7月スタート!下半期の成果を上げるための月初ルーティンと問題解決術!

どうも、本せどり歴21年のコータです♪
さてさて、7月が始まりましたね〜!
1年もいよいよ折り返し地点。
ここからの半年間で、年末の結果が大きく変わるといっても過言じゃありません。
特に、本せどりのように「毎日の積み重ね」が結果に直結するビジネスでは、月初のスタートダッシュがめちゃくちゃ重要!
この記事では、
「せどりでなかなか成果が出ない」
「毎月、同じ悩みを引きずってる気がする」
「月初にやるべきことが分からない」
と感じているあなたに向けて、7月を最高のスタートにするための【月初ルーティン】と【問題解決の考え方】をじっくりお伝えしていきます!
下半期のせどりを左右する「7月の動き方」
1月に立てた目標、覚えていますか?
「年間売上○○万円達成!」とか、「月商○○万いきたい!」とか。
年始は気合が入ってるものですが、気づけば「忙しくて…」「今月はイマイチだった…」の繰り返しになっていませんか?
でも、安心してください。7月はその“仕切り直し”のチャンス!
特に7月から9月の3ヶ月は、比較的在庫も動きやすい時期。
ここで動いておくと、10月以降の年末商戦にも余裕を持って入れます。
成果を出す人がやっている月初ルーティン
では、具体的にどんなことをやればいいのか?
僕が毎月やっている“月初ルーティン”は、たったの3つです。
① 先月の数字を振り返る
まずは冷静に「現状把握」することから。
見るべき数字は以下のとおり:
月間売上(粗利・利益率)
仕入れ冊数
出品冊数
作業時間(おおよそでもOK)
ポイントは「感覚」じゃなく「数字」で見ること。
「今月も頑張った気がする」ではなく、「利益○万円だった」「仕入れ○冊だった」と明確にするのが重要です。
② 問題点を洗い出す
次に、「なにがうまくいっていないか?」を整理します。
よくあるのは:
出品作業が滞る
仕入れに時間がかかりすぎている
思ったより売れていない
他の予定とバッティングしやすい
ここを“気合でなんとかする”ではなく、具体的に解決策を考えていきます。
③ 今月の目標を決める
最後に「この1ヶ月でやるべきこと」を決めましょう。
売上○万円を目指す
平均利益率○%以上をキープする
毎週○冊仕入れる
出品は週に○回まとめてやる
など、数値と行動をセットにするのがコツ!
「なんとなく作業」から脱却する3つのポイント
「作業してるのに成果が出ない…」
そんなときは、次の3つを見直してみてください。
ポイント1:目的のない作業をしない
“とりあえず”のリサーチ、“なんとなく”の価格改定…。
これが積み重なると、効率も成果もガクンと落ちます。
「この作業は何のためか?」を常に意識することで、ムダをぐっと減らせます。
ポイント2:時間のブロック化
作業の時間帯をあらかじめ決めておくのがおすすめ。
たとえば…
月水金は発送&仕入れ
火木は出品
土曜は平日できなかった事を終わらせる
日曜は完全休み
このようにルーティン化すると、迷わず動けるようになります。
ポイント3:作業の見える化
アナログでもデジタルでもOKなので、1日の作業時間や内容をメモしてみてください。
自分が何にどれだけ時間を使っているかを把握すると、「これ、もっと短くできそうだな」って気づきが生まれます。
よくある悩みとその解決アプローチ
ここからは、せどらーさんによくある悩みとその対処法を見ていきましょう。
① 売上が思ったより伸びない
【原因】
利益率が低い商品ばかり仕入れている
売れ筋ジャンルを見誤っている
【対策】
直近の売れ筋ランキングを調べてみる
利益率20%以上の商品に絞る
月間回転率をチェックして仕入れる
② 出品が溜まりがち
【原因】
出品作業が単調で後回しになりがち
写真やコメント入力に手間がかかる
【対策】
出品専用の曜日・時間を設ける
テンプレートを用意して入力時間を短縮
外注化も検討する
③ 時間が足りない
【原因】
優先順位があいまい
SNSやメールに時間を使いすぎ
【対策】
せどり時間を「先に確保」しておく
通知オフ&作業集中タイム導入
タスクの見直し(やらないことを決める)
月初の目標設定で1ヶ月の流れが決まる!
目標設定というと「売上○万円」とかの数字ばかりが注目されますが、大事なのは行動ベースの目標もセットにすることです。
たとえば…
仕入れ○冊以上
出品は週○回
新しいジャンルを1つ開拓する
価格改定を週1ペースで実施する
などなど。
「これさえやれば、結果が出るはず」という“行動のレール”を決めておくと、迷わずに進めますよ。
そして何より、「3ヶ月前と同じことで悩んでる」って状況から脱出できます。
まとめ:今月変えれば、年末の結果が変わる!
せどりって、ほんの少し「やり方」や「意識」を変えるだけで、半年後の成果が全然違ってきます。
今、変えておくべきことは――
「問題点をなんとなく放置しない」
「毎月、解決と改善を積み重ねる」
「目標と行動をセットで考える」
この3つだけです。
さあ、あなたの7月の目標は決まりましたか?
もしまだなら、今日10分だけ時間を取って、先月の振り返りと今月の作戦をメモしてみてください。
きっと、1ヶ月後のあなたが「やってよかった!」と感じるはずです👍