ブックオフのトコロテンのタイミングを知ろう!直営店とフランチャイズの違い

どうも♪
本せどり歴17年目突入のコータです♪


ブックオフ攻略をするなら、なにを先に攻略したらいい?と聞かれたら


まっさきに挙げるのがコレ。
トコロテン攻略です!


トコロテンってただの値下げと思っている人が多いですが、ブックオフの状況を知るためのバロメーターと言っても過言ではありませんよ!


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




ブックオフ攻略はトコロテン攻略でできる



知っているのと知らないのでは仕入れに大きな違いが出てくるのがトコロテンの存在です。


ブックオフ仕入れは単C(100円+税で購入できる本の棚のこと)だけ狙っておけば本せどり攻略はカンタン!と言われていた近年ですが、ここ1-2年弱の間で単Cを狙っているだけでは仕入れられない環境が増えてきました。


単Cではなく今はどこを見るのか?
それはトコロテンですよ~!


ということで、去年あたりから僕もブログで「トコロテン攻略はブックオフ仕入れの攻略に繋がる」と言ってきました。


とは言っても、ブックオフは全国各地に店舗を構えているわけですが、トコロテンの状況は全店一緒か?と言われると各店舗によってトコロテン事情は微妙に違いがあります。


アナタのお近くにあるブックオフはトコロテンが多い店舗でしょうか?
それとも少ない店舗でしょうか?



「そんなの言われてもわからないよ~」と思うかもしれませんが、時間をかけてブックオフに行き続けていくと”ブックオフ各店のクセ”みたいなものがわかってくるようになります。


各ブックオフのクセは1-2日でわかるものではなく、数か月行き続けていくとわかるようなもので、焦らずにブックオフを観察していきましょう♪

トコロテン?なにそれ?と思った人はこちらのブログでトコロテンとブックオフの値札攻略のことを解説していますので是非ご覧ください♪

ブックオフ攻略はここから!インストアコード(値札)を徹底解説!



本せどり専用LINE登録

各ブックオフのトコロテン事情とは?



先ほど僕は、ブックオフ各店のクセがありますよ~と書きましたが、具体的にどういった例があるのかをご紹介してみましょう。


すごくカンタンでシンプルなことですが

  • ウルトラセール以外のセールが多いか?少ないか?
  • トコロテンの頻度がどうなのか?
  • ブックオフ店内の取り揃えはどうなのか?



ざっくりとした言いかたにはなりますが”そのブックオフ全体の回転がいいのか?”というのが一番のポイントです。


ブックオフ店内の回転が良ければどんどん本やその他商品は売れていきますし、売りにくる人もひっきりなしに訪れますよね。


トコロテンに注目するだけでも、ブックオフの回転率を知れるので覚えておくと便利ですよ♪



本せどり専用LINE登録

フランチャイズ?直営店?ブックオフの違い



ブックオフには直営店とフランチャイズの二種類に店舗が分かれています。


トコロテンひとつ取っても直営店とフランチャイズの違いがあるのをご存知ですか?

  • 【直営店】
  • ・トコロテンがやや厳しいイメージ
    ・直営店同士で在庫をやり取りしているそうなので、トコロテン自体が少ないのが原因かも?

  • 【フランチャイズ】
  • ・トコロテンが甘いイメージ
    ・直営店とは違い、同じフランチャイズの傘下にいるブックオフ内でしか在庫のやり取りがない



直営店は全国各地に直営店のブックオフがあるため、1つのブックオフが在庫過多だったとしても、全国各地の在庫が少ないブックオフへ本の在庫を回せるという強みがあります。


そもそもトコロテン自体、値下げを重ねて本を売ってしまうことが目的なので、在庫過多になった時に一斉にトコロテンを実施します。


ですが直営店の場合は多少在庫過多になったとしても、無理してトコロテンをする必要がなく「在庫無いって言ってた〇〇店に在庫移動させればいいか~」とか「在庫の回転がいい〇〇店に移動させればすぐに在庫が捌けるか~」っていう感じなんですね。


その点フランチャイズは直営店とは違い、在庫が送れる店舗が少ないです。


フランチャイズには各県や各地域によってフランチャイズを契約している会社があるので、同一のフランチャイズ傘下にあるブックオフ同士だったら在庫の行き来はあっても、できるだけ自分たちのブックオフで本をさばこうとするので、トコロテンの頻度も多く値下げ率もやや高いというわけです(*’▽’)


直営店かフランチャイズかを知るだけでも、結構な情報が汲み取れると思いませんか?


本せどりだけでなく、せどりは”情報を仕入れて活かす”ことが非常に大事です。


一見地味に見えるようなことも、仕入れ量を増やすためにヒントが隠されているかもしれません♪


稼げていない人は、リサーチだけに集中してしまいがちです。
ただブックオフに行ってリサーチして終わり。


でも情報収集を兼ねている人は「トコロテンの頻度はどれくらい?」とか「在庫補充はきちんとされてるなら買い取り率が高そうだな」とか考えながら同時進行でリサーチをしています。


ただブックオフに行くだけではモッタイナイですよ~!
どうせ行くなら隅々まで情報収集をして次の仕入れに活かしていきましょう(*’▽’)



本せどり総合コミュニティせど活2.0詳細

まとめ



トコロテンは直営店とフランチャイズによっても差があることを頭に入れておくと仕入れに役立つかもしれません♪


今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加