◆本せどり基礎

【本せどり最新版】ブックオフセール情報を”爆速”で仕入れる方法

book

どうも♪
コータです♪

つい先日2020年版として
ブックオフ攻略という内容で
ブックオフで開催されているセールの種類をまとめた記事を書きました(*’▽’)

今回の記事はブックオフセール情報を
爆速で仕入れる方法を書いていきます。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします(*’▽’)

 

ブックオフのセール情報攻略

過去にもブックオフのセール情報を
仕入れる方法としてやり方などを書いては来ましたが

それをまとめた記事はなかったな~と思ったので
こちらも2020年度版!ブックオフセール情報の仕入れ方を公開しますよ~

ブックオフのセールの種類は
先日書いたブログを見ていただければ
詳しくわかるのでよければこちらの記事を参考にしてください↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/6012

ブックオフのセール情報仕入れ4種の神器

ブックオフのセール情報を仕入れる方法は
主に4つあります。

☑公式アプリ
☑LINE@
☑ツイッター
☑インスタグラム

今どこの店舗もやっている
可能性があるとしたらこの4つですね。

ブックオフによっては
情報発信に力を入れている店舗
情報発信に弱い(疎い)店舗と別れてくるので

全ての店舗の情報が仕入れられる
というわけではありません。

場合によっては自分の足で
セール情報をかせぐといった事もしないといけないですが
最近はそんな店舗も少なくなってきました(*’ω’*)

だいたいはこの4つのツールのどれかで情報発信やってます。

確率的にいうと
公式アプリ

LINE@

ツイッター・インスタグラム

この順番で情報発信の展開を
しているところが多いんじゃないかと思います。

特に今は公式アプリとLINE@は登録必須ですので
しっかりとお近くのブックオフの店舗を登録しておきましょう!
(もちろんTwitterとインスタグラムもね!)

 

セール情報収集それぞれの特徴

公式アプリ・LINE@・ツイッター・インスタグラム…

この4つをご紹介しましたが

[char no=2 char=”ギモン女性”]違いってあるの?![/char]

って思った方も多いかもしれませんね~
あります!おおありです!

これは僕の見解なんですが
おすすめ度はかなり高いのはLINE@です。

LINE@の場合は
そのお店をよく利用する人に発信される情報なので
LINE@に登録している人しか使えないクーポンがもらえたりします。

これは公式アプリやツイッターや
インスタグラムとは違い
LINE@だけの特徴です。

登録している人しか知らない情報満載!
だから登録するのはLINE@がダントツおすすめです。

ただ冒頭にもご説明した通り
LINE@をしていない店舗もありますので

LINE@はしていないけど公式アプリはやっている
という店舗もあるんですよね~

情報集としては
公式アプリを覗いていた方が
セール情報は手に入りやすいです♪

ツイッター・インスタグラムの場合は
LINE@とは違いクーポン券などの
配布はあっていませんが

人気のこの本を仕入れました!みたいな感じで
本の画像とともに仕入情報を教えてくれたりします。

そして公式アプリ同様に
シークレットセールの情報を教えてくれたりしますね。

しいて言うなら
公式アプリよりもツイッター・インスタグラムの方が
早く情報が流れてきたりもするのでリアルタイム感は高めかな?

ブックオフ公式アプリ

最初はブックオフの公式アプリからです。

この公式アプリのお気に入り機能を
使ったお店の登録は

前回のブックオフ攻略の記事に詳しく書いています。

同じ内容なのでこちらの記事を見てもらっても大丈夫です♪

アプリのホーム画面から
右上のお店検索ボタンをタップします。

そしたらお目当てにブックオフを
住所や店舗名て検索します。

ここで利用店舗を自動的にお気に入り登録する
の項目をチェックしておけば
あなたが利用したブックオフが自動的にお気に入り登録されます。

自動で登録されるのがイヤな方は
一店舗づつ登録していきましょう♪

 

ブックオフLINE@

次にLINE@の登録方法です。

あなたのLINEを開いて
ホーム部分からブックオフと検索してみましょう。

ブックオフを検索したら
すべて、友達トーク…といったメニューを
右にスクロールし公式アカウントというところを開きましょう。

今はブックオフと入力しただけなので
ブックオフと表示されている
公式アカウントがずらっと並びますが

もしもあなたが登録したい
ブックオフの店舗名が分かるのであれば

ブックオフ〇〇店みたいに直接入力してもオッケーです♪

お目当ての店舗が見つかれば
友達登録をしていつでも通知が来るように設定しておきましょう!

ちなみにLINE@に新規登録すれば
登録した時に割引券をくれる店舗多いのでお得ですよ♪

それだけでなく僕が登録している
ブックオフの中には

定期的に10%オフのクーポンを
配ってくれたりしているので
かなり活用させてもらっています。

クーポンの内容はお店によって違うので
通知がきてからのお楽しみ(*’▽’)

 

ブックオフのツイッター

次にツイッターです。

ツイッターのホーム画面から
キーワード検索でブックオフと調べましょう。

そしてアカウントの部分をタップすると

ブックオフに関連するアカウントがずらっと並びます。

そこからLINE@同様に
お目当ての店舗をフォローしていきましょう~

ブックオフのインスタグラム

次にインスタグラムです。

ツイッター同様にインスタグラムのホームページから
ブックオフと検索しましょう。

アカウントの部分をタップすれば
ブックオフに関連するアカウントが並びます。

こちらも好きな店舗をフォローするだけでOK!

 

まとめ

いかがでしたか~?
情報収集の方法もたくさんあるので
SNSとアプリを利用してお得にブックオフで仕入れしちゃいましょ~

[char no=5 char=”コータ”]本せどりについて知りたい方は
こちらからご相談くださいませ
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました