいよ~
といったニュアンスが含まれているんだなぁと気づきました。

確かにね
そうも言いたくなるよね

やり方がピタリとその人に当てはまれば
嫉妬する暇もないぐらい頑張れますが
なかなか自分に合ったやり方を見つけるのは難しいですからね~

じゃあ私の立場に立って物事を考えてください
ってどういうことよ?って思ったり(‘ω’)

 

稼ぐと嫉妬の対象にされる

これも相談を受ける側になって
初めてわかったことですが

稼いで結果をある程度出すと
もれなく嫉妬の対象にされることがあります(笑)

尊敬されるか嫉妬されるかのどちらか(;’∀’)

みんな稼ぎたいと思っていますからね
なにかしら嫉妬されちゃうわけです。

他にも家族やパートナーや
自分よりできる人を見て
自分が欲しいものを手にしていて
羨ましいと思う反面、嫉妬してしまったりしませんか?


嫉妬と知らずにモヤモヤとした気持ちを
抱く場合もありますが、思っただけでは
嫉妬は解消されず、ずっと気持ち悪いままですよね?

嫉妬やモヤモヤを感じた時は
あなた努力するポイントだと思ってみてはいかがでしょう(*’ω’*)

例えば、稼いでる人を見たら
モヤモヤするし、うらやましい!と嫉妬する場合は

自分が稼げればモヤモヤや嫉妬が解消されるんです。

普通の人だったらモヤモヤや嫉妬したままで
一生を終えますが

そこを自分なりにプラスに変えてみれば
自分がやるべきことがわかったりしますよ?

とは言っても
僕もまだまだ出来た人間ではないので
嫉妬することはたくさんありますよ~

例えばダイエットに成功して
細マッチョな体を手に入れた人を見たら「くそ…」と思います。

僕の特徴として「できない自分が嫌」だから
嫉妬を感じたら頑張るエネルギーに変えたりしています。

 

嫉妬の気持ちをプラスに変える

嫉妬しただけだと気持ちがスッキリしないので
せっかく嫉妬の気持ちを抱くんだったら
なぜ自分は嫉妬したんだろうと分析してみてください♪

どうせなら嫉妬を成長する力に変えてみようというわけです♪

先程、嫉妬は自分の負けを認めている
と書きましたが

負けを認めたことによって
諦めに走ってしまう人がとても多いです。

ほとんど結果を出した人は
自分の負けを認めて、そこからもっと努力する人達が多いですよね~

スポーツ選手とかそんな感じじゃないですか?

人によって持っているスキルは
全く違いますから
自分で自分の可能性を閉じてしまっては
そこから成長は絶対にありえません。

感情的になって嫉妬するのはおかしくないです。
ただし、嫉妬するなら次に進む材料として
ガソリンにしてしまったほうが効率的じゃね?って話です(‘ω’)ノ

 

今日のせどラジオ

お時間があれば見ていってくださいね~!
嫉妬の感情を成長力にしよう↓

まとめ

あの人だからできるんじゃない?とか
私にはできないから無理とか人間なので思ってしまうのも仕方がないです(;’∀’)

ただ思っているだけでなく
しっかりと嫉妬の気持ちもガソリンにしていくことで
前進する力がより増していきます♪

結果的に前進したもの勝ちなので
なんでも利用して前進していきましょう♪

今日も仕入れを頑張っていきましょうね!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちらから↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました