どーも♪
コータです♪
連続解説として
Amazon刈り取りに
クローズアップして
お話をしておりますが、
今回の記事では
【完全保存版】として
Amazon刈り取りの仕組みと
リサーチ・仕入れのコツ
について「徹底的」に
解説させていただきます。
もし、わからないことがあれば
LINE@で聞いてくださいね。
私のLINE@のご登録はこちらから。
コータ らいんあっと
【本せどり】徹底解説!刈り取りとはこういうもの!
最近流行の電脳のひとつが
Amazon 刈り取りです。
刈り取りとは Amazon で
相場以下で出品されている商品を
購入して、
相場で販売して、
Amazon で売るということです。
簡単にいいますと、
Amazon で仕入れして
Amazon で出品してしまおう
というものです。
この記事で
Amazon 刈り取りだけでも
充分稼げると思ってもらえれば
幸いです。
【本せどり】ライバル皆無!?自分だけの 独占刈り取り商品を作り出せ!
こちらの画像をみてください。
この画像は
AIR DO―ゼロから挑んだ航空会社
という商品の値段ですね。
赤枠のところに価格差がありますね。
これを刈り取りましょう。
172 円+257 円(送料)で
429 円の仕入れ値ですね。
それを 3 倍以上で
販売することもできるのです。
こちらは同商品の
モノレートのグラフなのですが、
赤丸でチェックしてあるところを
見てください。
最低でも 2500 円以上です。
青枠で囲ったところの
最低平均中古価格は
1800 円以上です。
ということは、
この商品は最低でも
1800 円以上で販売できる力
をもっており、
一時的に相場が落ちているだけ
ということもわかります。
こういう商品をブックオフ店内で
刈り取ってしまえばいいのです。
また、
「いつも高く売れる商品が
ちょっと安いな。」
と思ったら
それも刈り取って
しまえばいいのです。
刈り取りで一番コワイのが
再販など新品在庫や
ライバルが沢山出てくる
ということですね。
ですが、中古品という同一商品は
探すのがムズカシイという特性上、
刈り取りをする
↓
相場が上がる
↓
出品者がふえて値下げ競争
↑↑↑
ということになりませんので
ご安心ください、。
また、中古品は相場が
安定している物が数多くあります。
その相場はモノレートの全期間の
中古平均価格を見ればわかります。
検索
↓
1 円だ・・・
↓
モノレートで全期間で見る
↓
千円以上
↓
刈り取る
のような流れになります。
他の商品と違い、
中古本は再販もしにくいという
特性があります。
その中でも本せどりで狙い目となる
サイエンス
心理学
宗教
戦争
法律
医学系
占い
は特に高額で売れるものも多いてすし、
再販もしませんし、
相場も高値で安定しているものも
多いですので
狙い目のジャンルです。
かんたんにいいますと、
「たまたま 1 円のように
安くなってるものをねらう」
だけです。
また、商品の相場が
わかっているものでしたら、
安いものは全て刈り取って
相場をコントロールする。
出品者が少なく、
検索時の金額が安いものは
刈り取るということも出来、
出品者が少なければ
全部刈り取って独占販売が
出来てしまう可能性もあります。
こういう商品は探していけば
必ず見つかります。
本のカタログは
800 万点以上ありますので、
ライバルが増えても種類が多すぎて
このノウハウが飽和するということは
ありませんのでご安心ください。
もちろん、店舗でも電脳でも
このノウハウは仕えます。
その際もレビューの内容だったり、
(目安としてはレビューが一個でもある商品)、
モノレートで過去の相場を見て、
高値で売れた形跡が
何度もあるものでしたら、
積極的に刈り取って
いただいて大丈夫です。
ぜひ相場をコントロールする
ノウハウを身につけてください。
【本せどり】店舗と電脳の融合ハイブリッド刈り取りマスター
電脳とはちょっと違うかもしませんが、
実は刈り取りは店舗でも出来るのです。
ブックオフなどで、
「この商品いくらなんだっけ?」
「値段下がってないかなー?
上がってないかなー?」
とモノレートで確認します。
そうすると、極端に安く出品している
ライバルがいたりするんですね。
そこを刈り取ってしまおう
という作戦です。
店舗で値段確認
→Amazon で刈り取り
→届いたら出品
以上です(笑)
とてもシンプルですよね?
慣れてくると、
「これってもう少し高く
売れるんじゃない?」
て商品が出てくるんですよね。
とある 1 枚の画像を
ご用意しましたので、
御覧ください。
こちらは、ドラゴンボール完全版 全 34 巻の
モノレートの画像です。
赤丸の所を御覧ください。
平均 7228 円です。
これは 3 ヶ月のグラフです。
ではこちらのグラフも同じ
ドラゴンボール完全版 全 34 巻セットの
グラフとなります。
平均価格は 8457 円です。
これはどういうこでしょうか?
本当は、3 ヶ月のデータでは
少なすぎるのです。
全期間のデータをみた方が
しっかりと分析することができ、
なおかつ、
平均価格も上がることが多いです。
これは、
中古品の相場は一時的に下がるが
その後また戻る
という特性上
このようなことがおこります。
ですので、今の価格だけみていると
安売りする出品者が現れるのです。
ここで大事な事は
Amazon マーケットプレイスの
値段はいきものです。
今日 1000 円の商品が明日には
500 円、2000 円に
なっていることも珍しくありません。
このため、
本当は千円以上高く売れるのに、
安値をつけてしまう出品者が
いるのですね。
そこを刈り取ろうということです。
実際にはこの平均価格というのは
最安値での平均価格ですので、
500~1000 円くらいは上げても
売れる可能性は充分あります。
僕はセット商品の場合は、
1000 円近く平均価格より上の
値付けをしていますが、
それでも売れ行きに問題ありません。
このように見ていけば、
最安値がおかしいものは
全期間で調べてみて、
自分の納得できる価格で
販売できる差額でしたら、
店舗で刈り取ってしまえばいいのです。
【本せどり】システムのスキをついた刈り取りスナイパー
楽天、ヨドバシ、オークション、
メリカリ等など、
色々なネットショップやオークションなど
大手のネットショップから
小さなネットショップまで、
数えきれないほど、
ネットで購入できるところは
増えてきました。
独自のサービス、当日配達、
豊富な品揃え、
きめ細かなアフターフォローや
色々なサービス、アイディアを
各ネットショップごとに付けていますが、
そんな中ネットショップ業界では、
Amazon が常に No1 です。
何が違うと思います?
品揃えも楽天市場は豊富ですね。
ヨドバシドットコムは
当日配達してくれますね。
小さなネットシヨップだって
色々なサービスがあって
Amazon に負けないくらい
ミリョク的なものも沢山あります。
でも、購入者はみんな
Amazon で買うんですよね。
その証拠に自社の
ネットショップがあるのに、
ビックカメラやヨドバシカメラの
大手企業まで
Amazon で出品していますね。
単純に手数料払っても売れるから、
その方が売れるから出品しています。
他のネットショップになくて、
Amazon にしかないものが
ひとつだけあります。
多くの方がコレがあるから
Amazon で買うという最大の理由・・・
ワンクリックです。
これって実は Amazon の特許
というのはご存知でしたか?
クレジットカードの入力したり、
住所入力したり、
毎回クリック何回もしたり
メンドクサイんですよ。
みんな。
ネットショップのいいところは
「自分で買いに行くの
めんどくさい。」
というデメリットを補うので
爆発的に普及してきました。
時間も選びませんしね。
じゃあもっと便利にしようというのが
Amazon のワンクリックですね。
「ほしい商品がある。」
→「ワンクリックで購入!」
基本 Amazon で購入する
ほとんどの購入者が
このワンクリックで購入しています。
これを読んでいる方も
ワンクリックで購入してる方が
多いハズです。
たったコレだけの理由が、
Amazon がネットショップで
王者を守り続けている理由なのです。
メンドクサイはお金にかわる
ではワンクリックが
とても便利だということはわかりました。
「でもそれがどーしたの?」
と思われる方も
いらっしゃるでしょう。
でもこれって
すごいヒントなんですよね。
ワンクリックて便利
↓
ワンクリックでミンナ買う
↓
何回もクリックするのめんどくさいね
↓
ワンクリックで買えない商品てなに?
↓
セット商品をバラバラで買おう思ったら、
何回もクリックしなきゃいけない
↓
メンドクサイからセット本買う
という流れが出来ます。
当たり前です。
10 巻や 20 巻セットなんて
単品ずつかってられません。
Amazon に在庫もあるし、
「セットで買おう」ってなるのは
当たり前ですね。
単品商品合計の方がセットになった
商品より安く購入できますが、
セット商品の方が高かったら
どうでしょうか?
購入者は
ワンクリック依存症という方が
ほとんどです。
バラでコミックが
安かったとしても、
10 回も 20 回も
クリックしないです。
また、バラで購入すると、
到着もバラバラです。
待っている時間も、
受け取りの手間も
かかりますので、
基本はセットで
一気に買った方が楽ですよね。
セット商品で高いのみつけた
↓
単品で 1 つずつ安く仕入れ
↓
高く売れる
という美味しいパターンが
出来上がります。
Amazon 仕入れ、
Amazon 売りの完成です。
こんなカンタンなやり方ですが、
利益が出てしまいます。
しかも、電脳ですので、
クリーニングの手間も検品も
これまたかかりません。
それでは実際に売れたものを
見ていきましょう。
この上下巻をいつも
最安値 100円くらいの時に
仕入れています。
仕入れ値は、
100 円+配送料257円×2=714 円です。
2 冊セットで FBA でいつも
2000 円以上で販売しています。
仕入れ値段 714 円
販売 2000 円
利益 742 円
利益率 37%
充分な利益と利益率ではないですか?
このような商品は沢山あります。
また、取り組む時に、
ご紹介したような
2巻セットなどのように
巻数が少ないものを
取り組んだ方が
仕入れ値も安く抑えられますので、
おすすめですよ。
【本せどり】Amazon刈り取りのメリット・デメリット
Amazon刈り取りの
メリット・デメリットを解説します。
メリット
Amazon で全て完結できる。
Amazon 仕入れ、Amazon 売り。
電脳なので、クリーニング、
検品は終わっているのでする必要がない。
セット商品だけでも、
8 万点以上のカタログがあるので、
飽和するような状況にはならない。
メディア化などで、新品在庫が切れれば、
新品仕入れ後、新品定価超え売りも出来る。
デメリット
仕入れの際は送料分が
どうしても発生するので、
ブックオフ仕入れより
利益率が落ちる。
デメリットはこれくらいです。
また、このデメリットも
ブックオフなどの店舗で
安く一部仕入れ出来れば
利益も向上します。
電脳と店舗のミックス仕入れを
している人は有利ですね。
【完全保存版】Amazon刈り取りの仕組み・リサーチ・仕入れのコツとは? まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事では
Amazon刈り取りの仕組みと
リサーチ・仕入れのコツ
についてお話させていただきました。
今回の記事が今後のあなたの
せどりの参考になれば幸いです。