◆本せどり基礎

徹底的に効率化を重視した中古本のコンディション決めの法則

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

[char no=”11″ char=”困る男性”]コータさん!中古のコンディション決めって大変じゃないですか?![/char]
[char no=”7″ char=”会話用コータ”]実は…僕中古のコンディション良いしか使ってないんですよね[/char]
[char no=”11″ char=”困る男性”]そうなんですか?![/char]

本せどり相談者さんとよくある会話の一部です(笑)

今日は中古のコンディションを迷っている人へ書いていこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

中古のコンディションを高く設定したい!

僕のように中古のコンディションを良いと可しか使わないと決めてしまえばラクなのですが、できるだけ高値で売りたいと思う気持ちが高くある人は

[char no=”11″ char=”困る男性”]だってコンディションが高いほうが売れていくの早そうだし…[/char]
と言っていたりします。

できるだけ高い値段で売りたい
という気持ちはよーくわかりますよ。

僕も中古のコンディション設定を今のように良いと可しか使わないと決める前は、けっこう試行錯誤した時期がありましたからね。

でも、トータル面で考えてみて良いしか使わないほうがお得だなってことに気が付いたんです。

[char no=”11″ char=”困る男性”]え?お得ってどういうことなの?[/char]
それでは詳しくいってみましょう!


LINE登録

中古のコンディションを絞るメリット

☑できるだけ高く売りたい
☑ライバルよりも早く売りたい

これは本せどりをしている人だったら誰でも思うことだと思います。

でも、よく考えてみてください?

できるだけ高く売るには、それなりの精査の時間が必要だし、ライバルよりも早く売りたいと思っているなら、絶妙な価格設定をしてライバルの動向をセラーセントラルを見ながら逐一チェックしないといけない…。

すごく効率の良い販売をしているように見えて、実は多くの時間をムダにしている可能性があるのがわかりますか?

一緒に本せどりをしてくれるスタッフさんがいれば、コンディション決定に時間をかけてもいいでしょうし、価格改定ツールの導入をしている人は、ライバルの値付けの動向をツールに任せて自分の設定した利益率で売るっていう方法も取れるでしょう。

ですが、1人で本せどりをしている人はどうなりますか?
他の誰よりも梱包・出品時に時間をかけているだけでなく、それだけ出品チャンスを先延ばししてしまっているというわけです。

アナタはそれを良しと思いますか?ということなんですね~。


LINE登録

無駄なく効率を考えるならどうする?

無駄や効率を重視した考えの持ち主だったら、できる部分は現実的にルール化してしまうほうが効率的に作業が進みます♪

効率よくかつ現実的にしっかり稼いでいくなら、中古コンディションを細かな精査をしながら決定していくことに時間を割くよりも、仕入れや在庫整理に時間を割いたほうがよっぽど良いと思いませんか?

パっと考えれば、中古のコンディションをほぼ新品などのより高いものへ設定したほうが売れていくと思いますよね。

ですが僕が18年間本せどりを続けてきて、コンディションの違いでライバルに負けたと思ったことはありません。

なぜなら、ひとつひとつの本をより高値で売ることに注力する時間が無駄だと思ったし、トータルは僕のほうが売っているという自負があったからです。

コストパフォーマンスは投資効率っていう意味があるのですが、時間を投資し効率をよくするという意味では、僕のコストパフォーマンスはいいと思います(*’▽’)

お金をたくさん稼ぐことに目がいきすぎてしまうと、中古のコンディション決定にも必死になってしまいますよね。

ですが”それって本当に稼ぐために必要ですか?”って思うんです。

今コンディションに向き合っている時間もライバルは仕入れや在庫整理などに使っているかもしれません。

圧倒的な仕入れ量の違いがあるならば、中古のコンディションどうこうは、さほど問題じゃありませんからね(;’∀’)


LINE登録

ルール化することでの副産物

先ほど僕は、トータル面で考えてみて良いしか使わないほうがお得だなってことに気が付いたと書きましたが、時間を効率的に使う以外にもお得な部分がどこにあるの?と思いましたよね。

これは僕自身も中古のコンディションを良いと可しか使わないとルール化したあとで気が付いたことなのですが…

コンディションを見て過剰な期待しないで購入したお客様が「可のコンディションだったけれど、思ったよりキレイで良かった!」と良い評価をしてくれることです。

自分自身で考えてみたら当たり前だな~と思うのですが、コンディション決めをルール化しようとした時は、そこまで考えていなかったです(笑)

結果的に良い方向へ転んでよかったなというのが、コンディションをルール化した副産物でしたね(‘ω’)ノ


本せどり専用LINE登録

時間は有効に使おう

どんなに頑張ったところでも、悲しいことに1日は24時間と決まっているんですよね(;’∀’)

限りある時間を有効に使おうと思ったら、今あなたが『稼ぐために必要だ!』とこだわっていることも、実は必要ないことかもしれません。

一度でいいのでアナタが日ごろからやっている作業を見直してみると、もっと良い方法が見つかると思います♪

決めたルールは一生変えないのではなく、一定期間過ぎてからもう一度組み立て直す!くらいの気持ちでいたほうが、より効率がアップしますよ(*’▽’)


LINE登録

まとめ

アナタが知らないうちにこだわっているコンディション決めをルール化してしまうことで、その他のことに目を向けやすくなります。

実際にやってみると「なーんだ、あんまり変わらないや」と拍子抜けしてしまうかもしれませんね(笑)

時間を効率よく使うためにも、中古のコンディションは良いと可しか使わないとルール化するのはおすすめです♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました