◆その他

せどりは稼げない?!ただのノウハウコレクターになりやすい人の特徴

book

どうも♪
コータです♪

僕が今までコンサル生さんとして
関わってきた人数が200名以上になって

いろんな人たちと出会ってきたな~とさっきふと思ったので

今まで出会ってきたコンサル生さん達を思い出しながら
ノウハウコレクターになりやすい人をご説明していこうかと思います。

ノウハウは実践してナンボなので
ノウハウコレクターにならないように気を付けてせどりをしましょー!

今日もお付き合いよろしくお願いします

 

せどりの勢い派VS慎重派

僕は本せどり歴15年目に突入して
本せどりをやっている人達の中でも
せどり歴ではせどりをやっている方達の中でも上の方にきたんじゃないかな~と思います。
(自画自賛 笑)

これまで本せどりの関係で相談を受けたり
本せどりのコンサルだったり…

本せどりを通していろんな人たちと出会ってきました。

人それぞれ成功方法や失敗の方法は違いますが
大まかに分かれて大体この2つのタイプに分かれます。

勢い派VS慎重派

勢い派の人は大筋の流れを知ればすぐに行動できちゃうような人で

慎重派は行う工程を全て把握してから行動する人といったような感じです。

どちらもいい点もあれば悪い点もあって
勢い派だから良いとか慎重派だから良いとかいうのは全くありません(‘ω’)ノ

勢いで稼いでいる人も慎重で稼いでいる人もどっちもいます。

勢い派も慎重派も本せどりに向かって
一生懸命頭をフル回転させているなら全然問題はないってことです。
成長過程は人それぞれですので♪

 

慎重派の人はせどりのノウハウコレクターになりやすい

とはいえ…

どちらかというと自他共に認める慎重派だ!と
明言できる方は注意してもらいたいポイントがひとつあります。

慎重派の人が最終的に陥りやすい状況といえば
ノウハウコレクターになってしまうこと。

ノウハウコレクターってノウハウをたくさん集めているから
新しい事をスっと受け入れる事が出来にくかったりするんです(;’∀’)

☑誰かがやっていることを見ているのが安心する
☑相談する相手がいると安心する
☑自分で物事を決めるのがちょっと不安

慎重派の方は以上のようなな側面を持っています。

自分よりもせどり歴が長い人に教えてもらうのが
慎重派の人にとって最高の環境と言えるのですが

ちょっとでもあれ?おかしいぞ?と思ったら

今自分の手元にあるせどりに対するノウハウじゃ
足りないんじゃないかと思ってしまうんですね

実際はそんな事ないんでしょうけどね~
たぶん行動量の問題だと思います(笑)

せどり資金が無いの本当の原因は…?

今はネット社会なのでせどりの情報は
無料でブログなどで得られるものもあれば

有料でもプロ級のせどりの情報を得られるようになっています。

主に慎重派の方はせどりにかけられる
お金が無いと言いながらも

せどりのノウハウになったらある程度のお金は
どうにかして出せちゃうというなんとも不思議な状態になってしまいます。

なんか不思議ですよね…

仕入れるお金がないのに自分が知らないノウハウに対してはお金が払える(;’∀’)
意外とせどり資金が足りないって言っている人は
お金を支払ってノウハウを学びすぎている原因が…

だからといって僕は無料のノウハウも有料ノウハウも否定するわけではありません。

今のあなたに必要なノウハウだったら
得られる時に得た方がいいという考え方だからです。

知識を得られる事はスゴイ大事ですー(‘ω’)ノしょわー

ノウハウがある事に安心する

でも慎重派の方はノウハウにノウハウを重ねて
どんどんお金を出していくのはいいけれど

それを実践するまでには至らないことも多くあるんです。

ノウハウが手元にあったら安心しちゃう訳ですねぇ
それダメですよ~

本せどりを実践しているこの15年間で
ノウハウコレクターの人が本当にたくさんいました。

それだけノウハウを知っているんなら
実行してみればいいんじゃないと背中を押すんですが

それでもやっぱり不安なんですよね

と前進する歩みを自ら止めてしまうんです。

そりゃ稼げませんわ…

行動できるノウハウコレクターは強い!

純粋に僕はノウハウコレクターの方は
勉強熱心だと思うし多分誰よりも
せどりの情報に対して詳しい人なんだと思います。

[char no=5 char=”コータ”]なんなら僕の知識の方が少ないかもしれない(笑)[/char]
自分は慎重派だなぁと思う方こそ
ノウハウコレクターにならないように

本せどりに一生懸命になっていけば
行動とノウハウの相乗効果で

もっと稼げるようになるんじゃないかと思いますよ!

ノウハウコレクターはクレクレ君とはちょっと違いますからね(笑)

 

クレクレ君はちょっと大変…

ノウハウコレクターの方は学ぶ意欲があるから
あとは行動次第なんですけど

クレクレ君の場合は色んな意味で悩ましい。

クレクレ君は自分では一銭もお金を出したくないけれど
有料級の情報だけが欲しいという人なので

厄介な人は本当に厄介だったりします(;’∀’)

僕はLINE@でも本せどり情報を流していたりするので
読者の方とよりリアルタイムでメッセージのやり取りをできるようになりました。

[char no=5 char=”コータ”]LINE@はこちらから
友だち追加[/char]

そんな中でもクレクレ君の人は遠回しに
有料級の情報が欲しいという風に
積極的に連絡してきてくれますが

なかなか情報を教えてくれないと
急にメッセージが途絶えたりします( ゚Д゚)

僕も人間なんでそういうのを見ると傷つきますね(笑)

まぁそういったこともあるあるなんですけど…
そんな方はコンサル以前の問題ですね(;’∀’)

せっかく僕を信頼してコンサルを受けようと思ってくれたのですから

僕をしっかり使い倒すぐらいの勢いで来てくれた方がこっちとしても安心です♪

なんなら日常生活の愚痴とか聞くくらいの事もあるくらいですから(笑)

どうでしたか~?
あなたのタイプは勢い派と慎重派どっち?
ご感想教えてくださいね~

今日も仕入れ頑張っていきましょー!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました