せどりの荷物受け取りはどうしてる?各種業者の時間帯の違いや受け取りおすすめ時間

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪

電脳せどりで仕入れた本の荷物受け取り対策ってどうしていますか?



店舗仕入れと違い電脳せどりは24時間いつでも仕入れができる反面、本を受け取るまで発送から受け取りというタイムラグが生じます。


僕はせどり専業で行っていて、基本は電脳せどりで仕入れをしています。
気分転換したい時とかに店舗せどりをする感じですね。


せどり専業で電脳せどりが割り合いを占めている場合は、基本的に自宅にいることが多いので、荷物受け取りに困ることはないのですが、せどりを副業で行っている人は荷物受け取り対策が必要になりますよね。


今日はせどりで仕入れた荷物受け取り対策について書いていきます♪


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




せどりで仕入れた荷物受け取りはどう対応している?



せどり初心者さんは結構な確率で電脳せどりについて拒否反応を起こす人が多いので、店舗せどりが仕入れのほとんどを占めている状態がほとんどかもしれないですね(;’∀’)


ですが、おそらくこのブログを見てくれているアナタは、店舗せどりも電脳せどりもどちらも実践していて、電脳せどりの仕入れ率が多くなってきた頃ではないでしょうか?


電脳せどりの仕入れが多くなってくると、仕入れに行く時間を気にしなくていい反面、荷物受け取りに頭を悩ませることが多いと思います。


荷物受け取りで頻繁にお世話になるのはだいたいこの4つあたりかなと思います。

  • クロネコヤマト
  • 郵便局
  • 佐川急便



特に郵便局の場合は宅配サービスもあれば、定形外郵便として荷物が届く場合もあるでしょう。


まずは郵便局から解説していきます。



本せどり専用LINE登録

郵便局の場合



郵便局のゆうパックで荷物が届く場合は、配達・再配達どちらもおおまかな時間指定ができます。

  • 午前中
  • 12:00~14:00/li>
  • 14:00~16:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00
  • 20:00~21:00



ただし状況によっては希望の時間帯より早まることや遅くなる可能性もありますね。


配達当時に自宅に不在だった場合、当日配達は午後6時まで郵便局のセンターにすれば再配達してくれます。


もしもアナタのお住まいの近くに夜間の窓口が設置されている大きな郵便局がある場合は、当日でもタイミングが合えば夜間窓口で受け取りができる場合があります。


ただし、現在はコロナ禍なので夜間窓口が緊急事態宣言等の影響で時間帯が変わっている可能性もありますので、夜間窓口に行く際には時間帯を確認してから行きましょう♪



本せどり専用LINE登録

クロネコヤマトの場合




  • 午前中(8時~12時まで)
  • 14:00~16:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 19:00~21:00



クロネコヤマトは数年前まではお昼の時間帯の配達(12:00~14:00)があったのですが、現在は廃止になっていてこのような時間帯が指定できます。


もしもどうしても荷物受け取りができない場合は、クロネコヤマトはこちらのサービスを使って自宅でなくても荷物受け取りができます。

  • ヤマト運輸直営店
  • 街の宅配便ロッカー(PUDOステーション)
  • コンビニ



郵便局もそうですがクロネコヤマトもLINEを利用して発送状況がわかるうえに、受け取り日時や受け取り場所を発送されたあとからでも変更ができるので、事前に状況がわかっていれば変更しておくとスムーズです。



LINE相談

佐川急便の場合




  • 午前中(8時~12時まで)
  • 12:00~14:00
  • 14:00~16:00
  • 16:00~18:00
  • 18:00~20:00
  • 18:00~21:00
  • 19:00~21:00



佐川急便は夕方の時間帯が郵便局同様に細かい分類わけがしてあります。
郵便局が18:00~20:00/19:00~21:00/20:00~21:00の時間に対して、佐川急便は18:00~20:00/18:00~21:00/19:00~21:00の振り分けになっています。


クロネコヤマト同様に佐川急便も各種受け取り方法があります。

  • 佐川急便営業所受け取り
  • コンビニ
  • 指定場所配送サービス




LINE相談

おすすめの受け取り時間帯と曜日



どこの配送業者でも副業でせどりをするなら、夜間の時間帯に配達してもらうのが一番受け取りやすいと思います。


各業者によって夜間の時間帯が若干変わりますが18時~21時までの時間帯が一番遅い配送時間ですね。

  • 郵便局
  • 19:00~21:00

  • クロネコヤマト
  • 19:00~21:00

  • 佐川急便
  • 19:00~21:00



夜間の受け取りも難しい場合は、平日は受け取らないようにして、土日祝日を狙って配送してもらうかになりますね。


そのかわり届く予定の荷物を全て時間指定しておかないと、土日祝日の中でバラバラの時間帯に荷物が来てしまうので大変です(;’∀’)


もしくは宅配ロッカーや置き配などのサービスを利用して玄関近くのところに配達してもらうかになります。


マンションによっては宅配ロッカーが元から設置されていたり、管理人さんが在中していて受け取り代行してくれるところもあるみたいなので、ご自宅の状況を確認してみてもいいかもしれませんね♪



本せどり専用LINE登録

まとめ



いかがでしたか?
宅配業者別の時間帯の違いやおすすめの受け取り時間や日時のご紹介でした♪


参考になれば幸いです。
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加