◆その他

本せどり専業でやってきてよかったと思えることを書いてみます

book

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪

このブログで本せどり専業になる時のデメリットを書いたりしていますが、メリットばかりを書いてないな~と思ったので、今日はメリットや僕が本せどり専業になってよかったことを重点的に書いていこうと思います!

メリットよりも忘れがちなデメリットを書いたほうがいいかなといつも思ってしまうので、今日はそのへんを忘れて書きますね♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

本せどり専業って楽しい:時間編


本せどり専業になって良かったことは、時間の自由ができたことです。

金銭的な自由も良かったことのひとつに挙がりますが、軌道に乗るまではまぁ大変でしたよ(笑)

その話は後ほど書くので、まずは時間の自由ができたことから。

自分でスケジュールの組み立てができるって、本せどり専業(世間で言う自営業ってやつですね)の特権だと僕は思っています。

たとえば「この予定は絶対に外せない」と思ったら、予定の前後に仕入れや本せどりの作業をしておけばいい話なので、スケジュール管理はラクになります。

僕の周りはせどり専業の人が多いのですが

  • 家族の時間が取りやすくなった
  • 親の頼まれごとなど引き受けやすくなった
  • 自分の趣味を優先した日を作れるようになった

などなど、今までは本業のお仕事で予定を空けたくてもシフト調整や有休取得が難しかったりしますからね。

以前、せどり専業になって良かったことは?と仲間に聞いたところ

本業のお仕事の時は休みが思ったように取れなくて、好きなアーティストのライブを泣く泣く諦めていたけれど、せどり専業になってからは誰にもなにも気にせずにライブに行けます!

と言っていたのが印象的でした(*’▽’)

その人みたいに趣味がハッキリしている場合は、趣味が原動力になって頑張れますよね♪

せどりのメリハリが出来てすごくいいと思います。

そう言っている僕は本せどり専業になってから、趣味という趣味をつい1-2年前までは持っていなかったので、本せどりが趣味みたいになっていて暇さえあれば仕入れに行っていましたけどね(笑)

最近はようやく趣味と呼べるものができてきましたよ~
釣りが楽しくてしょうがないです♪


本せどり専用LINE登録

本せどり専業って楽しい:お金編


先ほども書いたように、本せどり専業が軌道に乗ってきて仕入れ量も安定してくると不安がなくなってきて「きちんとやっておけばお金の心配しなくても大丈夫だ」と思えるようになっていきます。

僕の場合は本せどり専業になってからの数年は、自分の中での基礎を作るため&なにがなんでも稼がないといけない理由があったので、がむしゃらに毎日ブックオフに行っていました(笑)

当時は実家の家族のぶんまで僕が稼がないと路頭に迷うみたいな時期だったので、なにがなんでもここで踏ん張らないとシャレにならない!っていう状況でしたから…。

僕みたいな特殊な環境の人はあまりいないと思うので、1-2年ほど超がつくほど頑張ればすぐに軌道にのってくるとは思います(;’∀’)

自分自身の稼げる範囲がある程度わかってくるようになると「今月はこれくらい稼げるな」と予測が立てられるようになります。

そう、自分で稼ぎをコントロールできるようになるんです。

せどりの場合は固定給ではないので、自分の頑張り次第で稼ぎを増やすことも減らすこともできますからね。

ただし、経理上の基礎を知っておかないと管理が上手くいかないので、これくらいの作業はできるようにしておきましょう↓

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/11981

稼げたお金を貯めるも良し、趣味に使うも良し、さらなる勉強に使うも良し。
アナタの思うように人生の選択ができるようになります。

結構楽しいものですよ♪


LINE相談

本せどり専業って楽しい:ステップアップ編


僕自身は本せどりの専業で稼げるようになったからと言って、生きている間ずっと本せどり専業でいなければいけないとは思っていません。

ひとつのことを極めることは良いのですが、発展していくのも悪いくないと思っているからですよ(*’▽’)

僕は商売の基本というものを本せどりを通して知りました。

知識さえあれば自分の力で稼いでいけるということも同時に教えてもらった気がします。

なので、やりたいなと思ったことは後悔しない範囲でやっていきたいですし、常にステップアップしていきたいと思っています。

去年から本せどりを通じて福祉事業もできるようになってきて、僕自身のできる幅が少しずつ増えてきたと実感しています。

本せどり専業を始めたころは、まさか自分が福祉事業ができるとは思っていなかったですね(;’∀’)

コツコツ頑張っていけば、今描いている未来よりもさらにスゴイものが待っていると思うとワクワクしますよね♪

のびしろしかありません(‘ω’)ノ


LINE相談

まとめ


いかがでしたか?
僕なりに本せどりをやってきてよかったなーと思うことを書いてみました(*’▽’)

どちらかと言うとメリットは自己満足の域も入っているのですが、自分の成長を自分が認めないと誰が認めるんだ?って話なので、素直に成長を認めて「やったな、自分!」って思うようにしています♪

やっぱりコツコツ継続していくことに勝るものはありませんからね♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました