アマゾンのレビューはサクラだらけ?!レビューの見分け方やチェック方法

どうも♪
コータです♪


今日は直接的にせどりには関係ないですが


不正レビュー、やらせレビュー、サクラレビュー
って言われている本来の口コミではないもの

について書いてみようと思います(*’▽’)


ここまでやらせが多いと
何を信じたらいいのやら…


今日もお付き合いよろしくお願いします♪


 

アマゾンのレビュー問題が勃発



アマゾンの不正レビュー・やらせレビュー・サクラレビューみたいなものは


昔から問題にはなっていたので
今に始まったことではないな~
と思ってあまり気にしていなかったんですけど


一昨日あたりに羽鳥さんがやっている
朝の情報番組を寝起き間もなくぼけ~っと見ていた時に


アマゾンの不正レビュー・やらせレビュー・サクラレビューについて


取り上げていたのを見て
今はこんな風になっているのか~と
改めて知った、どうも僕です(笑)





刈り取りする時はショップの評価は見よう



アマゾン刈り取りをするときに
刈り取る際にショップの評価などは
よく見たりしますが


商品単体に対してのレビューは
せどり上ではあんまり気にしていないもんなぁ~


と思いながらも
自分の買い物をする時に
レビューって結構見てしまいますよね(*’▽’)





数年前にアマゾンのアカウント乗っ取りや新規アカウントの激安事件がありましたが


その時に僕たちせどらーが乗っ取られたり
激安すぎたりする商品を間違って刈り取らないように
気をつけていたことは


☑アカウントの二段階認証の設定
☑明らかに住所が海外になっているショップに気を付ける
☑登録者やショップ登録者の名前が外人さん
☑新規のショップには気を付ける



みたいな感じでした。


該当しているショップから刈り取ると危険なので
そのショップから仕入れるのは
やめておこうみたいな感じでしたが


不正レビュー、やらせレビュー、サクラレビュー
に関しても同じようなことが言えるようです。


 

不正・やらせ・サクラレビューのわかりやすい特徴



☑明らかにレビューの日本語がおかしい
☑レビュー名が日本人のフルネーム
☑口コミが書かれている時間や日時がかなり近い



こんな特徴があるようです。


たまにレビューを見かけて気になっていたのが
レビュー名がフルネームの人が意外に多いなってこと。


★★★★★
なんとなく買ったけど当たりだった
山田太郎


とか


★★★★★
女性でも使いやすい商品でした
田中花子


とかそんな感じでレビューを
書いた人の名前がフルネームって結構みかけません?





だいたいレビューする人は
フェイスブックとかではないので


自分のフルネームを表記する人って
なかなかいないと思うのですが
中にはフルネーム表記の人っていますもんね~


そのフルネームも本人かどうかが不明で
外国人さんなどがフルネームっぽく見せたような
サクラレビューやヤラセレビューの
可能性が高いなんて言われるとなんか頷けるような気がします(;’∀’)

サクラレビューってサイトがすごい



羽鳥さんのニュースとは別に
つい最近知ったのですが


不正レビュー、サクラレビュー、ヤラセレビューを
自動的にはじいてくれるようなホームページがあるんですよ~
これ便利ですね~


サクラチェッカーっていうサイトです。





自分が買いたい商品のアマゾンの
URLを入れて検索することで


明らかにレビューの日本語がおかしい等の
やらせ・サクラレビューとして判断できるような
レビューを自動的に判断してくれて
やらせ・サクラレビューの可能性があるものを弾いてくれます。


そして純粋な口コミであろうものだけを
残した状態で評価するといったサイトです。



コータ

便利な世の中になったもんだw


ちなみに最近僕がアマゾンで買った
商品を検索してみたところ…


残念ながら
やらせという風に表記されて
ちょっとショックです(´;ω;`)


評価が…よかったのに…





まぁあえて名前は出しませんけどね…
お…落ち込んでない…から…ね…(謎のツンデレ)

サクラレビューでビジネス?



そのやらせレビューやサクラレビューの発展型として
それをビジネスにしてしまってる人もいるみたいです。


その内容はというと
クラウドソーシングなどを使って
サクラレビューをしてくれる人を募集して


案件に応募してくれた人に
指定した商品を購入してもらい


レビューを書いたら依頼者がレビューを確認後
商品代金がそのまま返ってくるというものらしいです。






普通に考えたら商品を購入して
レビューを書いて商品代金が返ってきたら
プラスマイナスゼロなのですが


更にそれから不要になった商品を
メルカリやヤフオクなどで売ることによって
利益を得ると言うスタイルのようです。



アフィリエイトみたいな感じに見えたりもしますが
これはアフィリエイトじゃないですねー


ステルスマーケティング(略してステマ)
みたいな感じのような気がしますが
僕の気のせいですかね?


あ、ステマは一般の消費者のように
口コミをしたりSNSなどで紹介したり…
みたいな感じなのでちょっと違うのかな?





不正・やらせ・サクラレビューやステマもそうですが


普通の消費者はレビューを参考にできないとなると
買い物をする時も粗悪な商品に当たってしまう
みたいな状況になってしまいますよね(;^_^A


できれば当たりの商品を買いたいと思う
消費者の心理を逆手に取ったような感じでしょうか…


昔食べログの口コミの不正などもあったりとかして
口コミに関する不正やサクラなどは昔からあることなので


いたちごっこのような気がしますけどね~


 

アマゾンのレビュー規約を読んでみた



気になってアマゾンの今のレビューの規約を読んでみたら


こんな感じでした↓





長ッッッ!笑


アマゾンを経由して購入した商品はもちろんのこと
アマゾンで購入していないけれど
その商品を使用した人もレビューを書けるのがアマゾンの特徴です。


なんやかんやを経て
今は規約はさっきのようになっていますが
僕も知らなかった新事実がこれ
ここに注目~↓





アマゾン経由で購入していない
商品のレビューは1週間に5件までOKなんですね
件数指定があるのはちょっとびっくり。


でも普通に考えてアマゾンのサイトで
売っている商品なので


アマゾン経由で購入した商品のみ
レビューでができるっていう風にしたら
一番シンプルのような気がします(笑)


あなたは商品を買う時にレビューって参考にしてますか?


コータ

失敗した商品買っちゃったよ~
っていうグチも是非LINE@で教えてくださいw
友だち追加




それでは今日も仕入れ頑張りましょ~