
どうも♪
本せどり歴19年目突入のコータです。
ブックオフでのせどり行為がうざいという声も聞く中で、メルカリせどりが超絶うざいという話をよく聞くようになりました。
メルカリせどりがうざいと思われる人もいれば、メルカリ転売の何がダメなの?と疑問に思っている人もいるでしょう。
- メルカリせどりがうざい!
- メルカリせどりは違法じゃない?
- 転売ヤーのメルカリ利用は通報だ!
と思われる理由を
☑出品者側としてうざいと思われる事例
☑購入者側としてうざいと思われる事例
以上の2通りに分けた原因を解説していきます。
それでは今日もお付き合いよろしくお願いします。
メルカリせどりがうざいけど違法じゃないの?
出品者でも購入者でもメルカリでせどりをすることは違法ではありません。
出品者側としてメルカリせどりがうざいと思われる理由①として、メルカリせどりは違法じゃないの?と思われているところがあります。
メルカリで販売していた商品が問題で逮捕された等のニュースがありますが、全てがせどりや転売を行っているからとは限りません。
ここで押さえておかなければいけないポイントがあります。
古物商許可の取得
本せどりのように中古品を仕入れ販売するという業種は、古物商許可を取得しておく必要があります。
せどりを副業だからとか個人でやっているからと言って、古物商許可を取得しなくていいわけではありません。
中古品を仕入れ対象として取り扱うなら、古物商許可を取得しておきましょう。
3,300名以上のせどらーさんが登録している、僕のLINEにお友達登録していただくと6大特典プレゼント中です。
✓せどり初心者完全マニュアル
✓ブックオフ本せどりコンテンツ
✓Amazon中古本刈り取り指南書
✓資金管理マニュアル
✓本せどり月収5万円までの歩き方
✓本せどり月収30万円までの道のり
メルカリの規約違反になる禁止行為をしない
メルカリの禁止行為の詳しくはメルカリQ&Aに目を通しておきましょう。
出品としての禁止行為の中には
・製造や販売にあたり、法令上許可・届出・免許等が必要な商品について、許可・届出・免許等なく当該商品を出品すること
・商品の状態がわかる画像を掲載しないこと
・手元にない商品の出品やECサイト等から直送すること
・販売を目的としない出品行為
・出品者とは別の第三者の商品を代理で出品すること
・オークション形式の出品
・購入ボタンを押すだけでは商品が確定しない選択形式の出品
・商品に問題があっても返品に応じないという記載をすること
・虚偽の設定、または誤った情報を記載すること
・他会員が撮影した画像、文章などを無断で使用すること引用元:メルカリQ&A 〇
が該当になります。
メルカリせどりがうざいと思われる中に、禁止行為に近い行動をしているユーザーではないのか?と思われている可能性が高いです。
まずは出品者としてのメルカリせどりがうざいと思われる理由から解説していきます。
出品者編:メルカリで高額転売する人はうざい
出品者としてメルカリせどりがうざいと思われる理由②として、高額転売する人は転売ヤーでうざい対象と思われている可能性があります。
コロナウィルスの影響でマスクが品薄に、アイドルのコンサートチケットの高額転売で逮捕者が出るなどのニュースが最近は多いですよね。
- ブランドの偽物(コピー品)の取り扱い
- チケットの転売
- マスクの転売
- 無許可のお酒販売
- 輸入規制の商品販売
など、法的に禁止している商品があります。
このような商品を取り扱っている場合はうざいと思われる対象です。
メルカリせどりがうざいというよりもこれは法的にやってはいけないことです。
出品者編:メルカリで品薄商品を大量出品しているのがうざい!
コピー品など禁止されている商品を販売することは逮捕されてしまいます。
ですが逮捕されないけれど、このメルカリの人うざい!ほしい人が買えない!などの不満な状況を作ってしまうのが買い占めからの転売です。
記憶に新しいのはNintendo SwitchやPS5、ポケモントレディングカード(ポケカ)の買占めからの高額転売。
ですが、Nintendo SwitchやPS5、ポケモントレディングカード(ポケカ)は明確な高額転売禁止の規約がないので、人としてのモラルが問われるものになります。
買い占めは販売店などでも対策が強化されています。
ポケカなど自分の趣味で買うとかではない限りは、うざいと思われるだけでなく迷惑行為のひとつになります。
人としてのモラルがすごく大事。
僕はそういった仕入れは絶対にしません。
出品者編:メルカリ出品者が詐欺でうざい
次に出品者側としてメルカリせどりがうざいと思われる理由③、詐欺と思われても仕方のない出品をしていることです。
主に巧妙な手口で騙そうとする出品が多いのも一因です。
- 箱だけを売っている
- 手元に商品がないのにあたかもあるように見せかける
- 商品説明をじっくり下まで読まないと理解できない
さらに、発売したばかりで品薄の商品を高額で売っているのも、それを欲しくてメルカリをたまたま見た人からすると「転売ヤーめ!」と怒りをかってしまう理由のひとつです。
せどりがうざいとか転売ヤーとかの問題ではありません。
これは立派な詐欺です。
メルカリには通報ボタンがありますので、こういった出品を見かけたら”この商品を事務局に報告”で通報しましょう。
メルカリ詐欺出品の事例
メルカリ詐欺出品の特徴か?と言われているのが、商品説明欄が無駄に長くキーワードの単語が羅列で並んでいることが多いと言われています。
メルカリの検索で多くの購入見込みのあるお客様に目を留めてもらうには多くキーワードを入力しておくと良いのですが、度を超えすぎたキーワードの盛り込みは転売ヤーと断定されることも。
身近な詐欺出品で良く聞く話として昨今のトレーティングカード(トレカ)人気から偽物を堂々と観賞用やコレクション用と書いて、これは本物ではないですよ~と説明欄に書いて販売している詐欺出品者もいます。
メルカリ側も対処をしてくれているようですが、こういったあからさまな詐欺出品はアカウントを変えたりして次々と出品してきます。
購入する時は商品説明欄をしっかりと読みましょう!
詐欺出品者は巧妙な手口を使って購入させようとしますので、間違って購入して受け取り評価をしてしまったら泣き寝入りしかありません…。
出品者編:強制的な独自ルールの押しつけ
メルカリ利用者には度を超えた独自ルールを設けている人も多いです。
☑購入する前は必ずコメントして購入しろ!
☑即購入を禁止します!
☑いいねしないでください!
☑プロフィールを必ず読んでください!
こういった出品者をよく見かけますが、家を空けてすぐに発送できないとか、お子さんがいてすぐに対応できないなどの理由で、やむを得ず独自ルールをお願いするパターンもあるでしょう。
ですが上記のような独自ルールを少しでも破ると烈火のごとく怒り狂う出品者もいます。
その後の取引がどんなにスムーズに終わったとしても、独自ルールを破ったから悪い評価をつけてくる人も。
実際に僕も即購入しないでと書いてある本をうっかり購入してしまったことがあり、購入後のやり取りで説明欄をよく読んでいなくてすみませんとすぐに謝ったのですが、その後はずっと不機嫌のような対応を取られて結果的に悪い評価をもらった経験があります(;^_^A
出品者側になった時には強制的に独自ルールを押し付けないように心がけましょう。
うざいと思われる理由のひとつになりますよ。
購入者編:購入側でもメルカリせどりがうざい!と認定される?
出品者としてもメルカリせどりがうざいと思われることもありますが、購入者としてもメルカリせどりがうざい!コイツは転売ヤーだ!と認定されてしまうポイントがあります。
僕はメルカリは仕入れ先として使う確率が多いので出品者というよりも、購入者となって電脳せどりのひとつとしてメルカリを覗く頻度が高いです。
売る商品によってはAmazonの売値が高いこともあれば、メルカリの売値が高いこともあるので使い分けている人が多いでしょう。
購入者編:メルカリ購入者がせどりっぽいのでうざい!
出品者の立場で迷惑行為をする購入者を嫌がる人は多いですよね。
その中でもメルカリ出品者がうざいと思う購入者の特徴を挙げてみましょう。
・値引き交渉が一方的すぎる
・希望額が半値近い額
・上から目線すぎる
・定型文のようなコメントをしてくる
僕たち本せどらーだけでなく、普通にメルカリを利用している人の中で値引き交渉を頻繁にすると思います。
せどりや転売目的でメルカリを使って本や商品を仕入れようとする人達はできるだけ値引きをしてもらって仕入れたいと思うもの。
「もう少し値下げして頂けませんか?」と出品者にお願いをしますよね?
一方的に〇〇円まで値下げしてください、そして専用出品してくださいみたいな言い方はうざいと思われてしまいます。
外国人さん?会話ができない購入者
メルカリ購入で外国人さんが購入したい場合、仲介に入ってくれる業者さんをたまに見かけます。
昔はそういった仲介業者さんも少なかったですから、明らかに外国人さんが購入したんだなというお取引も過去にありました。
google翻訳で翻訳したんだろうなという文章でやり取りしたりした経験があります。
お相手が外国人さんだとわかるならそれでもいいのですが、あきらかに日本人の人だよね?っていう人で会話が通じない購入者さんも中にはいます…。
何度も確認してきたり同じことを聞いてくる??
僕の経験で「この人日本語が通じない(涙)」と困った事例があります。
商品説明欄に書いてあることを再度念を押して確認されたり、発送までにどれくらいかかるかを何度も聞かれたり…。
出品する側としてはしっかり確認して購入してもらいたいので、出来る限りの情報を商品説明欄に書いているのですが、その内容を再度聞かれたり遠回りに発送を急かされたりして、会話にならん…となる購入者さんもいました。
これもメルカリ購入でうざいと思われる理由かもしれません。
メルカリ出品者とのコミュニケーションを大事にする
出品者の中では不要なやりとりを避けるため、値下げ交渉するなら希望額を提示してくださいという人もいるので、一概にこれが悪いというわけではありません。
ですが無茶な値引き交渉はお互い気分を害することもあります。
値引きの悪い例として希望額が出品額よりも半値近い額でコメントをする人も多いです。
普通に考えて2,000円で出品しているものを1,000円で売ってくださいって通るわけがないだろう?っていうね…。
値下げ交渉の文言をコピペしている人も多く見受けられるので、そこらへんも「この人せどりだ!」と認定しやすいかもしれません。
上から目線で値下げしろって言ってくる人はもう論外ですね(笑)
メルカリで商品を転売ヤーに買われてうざい
メルカリをしている人で「自分の商品が転売ヤーに買われた!うざい!」と思われるケースがあります。
- ①自分の商品をメルカリで購入され、その後高額にしてメルカリで売っていた
- ②出品したと同時に購入された
- ③自分が出品した画像を使ってAmazonで販売されていた
特種な例も入っていますが、このような事例がメルカリせどりしている転売ヤーめ!うざい存在だ!と思われる原因です。
特に③にある自分が出品した画像を使ってAmazonで出品されたというものですが、購入されたならまだしも出品中の状態でAmazonで同時販売されてしまっている事例もあります。
その逆で、Amazonの商品をメルカリで少し値段をあげて出品して、メルカリで売れたらAmazonで購入し出品者へ発送する無在庫転売の形もありますね。
これらの行為はうざいと思われても仕方のないことですし、そもそも無在庫転売はAmazonもメルカリも禁止している行為です。
メルカリ
うざいと思われる理由は人それぞれ
メルカリでの出品者側としても購入者側としても、うざいとかイラっとくるタイミングは人それぞれです。
とは言えあからさまに不快と思われるのが、定価を釣り上げて販売している人をみると、せどらーめ!とか転売ヤーめ!とか言われたりします。
定価で購入できれば、わざわざ高いお金を出して買わなくていいわけですから。
人としてのモラルというか、自分さえ良ければみたいな感じになっているのはいただけないですね。
本せどりは転売ヤーなの?うざい対象なの?
基本的に本せどりは中古本をメインに仕入れ・販売する手法です。
中古ものは基本的に仕入れも一期一会に近く、買い占めるという行為が向いていないせどり方法。
メルカリせどり、ヤフオクせどり、ネットショップせどりなど、仕入れの方法はありますが、新品せどりのようにAの商品を売っているお店を探しまくって仕入れるわけではありません。
僕はせどりと転売はちょっと違う感覚を持っていまして、せどりは利益が取れるものを仕入れることを指しますが、転売は見境がなく新品でも中古でも買い占めていくという感覚です。
欲しいのに入手できなくて困っている人へ向けてAmazonを使って全国で購入しやすい環境へ持っていく感じですね。
とは言え、転売やせどりを全くしていない人からしたら、メルカリでせどりや転売をしているのを見るとうざいと感じるでしょう。
最近の転売行為はモラルがない人が多いので、他の人がやっているならもっとやらなければ!とエスカレートしてしまうのだと思います。
モラルって大事ですね。
健全にメルカリ販売をするために
メルカリは購入も販売もネット上の誰かに対して行うことです。
健全に実直にメルカリで対応する姿勢が大事です。
仕入れも出品も迷惑をかけない気持ちでいることが大事ですよ♪
メルカリせどりがうざいと思われないための出品活用方法
本せどりでメルカリ利用する際、健全な出品をし即売れを目指すならコツがあります。
出品状態に嘘をつくとか、商品説明欄を雑に書いて売るのはトラブルの元になりますし、メルカリせどりがうざいと思われる原因となってしまいます。
うざいと思われる暇もないくらい即売れすればお互い気持ちよくお取引できますよ。
今日のブログと一緒に参考にしてください。
メルカリせどりがうざい!今日まとめ
今日はメルカリでのせどりがうざい!という内容について書きました。
出品者としても購入者としてもモラルを大事にしていきたいものです。
本せどりについて質問したい方はお気軽にLINEにてご質問くださいね(^^)
今日も仕入れ頑張っていきましょ~!