◆店舗せどり

本せどりの仕入れで無料で使えるおすすめ在庫検索ツール3選!

book

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

本せどりはブックオフなどの中古本を取り扱っているお店を中心に仕入れをしますが、在庫があるかないかは実際に店舗に行ってみないとわかりません。

ラクをして電脳(ネット)で仕入れようと思って検索してもライバルが多くで、思ったように仕入れができない…。

そんな時は在庫検索ツールを使って手間をかけずに仕入れをしましょう♪

今日は無料で使えるおすすめ在庫検索ツールを3つご紹介します(*’▽’)

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

今話題のコロナウイルスの本が発売


ツールのご紹介する際にこちらの本を題材に探してみましょう!


◇医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチン
◇keepaはこちらから
◇定価:1,540円

コロナウイルス関連の本ということで、今日現在でランキング4位とかなりの注目度のある本です。

出品したらすぐに売れるでしょうね~
※出品する時は必ず中古のカテゴリーで出品しましょう。

現在メルカリでも2,200~2,500円前後で取引されているようです。

こういったトレンド系の本はスピード感が大事なので、仕入れたら素早く売るように心がけましょう。

ということで、今日はこの本を無料で使える在庫検索ツールを使って、お近くの店舗に在庫があるかを見てみましょう。

今回ご紹介するのはリアル店舗での在庫検索に長けたツールなので、リアル店舗仕入れがしたい場合に活躍するツールたちです♪

ネットで在庫切れを起こしている本も、リアル店舗や書店ではまだまだ在庫が多いというのはよくある話です。

新品定価越えの本があったらリアル店舗で探してみると、意外とすんなり見つかったりしますよ(*’▽’)


本せどり専用LINE登録

honto(ほんと)の在庫検索ツール


まずご紹介するのはハイブリット型総合書籍店honto(ほんと)という電子書籍も紙の本も販売しているショップです。

こちらでは丸善・ジュンク堂書店・文教堂の店舗の在庫情報がチェックできます。

◇hontoを使った医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチンの在庫はこちら

お近くの店舗で在庫があればお取り置きをしてもらえたら安心ですね♪


LINE相談

無料アプリ:ほんらぶ


無料アプリでも全国の書店在庫検索ができるものがあります♪

全国の書店の在庫状況がわかり、本の予約やお取り寄せができるアプリです。

通常会員登録をしないと検索すらできないサイトやアプリがありますが、ほんらぶは会員登録をしてログインしなくても在庫検索ができるので便利です。


◇ほんらぶのダウンロードや詳しくはこちらから

こんな感じで検索できます↓

ただし、ほんらぶアプリの場合は位置情報を有効にしないと近くの店舗での在庫状況がみられません。

hontoなどのように全国の状況が一覧で見られるわけではなく、あくまでもアナタのお住まいの地域からお近くの書店で在庫があるかどうかを知ることができます。


LINE相談

書籍横断検索システム


こちらの横断検索はネット店舗の横断検索ツールになります。

◇書籍横断検索システム

オンライン書籍(新品)とオンライン書籍(中古)が見られます。

この書籍横断システムは中古本を検索する時にも使えるので、hontoやほんらぶとは違い中古本を探す時にも重宝しますよ♪

  • 日本の古本屋
  • スーパー源氏
  • じんぼう

これらのサイトは中古本の検索で使えるものです。
もしも在庫がればこちらにも在庫の有無が表示されます。

ちなみに医師が教える新型コロナワクチンの正体 本当は怖くない新型コロナウイルスと本当に怖い新型コロナワクチンは発売して間もない本なので、中古本では売られていないということになりますね(;’∀’)


LINE相談

ツールを上手に使って仕入れをしよう


リサーチや仕入れは足で稼げ!という考えもありますが、たまにはラクしてツールや検索システムを利用して仕入れてもいいと思います。

今回ご紹介した在庫検索ツールは全て無料で使えるものですし、気軽に検索できるのがいいところです♪

他にも大手書店の場合はネットで在庫検索できるところもあるので、今日ご紹介したサイトの他にも検索できるところはたくさんあります(*’▽’)

日頃から「リサーチするにはどうやったらいいだろう?」という意識を持っておけば、「これは使えるな」とか「これはいいな」と思うシステムやアプリが見えてくると思います。

意識を持つだけでもだいぶ変わってくるのでオススメです♪

今日ご紹介したのはトレンド系の本だったので、スピード勝負でなかなか探せないこともあるとは思いますが、早い段階でトレンドを察知できればライバルに負けない早さで仕入れができますからね♪

日頃からの情報収集が必要不可欠です。
こちらのブログでは情報収集のやりかたをまとめていますので、今日のブログと一緒にご覧くださいませ(*’▽’)

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/9864

トレンド情報ってどういったところからくるの?と思った人は、こちらのブログが参考になると思います。

トレンド情報の卵を知るキッカケになるので、知っておいて損はないかと♪

https://xn--b9j2a1gr65w.com/archives/9573


LINE相談

まとめ


今日ご紹介した本は時間を追うごとに無くなっていると思います。

ただし需要があるとわかれば出版社も増刷の流れになると思うので、在庫があるうちに仕入れて素早く売るようにしておきましょう。

本が増刷されれば、そのぶん在庫が増えるので新品価格以上になる可能性は低くなります。

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました