◆本せどり基礎

せどりを専業でやりたいと思ったら必ず実践してほしいこと

book

どうも♪
本せどり歴16年目突入のコータです♪

本せどりも軌道にのってきたので専業を視野にいれています。

せどりで利益を安定的に稼げるようになってくると「いっそのこと、せどりを専業としてやっていけるんじゃないか」と専業を視野に入ってくると思います。

僕が本せどり専業になる直前で働いていた会社は、ブラックな上に給料が低すぎて無理やり専業になったタイプです(;’∀’)

そんな僕が専業になる前に是非実践&作戦を練ってほしいと思うことを書いていきたいと思います。

それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。

せどりを専業にしたいと思ったら

僕のように本せどり専門で専業というわけでなく、いろいろなジャンルのせどりと合わせて専業をしているせどらーもいます。

せどりを専業として稼いでいけるの?と聞かれることもありますが、もちろん答えはイエスです。

専業をやり始める人達は、それなりに利益を出せる人達ばかりなので、せどりだけでなくその他自分のやりたいことにチャレンジしている人もいますね。

冒頭にも書きましたが、僕自身が本せどり専業になった時は、計画性もあったもんじゃなく勢いと無理くりで専業になったので結構大変でした(;’∀’)

今思えば「よくやれたなぁ」と自分でも思いますが、せどり専業になるならある程度の準備は必要だと今でも思っています。

では、せどり専業になるためにどんな準備が必要なのか?

詳しくご説明していこうと思います(*’▽’)


本せどり専用LINE登録

せどり専業のための準備

まず最低限の準備が必要だと思うのは、生活水準の確認です。

人によって生活水準は違いますから、月にいくら固定費がかかるのかとか、仕入れにどれくらい資金が必要かとか、そういったお金の確認は必要です。

せどりをやっている人の中で、お金の細かい計算をしていない人って本当に多いです。

日々の生活費とせどりの資金が今の給料&利益で賄えているから大丈夫!みたいに、毎月支払えているからイケるでしょ☆的な楽観的さんが意外と多い…(笑)

あくまでも今の生活水準は、本業+せどりの副業のお金があって実現するものです。

本業のお給料がないということは、せどりで本業のお給料分は稼がないといけないですよね?

それが本当に実現可能かどうかもシミュレーションする必要があります。

まずはそこから考えましょう!


本せどり専用LINE登録

せどり専業の疑似体験

せどり専業になぜなりたいの?と尋ねた時に返ってくる返事は「せどりをやっている方が稼げると思うから」です。

本業の労働時間をせどりの作業時間にあてると、時給換算した場合せどりのほうが稼げることはよくあることです。

ただし、それが本当に実現可能なのか?を事前知っておくと、せどりを本業になった時のお守りになるんじゃないかと思うことがひとつあります。

それは”事前にせどり専業の疑似体験をしてみること”です。

頭の中では、せどり専業になって本業をやっていた頃よりも自由にそして楽しく稼げると思っているかもしれませんが、果たして本当に実現可能なのでしょうか?

会社がイヤとか人間関係に疲れたからとか会社を早く辞めたい気持ちも痛いほどわかります。

でもノリと勢いでどうにかなることばかりではありませんから、はやる気持ちを押さえてまずは、せどり専業を疑似体験してみましょう。

やり方はいたってカンタンです。
まずは本業のお仕事で有給などを使って少し連休をもらって、せどり専業を疑似体験するだけ。

もしも有給を取るのが難しいよ~という人は、日曜・祝日や年末年始・お盆休みを利用した連休の時期を使ってみましょう。

自分がせどり専業になった気持ちで、その休日の時間を過ごしましょう。

その際に利益を出したい目安の金額の目標を立ててくださいね(*’▽’)


LINE相談

実際にできるかやってみる

それぞれの生活水準に合わせて、月にこれぐらいは稼がないといけないなと思う金額がありますよね?

せどり専業の疑似体験をする時に、月の稼ぎたい希望の金額を1日だといくらかを計算しましょう。

仮に月に20万円を稼ぎたいと思ったら、1ヶ月を30日で計算し1日分に換算したら約6,700円くらいですね♪

実際にせどり専業の疑似体験の日数×6,700円と計算をして、実際にそれだけの見込み利益の仕入れができるかを実験してみます。

スケジュールを立ててお仕事をするほうが好きな人は、自分なりにせどりスケジュールをたてて実際に動いてみましょう。

自由きままなせどり専業ライフを送って稼ぎたいと思う人は、思うがままで動いてみましょう。

せどりの仕入れは1日の間で全く仕入れられない日もありますし、2-3日分の仕入れができる日もあります。

実際にせどり専業の疑似体験をしている日程の間に、運が悪く仕入れができない時だってあるだろうし、思いのほか仕入れられて「やればできるじゃん」って思うかもしれません。

せどりを専業でやっていると自由であるがゆえに、孤独だし不安だし気楽だし楽しいものです。

なにもかも自分でプランを考えて動かなければいけないことを事前に知るのも、せどり専業の疑似体験のポイントのひとつです。

☑常に人がいないとダメだわ~
☑会社で指示待ち人間だわ~
☑一人でなにも決められないわ~

このような人達は残念ながらせどり専業に向いていませんし苦労すると思います(;’∀’)

稼げる・稼げないも大事ですが、それ以上に自分自身が本当にせどり専業でやっていけるのか?を知ることって大事です(‘ω’)ノ


LINE相談

まとめ

せどり専業を視野に入れている人は、実際に今の環境でせどり専業を実現できるのかを事前にチャレンジしてみましょう♪

やってみてはじめて気づくことがたくさんあると思いますから、そこをクリアしてからせどり専業をしても遅くはないと思います(*’▽’)

今日も仕入れ頑張っていきましょ~!

[char no=5 char=”コータ”]せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加[/char]

ブログテーマ
コータ
コータ
21年間本せどりでご飯食べてる人
本せどり歴19年間めコータが本せどり初心者に向けた解説ブログです。低資金高利益で出来るブックオフせどり・電脳本せどり(ヤフオク、Amazon刈り取り) 新品雑誌せどり、セット本せどり、絵本せどりなどのやり方について解説。 中古本せどりで稼げる情報やノウハウを公開します!
記事URLをコピーしました