◆その他

中古本仕入れに必須!電脳仕入れのアラートと業者の見つけ方のコツ

book

どうも♪
コータです♪

昨日の電脳せどりを覚えて中古本のリピート仕入れを強化しようの続きになります。

メルカリやヤフオクなどの電脳仕入れをラクにするためにアラートツールを使ったり

業者っぽい出品者を探し出すだけでリピート仕入れだけでなく
電脳せどりそのものもグッとラクになるものです。

今日は電脳仕入れをラクにするためのコツやポイントなどをお話していこうと思います♪

今日もお付き合いよろしくお願いします。

 

リサーチをラクにするためは?

昨日の記事では電脳仕入れの初級編としてリピート仕入れを覚えていけば段々と電脳仕入れが楽になってくるというお話をしていきました
詳しい記事はこちらからどうぞ↓
電脳せどりを覚えて中古本のリピート仕入れを強化していこう!

いつどんなタイミングでリピート仕入れなどができる商品が買えるかどうかは分かりませんよね?

どんどん貯めていくリストに対して
リサーチをひとつひとつ手作業で行っていくと

リサーチに膨大な時間になってしまい
しまいにはリサーチ作業が苦痛になってしまいます(;’∀’)

あなたが仕入れたいと思っている本のキーワードを見つけたら
後のリサーチの巡回はツールに任せてしまいましょう♪

リサーチの巡回をしてくれるために必要になってくるのが
アラートツールになります。

おすすめのアラートツール

アラートツールとは事前に仕入れたい本のタイトルなどを
キーワードとして入力しておくと

キーワードに引っかかった本が出品された時に
あなたのスマートフォンやパソコンに
お目当ての本が出品されたと通知がいく機能をもったツールになります。

有料のアラートツールもありますが
アラートツールを全く使ったことがない方は

まずは無料のアラートツールから使っていくことをおすすめします(^^)

有名なアラートツールと言えば

☑Keepa(キーパ)
Keepa(キーパ)は主にアマゾン刈り取りに使うアラートツールで
アマゾンに登録されている商品が狙った金額になったらアラートがくるようになっているツールです。

☑フリマウォッチ
フリマウォッチは主にフリマアプリとヤフオクで出品された商品の中から
あなたが入力したキーワードや狙った金額の範囲内の商品からアラートがくるようになっているツールです。

☑ヤフオクアラート
ヤフオクが提供しているヤフオク専門の出品アラートです。

ちなみにフリマウォッチはフリマアプリだけでなく
ヤフオクで出品された商品もチェックしてくれるので

ヤフオクで仕入れる時はフリマウォッチかヤフオクアラートのどちらかを使用していればオッケーです(*’▽’)

フリマウォッチはグーグルアカウントかフェイスブックのアカウントのどちらかで
アカウントの紐付けをしていれば

スマートフォンのアプリ上でもパソコン上でも
好きなタイミングで同じデータをスマホかパソコン上で操作することができるのでかなり使いやすいですよ♪

 

業者っぽい出品者を見つけるためには?

出来上がったリストのキーワードを元に
アラートツールがリサーチの巡回をしてくれている間に

さらにお宝になりそうな本のタイトルなどのキーワードを収集していきましょう♪

昨日の記事(電脳せどりを覚えて中古本のリピート仕入れを強化していこう!)を参考にしてもらいながらリストを作っていくと思いますが

特にヤフオクやフリマアプリなど業者さんが存在します。
メルカリでは業者の販売を禁止しているので
あくまでも業者っぽい人というニュアンスになってしまいますが

ヤフオクでもメルカリなどでも仕入れられそうな本を格安で出品している出品者がいます。

オールジャンルで出品している業者っぽい人もいれば
本専門で出品している出品者もいるので出品者のチェックも欠かせません。

業者っぽい出品者を探すコツとしては
本を検索する時に

☑本 まとめ売り
☑本 セット
☑本 格安 セット

などのキーワードで探してみると
かなりの量を出品している出品者が
検索一覧の中から高確率で見つかります。

ヤフオクでもフリマアプリでも
出品者が業者っぽいかどうかを判断するには
評価を見ることが一番早いです。

業者っぽい出品者はかなりの取引数があるのでわかりやすいと思います。

特にヤフオクではかなりの取引数を持っていても
詐欺のような出品者も中にはいるので

見分け方としては取引数に対して
どれ位悪い評価があるのかを見ておくといいですね♪

最近のヤフオクでは良い評価が多い場合は
100%に近い形で数値が出るようになっているので
より100%に近い、出品者を選ぶと詐欺などに遭いにくいです。

メルカリなどは過去のすべての取引数を見ながら
普通や悪いの評価が少ない人を選ぶといいでしょう。

ヤフオクやフリマアプリなどで業者っぽい人を見つけたら
1~2回くらいは普通に取引をして様子を見ておいてから

自分が探したい本や、業者っぽい出品者が現在出している本を
まとめ買いすれば安くしてくれるかどうか?のなんかの
価格相談などを持ち掛けてみるとスムーズに事が運ぶことがあります♪

僕が過去に業者っぽい方とお取引をした時は
出品する前に事前に教えてくれないかと頼んだら

快く出品する前に本のタイトルをこっそり教えてくれた業者っぽい出品者の方もいました。
(今はもう出品はされていないようです…残念だなぁ)

業者っぽい出品者からたくさんの出品商品を仕入れる事で
信頼関係が生まれてサービスをしてくれる事だってありますよ~

仕入れられたら利益が大きいプレミア商品のキーワードを探しつつ
リピート仕入れできるものを日頃から増やしていけば

仕入れるものがなくて困った!という悩みを減らす事ができます♪

[char no=5 char=”コータ”]仕入れについてお悩みなどがあれば
LINE@からお気軽にご連絡くださいね♪
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました