◆Amazon刈り取り仕入れ

keepa(キーパ)を使ってamazon刈り取り!keepaに登録できるのは新品だけじゃない

book

どうも♪
コータです♪

今日はkeepa(キーパ)について
お話していこうかな~と思います♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします!

 

アマゾン刈り取りとkeepa(キーパ)

僕が日頃からLINE@やブログを発信している内容は
ご存じの通り本せどりのことがオンリーです。

僕のブログに初めて来たよという方は
こんな感じで情報発信しているので是非覗いてみてください↓
本せどり歴16年目突入!本せどりオタクが発信する情報はこちら
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/5757

その中でもブックオフせどりアマゾン刈り取りはかなり頻繁に情報発信しています。

LINE@ではアマゾン刈り取り情報を
不定期に流したりしています♪

[char no=5 char=”コータ”]LINE@はこちらから↓
友だち追加[/char]

…と僕の情報発信についてはこれくらいにして

話をアマゾン刈り取りに戻します。

せどり初心者さんはアマゾン刈り取りがコワイ

特にせどり初心者の方はアマゾン刈り取りって何?
って思ってらっしゃる方もいるでしょうし

アマゾン刈り取りってなんか怖いからできないというという方もいますよね。

確かに店舗せどりや電脳せどりは
色々な方が情報発信しているので
見様見真似で仕入れをする事はできても

アマゾン刈り取りをやろうって言われても
何をどうやっていいかわからないと迷っちゃうのも頷けます。

最初は僕もそうでした(笑)
でも慣れるとアマゾン刈り取りの方がラクですし

なによりやっている事は
基本的にアマゾン刈り取りと電脳せどりと店舗せどりって
やってることは変わりありません。

安くなっている本を仕入れてアマゾンで売る
やることは至ってせどりの基礎と一緒です。

基本的にアマゾン刈り取りをするためには
keepa(キーパ)という拡張機能を使っていくのですが
このkeepa(キーパ)を巡っても色々と勘違いや思い込みを持っている方も多いようです。

keepa(キーパ)って中古は通知こないの?

以前僕のもとにせどり初心者の方から頂いた質問がこちら

[char no=1 char=”ギモン男性”]keepa(キーパ)って新品商品しか通知してくれないんでしょ?[/char]

実際にkeepa(キーパ)を使っている方からすると
新品商品しか通知してくれないなんてことはないよ?
と思うかもしれませんが

意外と中古商品に関しては通知してくれないと思っている方も多いんです(;’∀’)

普通だったら希望の商品がいつ値下がりをするかなんてわかりませんよね?

毎日ずっとパソコンの前にかじりついて
その商品を見張っておくわけにも行きません。
そんなの疲れちゃいます…。

ここでkeepa(キーパ)が大活躍します。

ここで簡単にkeepa(キーパ)について説明しておくと…

まずkeepa(キーパ)にAmazonの目当ての商品が希望を登録します。

登録する際に自分がこの金額以下だったら仕入れてもいいな~
といった金額を入力しておきます。

そうすると登録した商品が希望価格以下になった時に
あなたのスマホやパソコンのメールに
keepa(キーパ)から通知が届くといった仕組みになっています

1度でもkeepa(キーパ)を使った方は
お分かりとは思いますが

keepa(キーパ)に入力する時に3つの項目があります。

☑アマゾンによる新品販売がいくら以下なのか
☑出品者全体による新品販売がいくら以下なのか
☑中古で出品されている販売がいくら以下なのか

この3つに分けて希望金額を入力できるので
新品商品しか通知が来ないなんてことはないので安心してください♪

僕の過去のブログにもせどり初心者さん向けに
keepa(キーパ)大攻略の記事を書いていますので
そちらの記事を読んでしっかりkeepa(キーパ)と仲良くなってください♪

keepa(キーパ)を使いこなすとアマゾン刈り取りが楽しくなること間違いなし!

Keepaの使い方と設定方法。自動リサーチの仕組み作りまで解説♪の記事は
僕のブログの中でも検索からブログを見てもらっている
人気の記事になっています↓
https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/390

アマゾン刈り取りのメリット

アマゾン刈り取りのメリットは
アマゾンで出品している商品の全てが仕入れ対象になるということです。

僕は基本的に本せどりオンリーでアマゾン刈り取りをしていますが

僕みたいにせどりのジャンルを絞らずに
オールジャンルでアマゾン刈り取りをしているせどらーの方もいます。

やり方は人それぞれ♪

アマゾンで商品を販売している出品者の中で
必ずと言っていいほど価格を低めに設定する出品者は現れます。

そのチャンスを逃さないためにkeepa(キーパ)という
拡張機能を使って値下げ通知をスマホやパソコンに受け取るんです♪

もちろんkeepa(キーパ)に登録するのは手作業なので
アマゾン刈り取りの準備段階として

keepa(キーパ)に一つずつ手作業で
刈り取り対象の本を登録しておく必要がありますが

一度登録しておくと後は通知を待つだけなので大変なのは最初だけです(‘ω’)ノ

それにアマゾンには返品対応がありますので
メルカリやヤフオクのように
手元に届いてしまったら返品不可というわけではありません。

購入した時のコンディションと違うなという時は
アマゾンに返品することができるので
リスクなくアマゾン刈り取りをすることができますよ♪

ちょっとでもアマゾン刈り取りやってみたいなという方は
LINE@でご相談ください♪
せどり初心者の方でもわかりやすいようにご説明しますよ~

それでは今日も仕入れ頑張っていきましょー!

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました