◆本せどり基礎

【本せどり】なんでもかんでも無料に慣れすぎていたら稼げません

book

どうも♪
コータです♪

モノレートが閉鎖になって数日が経ちますが、Keepa(キーパ)に慣れてきましたか?

Keepa(キーパ)はデータが細かく見られるぶん、どこを見ていいかわからなくなりますよね(;’∀’)

これからは無料版Keepa(キーパ)では仕入れがしにくくなるので、有料版Keepa(キーパ)を導入していかないといけません。

今まで以上に経費がかかるから有料版Keepa(キーパ)の導入どうしよう…と思っている方にお話していこうと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

無料に慣れすぎていませんか?

率直に結論からお伝えしますね。
無料に慣れすぎると弊害が生まれてしまいます。

それはどんな弊害かと言うと?
無料で使えてもらえて当たり前だという思考が当たり前になってしまうからです(;’∀’)

どんな時でもお金を支払う意味や、お金を支払ったときにどうなるかをシミュレーションすることが大事だと僕は思います。

なぜいきなり僕がこんな話をしたかと言うと

7月から仕入れにも有料ツールを使わなければいけない状態になりましたよね。

今まではモノレートが無料で使えていたので、ツールを使わずに仕入れようと思えば仕入れられる状況でしたよね。

でもあの優れたモノレートのデータが見れなくなったいま、有料Keepa(キーパ)などを使って仕入れをしなくてはいけなくなりました。

基本的に無料で行けるでしょ?と思っている方々からすると、今までモノレートが無料で使えていたことで、今から有料のツールを導入するなんてお金がないなぁと思ってしまう方も一定数いると思います。

 

最低でもKeepa(キーパ)は有料にしたい

今現在では、せどりのスタートラインに立つために最低でも有料版のKeepa(キーパ)が必要です。
(あくまでも今現在です。これから無料で使えるものも出てくるかもしれませんから)

月額約1,800円を出すのが惜しいなぁと思っている方に理解してもらいたいのは、有料ツールの中で月額約1,800円は安いほうだということです。

Keepa(キーパ)の他にも仕入れの際にデータを見る有料ツールはいろいろあります。
例えばせどりストプレミアムやアマコードプロなどが代表的ですね♪

ちなみにそれぞれの月額は
☑せどりすとプレミアム:月額5,500円
☑アマコードプロ:月額4,980円

どちらのツールも5,000円はかんたんにかかってしまいます。

そのぶん仕入れる際に時短が出来るようにツールが作られているので、一回有料ツールを使ってしまうとツールを使わないことが考えられないくらい仕入れがしやすくなります(*’▽’)

ですが、お金がかかるからツールにお金を支払いたくないと思っている人がいるのも事実です。

いま現在稼げていない人からすると、仕入れをするのにまずツールでお金をかけるって本末転倒って思っちゃいますよね(;’∀’)

でも無料と有料の場合、どちらが効率的か利益率が高くなるのかなど、あなたにお金以外のものでわかるメリットを考えてほしいと思っています。

有料ツールを使うことで時短で仕入れができるとか、仕入れ判断がやりやすくなるとか、そういったメリットです。

 

感情で判断はダメ!客観的にみよう

世の中には無料で手に入るもので100%効果を得られるものはないと思っています。

例えば最新刊の本を読みたいとします。
本の試し読みは無料でできても、本編は自分でお金を支払って買わなければ続きが見られませんよね?

無料で読める状況になるのは、本が発売されて1年以上経って、ブックオフとかに並んで立ち読みするくらいしかないですからね~

モノであろうと情報であろうと、無料で手に入るものをもっと知りたいと思えば、大なり小なりお金が必要になるものです。

Keepa(キーパ)を有料にしましょうと言われて、感情で物事を判断してしまうのはもったいないと思います。

適格に判断しなければいけない時は、感情ではなく客観的に物事を見る力が必要になります。

感情で物事を判断すると不安が絶対につきまといますからね(;’∀’)

厳しいことを言うようですが
現在せどりをやっていて

有料Keepa(キーパ)の約1,800円も毎月稼げないのならばせどりをやめたほうがいいです。

Keepa(キーパ)を有料にするのは、お金を稼ぐための投資ってイメージって感じです。
モノレートが無料で使えていたこと自体が奇跡に近いんです(笑)

残念ながら、なんでもかんでも無料で手に入るって思っちゃう人がいるんですよ…
検索すれば、質問すれば、youtubeをみたら…って感じで、無料にすがりついてしまうんですね(;・∀・)

 

悩んでいる時間がもったいない

今あなたがKeepa(キーパ)を始めとする、有料ツールを検討していてどうしようかなぁと悩んでいるとします。

あなたは悩みに悩んでいる間には、さくっと有料版Keepa(キーパ)を導入した人たちのほうが、あなたの一歩も二歩も先に行って仕入れをしています。

つまりは、悩んでいる時間がもったいないですよってことなんです。

1時間悩むぐらいだったら、その悩む1時間せどりの仕入れに使ったほうが断然いいと思いませんか?

お金がかかることに決断するのは勇気がいることだとは思います。
でも決断してしまえば、あとは行動するだけなので誰よりも実践していけば稼げるようになりますよ♪

今日のせどラジオ

今日のせどラジオは、今日のブログのように無料で慣れていくことの弊害についてお話しています。

お時間があれば是非見ていってくださいね↓

まとめ

いかがでしたか?
悩んでいる時間を行動に使ったほうが絶対にいいです(‘ω’)

[char no=5 char=”コータ”]それでも悩んじゃう!って方は、いつでもご相談ください♪
なにか売りつけたりとかしませんので、お気軽にどうぞ~

友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました