Amazon刈り取りが気軽にできるポイント!誰でもできる電脳仕入れ

どうも♪
本せどり歴18年目突入のコータです♪


今日はAmazon刈り取り講座のひとつとして、中古のコンディションで悪い状態も刈り取っていいの?ということを動画を交えて解説していきます。


Amazon刈り取りは通常の店舗せどりとは違い、商品を手に取って見られないことがデメリットです。


ですが商品を手に取って見られないことはAmazon刈り取りだけでなく、メルカリ仕入れやヤフオク仕入れでも言えることですよね。


「でも…メルカリやヤフオク仕入れは商品画像があるからまだ安心なんです…」と思っているアナタに今日のブログを見てほしいです♪


それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。




Amazon刈り取りならでは特徴がここにある


今日のブログの内容を動画でも作っています。
動画派の人は動画をご覧くださいませ♪5分くらいの動画なのでサクっと見れますよ~


◆商品説明でダメージがあるものは刈り取るのか




ここからは動画でも解説していないところや、動画の内容についても解説していきます。


まず最初にアナタに伝えたいこと、それはですね


Amazon刈り取りは他の電脳せどりとは違った特徴を持っているということです。


ネットを介して仕入れることには他の電脳せどりと一緒ですが、Amazonはプライム商品の場合だと返品が気軽に行えるということです。


これが他の電脳せどりとは違うところです。

メルカリ・ヤフオク・その他ネットショップ仕入れだとどうなる?


メルカリ・ヤフオク・その他ネットショップでの仕入れは、商品画像を見て納得してから購入するので購入した自己責任という感覚が強いですよね。


なので「思っていた商品のコンディションと違った」という失敗仕入れも多数存在します。


ネットショップの場合はあまりにも商品説明や商品画像とかけ離れた商品やコンディションの場合は返品できるかもしれませんが、メルカリやヤフオクなどの仕入れは詐欺などのよっぽどのことがない限りは返品対応はしてくれませんからね(;’∀’)


実際に購入ボタンをポチる前は傷がなくキレイな状態だと思って仕入れしたけど、手元にきた商品は画像と違って汚れがひどくやぶれもあった…みたいな状況に遭遇することはまれにあります。


でもよーーーく画像を見直してみたら、うっすら汚れややぶれも見えていてカメラアングルで上手に隠れていたりとかしますしね(笑)


その点Amazonは返品を気軽に行えるので、思っていたコンディションと違った場合は返品してしまえばいい話です(*’ω’*)

商品説明欄を必ずチェックしよう


さてさて話をAmazon刈り取りに戻しましょう。


Amazon刈り取りはAmazonで出品されている商品を仕入れるという手法ですが、本せどりの場合は基本的に中古本として出品されている本を刈り取ります。


ヤフオクやメルカリ等と違いAmazonの中古カテゴリー出品者は、商品画像を添付ありなしと様々です。


困る男性

じゃあ中古の悪いコンディションは刈り取らないほうがいいの?


と不安に思うかもしれませんが、先ほども書いたとおり仮にプライム商品は返品が気軽に行えます。


思ったより汚い本が届いた!と思った場合は、Amazonさんに返品しましょう。


画像がない中古本出品でも商品説明欄をきちんと見れば商品状態の記載がありますから。


なので中古のコンディションが悪い本を刈り取る場合は、商品説明欄をしっかり見ることが必須です。


商品説明欄をしっかり確認して、もしも商品説明欄に書いていないダメージ等があれば返品すればOKですからね(*’ω’*)

仕入れるかどうか迷う事例


本のダメージに関しては出品者の主観によるものが多いので、ダメージがあると書いてあっても実際に見てみるとそこまでのダメージではないと感じることがなかったりと様々。


大手の出品者になればなるほど商品チェックが厳しかったりするので、ダメージありとか本にヤケがあると書いてあってもそこまでひどくなかったりします。


大手出品者を攻略できるとAmazon刈り取りもスムーズにいきますよ♪
Amazon刈り取りのリサーチ方法~大手出品者の〇〇〇を攻略せよ~のブログも参考にしてくださいね。

Amazon刈り取りのリサーチ方法~大手出品者の〇〇〇を攻略せよ~




とはいえすべての本を仕入れてもOKというわけではありません。


中には仕入れに不向きの出品もあります。


写真集などをはじめとするコレクター要素の多い本は欠損があると売れない傾向にあります。


たとえば表紙カバーがないとか付属品がついていないとか。


ビジネス書や絵本などは表紙カバーがなくても問題ないと判断されることも多いですが、じっくり読みたいとか保管しておきたいと思われるようなコレクター要素の高い本は、すべてが完品していてはじめて価値がでるものと考えられています。


なので自分だったらこの本を買いたいと思うか?と考えながら刈り取る意識は大事かもしれません(*’ω’*)


ちなみに表紙カバーがないなどの欠品がある本を自分が出品する場合は、商品説明欄に”表紙カバーなし”と書いていればクレームはほぼきませんよ♪


どうしても気になるなら本の状態を写真に撮って商品説明欄に添付すればOKです。

まとめ


Amazon刈り取りは難しいと思い込んでいる人が多いので、まずは実践してみたらどうですか?という今日のブログでした(‘ω’)ノ


自分の本を購入する感じで仕入れてみて、それで問題なければ売れますよ~


1回Amazon刈り取りで仕入れに成功したら、あまり深く考えることなく仕入れができると思います♪


今日も仕入れ頑張っていきましょ~!


コータ

せどりのご相談はこちからどうぞ↓
友だち追加