◆その他

本せどり専業でも気を付けないといけないこと~相手に伝える技術を培う~

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

『自分が思っていることを相手に伝えるって難しいな~』と感じたことはありませんか?

元々僕は口下手なところがあるので、人に伝える時は考え込んでしまったりします(笑)

誰とでも仲良くなれるようなコミュニケーション上手な人は憧れます(*’▽’)

今日はどうやったら相手に伝わる技術が手に入るのか?というお話です♪

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

自分の思っていることを上手に伝える力

[char no=”1″ char=”ギモン男性”]あの時あんな言いかたしちゃったな[/char]
[char no=”2″ char=”ギモン女性”]なんであの人には言っていることが伝わりにくいんだろう?[/char]

日々生活していくうえで自分が思っていることを上手に伝えるってなかなか難しいことですよね(;^_^A

  • 頭ごなしに物事を言ってくる上司
  • なにかとケンカになってしまうパートナー
  • 言っている意味がわからない友人

人生ですもの、色々ありますよね…。

ついつい「自分がわかっているからわかるよね?」という言いかたをしてしまっている時ってありませんか?

僕自身も話している時に「しまった」と思う時が多々あります。

本せどり専業になってからキライな人と積極的に話さないといけない環境はなくなりました。

そのぶん会社勤めをしている頃よりはストレスは断然減りましたし、自由な環境でお仕事(本せどり)ができるようになりました♪

ただ、本せどりで専業になったとはいえ、人付き合いは生きている以上は大なり小なりやっていくものです。

相手に話すだけではなく、相手に伝わるような言いかたや説明をしないといけません。

それは社会人のたしなみってやつだと僕は思っていますよ♪


本せどり専用LINE登録

相手に伝わる極意がわかる本

相手に伝わるってどういうことなの?と思う人もいるかもしれませんね。

たとえばアナタが思っていることを、相手に不快な思いをさせずに伝えること。

ただ言いっぱなしではなく、不快な思いをさせずにっていうところが肝ですよ♪

これって結構難しいことなんですよ。

カンタンなようで難しい”伝える”という技術ですが、この本で学べますよ↓


■まんがでわかる 伝え方が9割
■Amazonはこちら

この本は2013年に発売された『伝えかたが9割』という単行本のまんが版になります。

元々の伝え方が9割も、そこまで文字数が多くなく読みやすい本でしたが、それでも文字ばかり読むのは苦手だなと思う人は是非まんが版を読んでみてください。

ちなみに伝え方が9割のまんが版第2弾も発売されていますよ↓


■まんがでわかる 伝え方が9割 [強いコトバ]
■Amazonはこちら

相手に伝えたいと思うことをストレートに言ったとしても伝わらない時がありますが、少し言い回しを変えるだけで驚くほどすんなり伝わるよ~という内容の本です。

プレゼンや営業のお仕事の人にはもってこいの本だと思います(*’▽’)


LINE相談

外注さんに伝わらなくて困る?!

僕はせどりの作業の一部を外注さんにお願いしています。

外注さんの中には僕の妹も含まれているわけですが、妹は家族なので全くの他人よりも阿吽の呼吸みたいなものはあったりします。

それでも伝わらないこと・伝わりにくいことがありますよね。

むしろ兄妹だからこそ、伝わりにくいものがあるのかしら(笑)

兄妹でも時々困ることがあるのに、他の外注さんとなると神経をつかったりします(;’∀’)

きちんと相手が理解してくれてこちらの意図通りに動いてくれれば、お互い気持ちいいお仕事ができますし、変な気を遣わなくて済みますよ♪

そんな時に先ほどご紹介した『伝え方が9割』の法則を使って、相手に伝えていけばかなりスムーズに物事が進みます。


LINE相談

外注さんとトラブルになることも?!

僕へご質問をくださる中で「外注さんがうまく動いてくれません」というご相談も少数ですがいただきます。

主に僕へご相談やご質問をくださる人達は、本せどり初心者さんが多いので、外注さん探しをしている人は初心者さんからワンランクあがった人達ですからね♪

本せどりがある程度できるようになってくると、自分1人の手では作業量がこなせなくなる日がやってきます。

そんな時に外注さんを探してお願いするわけですが、見つかった外注さん全てが話のわかる人ではありません(;^_^A

  • 根気よく教えなければいけない人
  • なかなかコミュニケーションが取りずらい人
  • わがままばかり言う人
  • 思ったように働いてくれない人

アナタと気が合う人を外注さんとして迎えられるならいいですが、そうもいかない時がありますよね。

ひとつはアナタ自身が外注さんに期待しすぎいるところもあるとは思います。

どこを期待しすぎているのかと言うと、教えたらすぐに自分と同じことができると思ってしまっている節があるのではないですか?というところですね。

アナタが覚えたらすぐにできることでも、外注さんからしたら全く初めての作業で戸惑っているかもしれません。

相手は小学生だと思って丁寧に教えないと、せどりの世界はわりと特殊ですから理解されにくいところもあったりしますしね~。

相手の立場にたって自分が教えていることは丁寧なのか?と振り返ることも大事です♪

もうひとつの理由としては、アナタの伝え方が上手に伝わっていないということです。

相手にアナタが言ったことが響いてなさそうだったら、言葉をかえて伝えてみる。
「どういった言い方をすれば、相手はわかってくれるかな?」というボーダーラインを探るイメージですね。

これも相手の立場にたつと一緒のように聞こえるかもしれませんが、若干意味合いが違うかな~と僕は思っています(*’▽’)

外注化はまだ先だよ~という人も、お仕事でも使える技術なので是非紹介した本を読んでみてくださいね♪


LINE相談

まとめ

今日は『伝え方が9割』という本をご紹介しました(*’▽’)

他にもたくさんオススメの本があるので、ブログでも紹介していこうと思います♪

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました